君がトクベツのレビュー・感想・評価
全267件中、121~140件目を表示
主題歌サブスク配信希望
少女漫画原作お馴染みのありえなストーリーだけど事務所の垣根を超えたキャストで楽しめた。そしてとにかく主題歌が良すぎる。事前に聞いてはいたけど劇場で初めて2番を聞けて嬉しかった。サブスク配信ぜひしてほしい。
皇太の明るいけど打たれ弱い性格なのが可愛かった。さほ子に嫌いって言われて泣いたり鬼の絵本読んで泣いたり、これは可愛い。好みは叶翔だけど。えみかが叶翔を想ってるのも可愛かった。この二人の恋愛ドラマもシーズン2でやりませんか?
スキャンダルが出た場面ではさっさと事情説明すればいいのにって思った。わかりやすく言えばデビューをきっかけに女を切ったってことでしょ?プロ意識高いアイドルならよくあることだしちゃんと説明すれば分かってもらえるのにね。でも鎮火したばかりなのにさほ子に会いに行って路上キスしてまた撮られたらどうするねん!って思った。
オタクの私が脚本書くなら、もう2人では会わないって言って最後にライブの場面で皇太がさほ子に確定ファンサしてハッピーエンドにするね。最初に皇太が言ってた通り恋愛が全てじゃないですし。アイドルとオタクの関係のまま2人は幸せになりましたでもありだと思う!
想像以上
少女漫画原作のラブコメだからと、ときめく準備をして観に行ったところ、いい意味で裏切られました。
想像以上に、泣ける。私自身の推しである大橋くんの初主演映画だし!と気合いを入れたメイクが全部落ちました。壊れた蛇口のようにとめどなく溢れる涙、上映中にしゃくりあげそうになるのを必死で堪えました。
特に、主題歌である「YOU ARE SPECiAL」は映画を観る前と後で、受け取り手の感じる歌詞の深みが全然違うなと思いました。事前にYouTubeで何度も聴いてましたが、いざ劇中で流れると涙腺が決壊。2番の歌詞の「たくさんの人たちを/笑顔にするために/生きてきたけど/今日だけは/君だけに!」の部分が、あらゆる方向に伸びていた矢印がたった1人の〝トクベツ〟に向かって伸びていく、そんな印象に涙が止まりません。
他の方も仰られている通り、推し活をしている方には是非とも観ていただきたい映画です。推しに対して愛や感謝を伝えたくなります。
『過去のトラウマ』と『推し活』
原作がThe少女漫画な内容であるため、キュンキュンするだけの映画かと思っていたが、それだけでなく、さほ子と皇太の『過去のトラウマ』に関してもこの作品の鍵となっている。
さほ子については皇太のアイドルに対する真摯な姿勢がトラウマを克服させ、さらには皇太を好きになり『推し活』にも目覚めさせる。怒涛の展開ではあるが、私も推しにハマったときは本当に突然で、あれよあれよとのめり込んでいたことを思い出した。
皇太については、『過去のトラウマ』が知らず知らずの内に心の壁を作り、その過去によって窮地に陥ってしまう。推しのマイナスな記事に動揺するさほ子やファン達につい感情移入してしまった。そして、さほ子の"特殊な"応援によって自分には多くのファンがいることに気づき、皇太は再びアイドルとして1歩踏み出す決意をする。
ファンの声が推しに届き、推しを救うこともある。少し大袈裟ではあるが、推しがいる人にはきっとこの映画が刺さり、没入できるだろう。
推しをずっと応援したくなりました
原作を読まずに予備知識なしで、ラブコメにキュンキュンして笑ってこようと映画館へ!大間違いでした💦
二人の気持ちの葛藤や、さほ子ちゃんの鬼の応援に涙が止まらなかったです
国民的アイドルグループの、"LiKELEGEND"の"YOUARESPECiAL"は映画を観る前と観たあとでは受け取り方が全然違ってますます大好きな曲になりました
推しに会いたくなったし、心からの笑顔でいて欲しいので、情報社会の外野の声でなく推しの言うことを信じて、ずっと「大好き」と「ファンここにがいるよ」と応援の声を届けていきたいと思いました
出演者に興味がなくても、推しがいる方にはぜひ観てほしいと思える作品です
大橋くんが大好きで出たいと言い続けた作品に出られて良かったです!
