「あっちのイーサンもこっちのネイサンも不死身」Mr.ノボカイン モアイさんの映画レビュー(感想・評価)
あっちのイーサンもこっちのネイサンも不死身
日頃からこちらで親しくしさせてもらっているレビュアーさんの高評価レビューを読んでその存在自体を知った本作。
最近は少し気になる作品があっても「まぁ来週でいいか…」と先延ばしにしているうちに平日昼間に1回きりの上映とかになって観に行けなくなってしまう事が多発していたのと、本作に何やら非常に興味が湧いたことで「暑いし外でるの面倒くさい…」とつい思ってしまう自分をいましめて早速観に行ってきました!その結果大変満足した訳でして、今回は魅力的なレビューで本作を紹介してくださったレビュアーさんへの感謝と共に書いていきたいと思います。
デニス・クエイドとジャック・ニコルソンの息子が激突する本作……例え親父たちの競演だったとしても果たして見たい組合せだろうか?まぁ特に思い入れがない人でもマイケル・キートンとアンディ・ガルシアが激突した「絶体×絶命」(98年)くらいには見たいかな?って程度の組合せのような気もしますが、しかし最近は2世俳優を見るのが密かな楽しみである私にはドンピシャなキャスティングだったのです! (個人的な注目株はカート・ラッセルとゴールディ・ホーンの息子:ワイアット・ラッセルと、イーサン・ホークとユマ・サーマンの娘:マヤ・ホーク!)
生まれつきの疾患により痛みを感じない体を持つ主人公という斬新なアイディアの割に、映画の冒頭からそんな主人公の生活や人となり、その他の登場人物の紹介を過不足のない、程よい塩梅でこなし、後の展開のための前振りもしておくという非常に基本に忠実で堅実な作りの本作。その奇をてらわない姿勢のおかげで作品が非常に見易く仕上がっており好印象です。やっぱり基本を疎かにしてはダメですよ!
自身の疾患のために地方信用金庫の副支店長ながら引き籠もりがちな主人公:ネイサン。友人は実際には会った事もないオンラインゲーム仲間の自称ジェイソン・モモア似だけという孤独な彼がやっと出逢った恋人。これでようやく彼の人生も華やぐかと思われた矢先に、なんと職場に強盗が押し入り愛しい恋人が連れさらわれてしまったのです!掴みかけたささやかな愛のために奮闘するネイサン。痛みを感じない事をいい事に常人では成し得ない戦いを繰り広げる様は「ゾンビ・コップ」(87年)さながら。本人は涼しい顔ですが見ているコッチは思わず目を背けてしまうシーンの連続!私はスプラッター描写のありそうな映画はご飯が美味しくなくなるので極力避けていますが、本作はそのポスターのコミカルさからは想像できないくらい飯マズシーンの連続です。ところが当の本人のアッケラカンとした様子との落差で妙な可笑しさが込み上げるという不思議な感覚。まぁそれにしても作品の雰囲気の割には驚くほど死人が出る映画です…。
いくら痛みを感じないとはいえ元特殊部隊でもCIA諜報員でもなければ、セガールやヴァンダム、ステイサムが演じている訳でもないネイサンがここまで戦えるものなのか?という気もするのですが、体の痛みは感じなくても心の痛みはしっかり感じるネイサンが、その痛みを乗り越えて一つの愛のために戦い抜く姿が胸を打つのです。そして映画って何も地球のために戦わなくてもちゃんと面白くなるんだよ!という事を思い出させてくれるささやかなスケールの名作なのです。
最後にネイサン唯一の友人である自称ジェイソン・モモア似の彼。私はジェイソン・モモアって方の事はよく知らないのですが、きっとタフでイカしたナイスガイなのでしょう。そしてネイサンのこの友人も間違いなくタフでイカしたナイスガイです。自他共に認めるジェイソン・モモア似って事で間違いないでしょうね!
時代が時代なら日曜洋画劇場あたりでの放映が似合いそうなこの映画。悲しいかな日曜洋画劇場も淀川さんももういませんのでこの感動は是非劇場で。劇場でならその大音響によって、この映画の醍醐味である"痛そう"感がより一層増すこと請け合いです!
共感ありがとうございます✨️
とってもわかりやすく「そうそうそれそれ」ってずっと思いながら読ませていただきました。
ジェイソン・モモアはとってもワイルドなイケメンさんです♡
浦和パルコ懐かしいです。もう期限は切れてしまいましたが会員だったのでポイントでの無料映画が楽しみでした。こちらでは会費高いんですが、毎月一本無料なんでありがたいです。
凄い‼️速攻で観ましたね!!
私の宣伝も、ありがとうございます😊
すごい名レビューですね。
これぞ観に行かずにはいられないレビューのお手本です、と思います。
》一つの愛のために戦い抜く
》姿が胸を打つ
ジェイソン・モモア似の彼は、
》タフでイカしたナイスガイ、
その通りですね。
ジェイソン・モモアは「アクアマン」とその続編の人です。
「ジャスティス・リーグ」「ワイルドスピード/ファイヤーブースト」
「フォーガイ」もすごいいいです。
「マインクラフト/ザムービー」これだけは観てないけど、
ご存知ですね。
ともかく心の優しさが、伝わって来るんですよ。
またまた例にあげてる映画が良くて、最高です。
私やモアイさんのように、ブラックだけど、なんとも言えずに好き‼️
・・・という人ばかりではなくて凹んでいました。
こちらこそありがとうございます😊
Mr.ノボカインはヒーロー映画ですね。