「息子!!」Mr.ノボカイン ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
息子!!
だったんか!
メグとデニス・クエイドの!!
ジャック、2人共に似てました(^。^)
ストーリーはシンプル(ありがち)だけど、主人公のネイト(ジャック・クエイド)は遺伝性の難病で痛みを感じない体質って所が本作の売りであり見所。
痛みを感じない為、食事は流動食、仕事以外はほとんど外出せず、唯一の楽しみはオンラインゲーム。
"痛みを感じない"って事は、一見すると
"良いじゃん♪"となりそうだけど、食事中に誤って舌を噛んでしまっても気付かないし、
外出中に怪我をしてもわからない、などなど、
考えてみたらとても怖い事なんだな〜って、
改めて思う事ばかりだった。
(尿意は痛みと違うのでは?
オチッコ我慢し過ぎたら膀胱イタいイタい
なるけども。。
そこだけちょっとハテナ)
命に関わる状況になっても分からない為、
自らを守るために様々な決まりを作る。
見た目では分からない疾患を抱えた人の苦労やしんどさが伝わってきてしまい、個人的にはあまり笑えなかったデス
(真面目かっ!!)
鑑賞後に改めて見てみたフライヤーも、何だか茶化しているみたいでムムムム〜となった。
(だから真面目かっ!!)
たぶん、本作の観方は違うと思うので、
あたま切り替えて、ミマシタケド。
まぁ、典型的なアメリカさんのブラックな笑い、ソコを楽しむ作品なのでしょうね♪
シェリー(アンバー・ミッドサンダー)と出逢い、初めての恋心を抱くネイトが愛らしい。
初めての固形物(パイ)の美味しさに思わず大きな声も出ちゃう。
シェリーと仲良くなれれば良いなと応援したくなったけど。。
だけどよ??
病気の告白してるのに、食べろ食べろと強要してくるシェリーに違和感。。
ほら〜!!やっぱり悪いヤツ!( ̄▽ ̄)
人質となったシェリーを助ける為に、
"痛みを感じない身体"を武器に強盗犯を追うネイト。
ここからがもうイタタタレベルじゃない!
何でそんなトラップが?!?!
トゲトゲボール直撃!
ボーガンふくらはぎ貫通!
からの、厨房でのバトルもイタタタタ!
アツアツフライパンを素手で持っちゃうし、グツグツ煮えたぎった油の鍋にも躊躇なく手を入れる!
お決まり?の爪剥がし〜!!が個人的に1番想像出来て痛い!
銃弾を取り出すセルフオペ(SISU!)なんて、まるで耳掻きしてる風にゴリゴリゴリ!
ガラスの破片を拳にめり込ませようとザクザクザク!!
ぎぇーー!!!やめれーー!!!
痛みを感じないから成せる技(°▽°)
どんな"痛い"にもひょうひょうとしてるネイトの姿がおもしろいのカナ?
痛みは感じないけど身体にダメージはあるわけで、不死身でもないし、凄い強いって訳でもない所がおもしろいのカナ?
まぁ、何だかんだやっとりましたが、終始、色々なパターンの"痛い"を見せられ続け
げっそり( ̄∇ ̄)
個人的に病気設定でなく、ドラゴンボールのせんずみたいの食べたら無痛!とかだったら違う脳で観れて笑えたカモ。
久々にちょい寝てしまいました-_-b
これってさ。
オンラインゲームの世界だよね。
あっちで撃たれてても、こっちは痛くない。
お父さんの方"サブスタンス"は皮肉たっぷりで笑える所もあったけど、こっちはあんまり〜。。
まぁ、ハッピーエンドだからいっか♪
バディといえば?のジェイコブ・バタロン良かったです♪
あ。私は痛いの無理デス。
出産は、無痛分娩一択でした٩( 'ω' )و
一本のエンタメ作品としてはアイデアが貧困すぎて配信スルーのつもりが時間調整で見てしまいました。
ちなみに私は尿路結石で激痛を味わったことがあり、知り合いの女性も同じく尿路結石経験者でその痛みはお産の苦しみに近いとおっしゃってました。ということは私は男でありながらお産の痛みに耐えたということ?二度と味わいたくない人生で一番の激痛でした。
悪役のサイモンもジャック・ニコルソンの息子さんで、ハリウッドは次世代スターがそろい踏みですね。
名俳優や人気スターの息子さんたち、イーストウッドやシュワちゃんの息子たち全員で一度共演してほしい。ツインズじゃなくてサンズ(息子たち)という映画で。
実在の症例を笑っていいのか、どこまで本当のことなのかとかもモヤモヤするんですよね。
仰るようにドーピング系にするか、ただの設定に留めた方がよかった気がします。
『ノームの夜』、シネコンの中でもイオンシネマでかかるのが意外かつラッキーでした。
全レビューを“ネタバレ”にしてるだけで具体的なことは書いてませんが、とりあえずラーメンズが恋しくなりました。笑
こんにちは
たしかにコレ笑わせにきてるのか?笑っていいのか?笑えるのか?ってシーンはチョイチョイあった気がします😅
サブスタンス観たかったんですけど、先延ばしにしてたら上映終わっちゃったんですよね〜気になります。
痛覚が無くても触覚があれば、何かが刺さったとかは分かるわけで…
その辺の境目がよく分かりませんでした。
罠屋敷に対しての「『ホーム・アローン』フリークなんだろ」はちょっと面白かったです。