アイドルとファン/1人と1人の関係性が丁寧に描かれた作品
映画とはそもそもそういうものなのかもしれないが、観る人の数だけ味わい方があり、同じ人でもどう観るかによって感じ方が毎回全く変わる作品。
“陰キャ女子と国民的アイドルのまさかの出会い”や“推し活”というのが表向きの要素ではありつつ、そのような言葉で括ってしまうのがもったいない、とすら思ってしまう。ただの“胸キュンラブコメ”ではなく、実際には、「アイドルとファンの関係性/1人の人間と1人の人間の関係性を丁寧に描く」ということにとにかく誠実な映画であると感じた。
個人的には、「自分の応援している人を“推し”という言葉で括られることに違和感がある」「そもそも別にアイドルには興味がない」という方にこそ、騙されたと思って観てほしいと思った。キラキラしたものを忌み嫌っている主人公や過去のトラウマから硬く心を閉ざした人物の心が、少しずつ優しくほどかれていく様が描かれていて、きっと多くの人が想像するよりも地に足のついた物語になっているからだ。もちろん、推しのいる方にとっては胸に迫るもののある作品なので、ぜひ観てほしい。
軽快なやりとりのシーンも多く、基本的には気軽な気持ちで見られるにもかかわらず、観終わった後にはじんわりと心があたたまっていて、それぞれの大切な存在に会いたくなるような、そんな作品だった。
笑って泣ける推し活ファンタジー
ガチ恋と推し活の間で揺れる女の子の心の中が上手く描写されている作品。畑さんの演技に説得力があって引き込まれ、鬼の応援の場面では一緒に応援したくなってしまった。
そして、主人公の推しのアイドルグループが、単発に終わらせるのがもったいないくらいリアルに推せそうなユニットなのも良かった。(よって、現実のライブや本作の続編やスピンアウト等々歓迎します‼)映画終盤に彼らの新曲披露映像が流れる場面も、それが危機の時に支えてくれたファンへのアンサーソングになっているのだと分かってジンとした。
応援する人物がいる人にこそ見てもらいたい作品
ステルス恋のバンカーバスター‼️❓
感動しました
推しがいる幸せを再確認!
女心は
アイドルとファンの両方の気持ちが分かる映画でした
これまで以上に推しが尊く思える映画です
素晴らしい
大橋くんが好きで観に行きましたが、テンポも演出も良くとても面白かったです!
そして泣けます。
まさかこんなに泣くとは思わなかった。
原作のストーリーが良いのはもちろん、畑芽育ちゃんの演技にグッときました。
推しを応援する気持ちに感情移入してしまいます。
自分の応援もこんなふうに推しの力になれてたらいいな…と思いました。
映画限りのアイドルグループ、ライクレのダンスパフォーマンスの完成度にも驚きで本当にカッコ良いです。
いつもと違うテイストのダンスを踊る推しはレアでたまりません!
そして何より大橋くんが原作の皇太にぴったりすぎる。
こんなに愛おしい人間、なかなかできるもんじゃない。
大橋くんは普段からだいぶ愛されキャラですが、皇太はギュッと守ってあげたくなるような支えたくなるような感じ。
それを上手く演じていてびっくりしました。
今までの演技の中でも凄くハマっていて、努力されたんだなあと感動しました。
何度でも観にいきたい作品です。
誰かを応援している方に特におすすめです!
推しがいる人はぜひ見てほしい作品
ファンが推しに対して思っている気持ちや言葉が出てきて共感する事が多く、あるシーンでは思わず泣いてしまいました。
こういう系統の映画でまさか泣くとは思わず自分自身もびっくりしました笑。
主演のお二人(畑芽育さん、大橋和也さん)の演技がとても自然で素晴らしく、漫画の世界からそのまま飛び出してきた感が凄かったです。
特に桐ヶ谷皇太というキャラは、演じるってなると普通だったら胡散臭く感じたり「本当にそう思ってるの?」って疑ってしまったりするThe アイドル発言が多いが、とても自然に見れたしそれはきっと大橋和也さんが桐ヶ谷皇太を演じたからこそ胡散臭く感じず自然と見れたのかなと思いました。
私も原作が好きでよく読んでいて、原作者の方も仰ってましたが大橋和也さん桐ヶ谷皇太まんますぎる笑。本当に桐ヶ谷皇太=大橋和也で、皇太が皇太を演じてるみたいでしたね。
改めてとても素敵な作品でした。ラブコメできゅん笑いしつつ、推しにとても会いたくなる、愛おしくなるそんな映画でした。
思わず自担に会いたくなる
全267件中、121~140件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。