君がトクベツのレビュー・感想・評価
全277件中、181~200件目を表示
今推しのいる人に観て欲しい映画です
ラブコメ映画でもありますが、推し活要素が強い映画だと思います。
監督さんの人柄が見えるような画面の綺麗な温かな映画で、推しがいる人は、心のままに精一杯推しを応援していこう、と思える素敵な映画だと思います。
見どころは何といっても畑芽育ちゃんと大橋和也くんの漫画から出てきたような表情表現と実際に存在していてもおかしくない位の国民的アイドル、ライクレジェンドのパフォーマンス。
芽育ちゃんはすごく演技が上手くて1つ1つの表情にクスッとしたり惹きこまれたり本当に表情が美しくて、大好きな素敵な女優さんだなと思いました。
大橋くんは魅力的な表情をする人で、本当に漫画の中の桐ヶ谷皇太がリアルにいる感じで素敵で完璧な人間味のあるアイドルでした。
個人的には、子犬感が強いところが桐ヶ谷皇太っぽくて可愛いなと思いました!
ライクレジェンドは、曲も良くてパフォーマンスも圧巻で、映画の中でしか存在しないのが勿体ない。
現実にいて欲しいし推したいグループです。
私自身は、ライクレジェンドのパフォーマンスを見るために映画を何回も観たいなと思いました。
笑いあり、涙ありの心温まる推し活ラブコメ映画、個人的最推し映画です!
推し活最高
推しを全力で推し続けたいと思える映画です。
推しができると多くの人が"推しのトクベツになりたい"という願望を抱くと思いますが、まさにこの映画がその願望、妄想を叶えてくれた作品だと思いました。
自分とさほ子を重ね合わせて感情移入し、キュンとなったり心配で胸が張り裂けそうになったり、涙を流して一緒に応援したくなったりいろんな感情で満たされました。
作品が終わったあとはこれからも推しを全力で応援しよう。自分の声がたとえ届かなくても、声を大にして応援し、自己満でも自信を持って推しを推し続ける事が大切なんだと思いました。
ただ皇太くんのあのファンサはLOVEの意味でみんなを好きにさせてしまうのでそんな気持ちがないのなら要注意人物だ…!!とも感じました。
もう皇太くんの虜です。。。
推し活してる人は見てほしい映画です
ただのアイドルと一般人の胸キュン映画だと思ってましたがそんなのでは表せない映画でした。推しとファンの感動物語で自分の推し活について考えさせられました。主題歌のYOU ARE SPECiALも物語の大切なメッセージになっています。推しとは何なのかと考えさせられる映画です。
アイドルってすごい
鑑賞後は自分の推しをもっと好きになる!!
推しが出るから見なくちゃ!と思ってチェックしましたが想像をはるかに超えるクオリティの高さに感銘を受けました。
推しだって一人の人間で落ち込む時だって当然あるのにいつもキラキラと笑顔で輝いているのは、ファンの推しを応援する声があるから…そんな風に思わせてくれる作品でした。
推し活をしている方が観たらきっと一度は泣くと思います笑
推し活してる人もしてない人も楽しめる
最高でした!感情移入してしまい、中盤ぐらいからずっと泣いてました
私が大橋くんファンのため主人と小学生の男の子を強制連行して観に行きましたが、観終わった後まさかの2人とも感動したと言っていてこちらが驚いたぐらいでした
ライクレのライブシーンも感動的ですし、推し活してる人はもちろんしてない人も普通に物語として楽しめる映画だと思いました
キラキラして、キュンとする良い映画でした
大橋くんの笑顔がいいなと思う、なにわ男子なら大橋くん、でもにわかでスタエン全体的に好きなオタの1人の感想です。
見始めたときは「まんま大橋和也じゃん( ゚д゚)ハッ!」と思ったけどそれは最初だけで、キラキラなアイドルがスクリーンの中にいて、桐ヶ谷皇太として見てました。
いつからか分からないくらい自然と入ってきて、夢中になって見て、あっという間でした。
原作を知らなかったので、見終わってすぐに電子書籍で読みました。
見た目はイケイケな感じなので、ほわんとした大橋くんと少し違うけど、わんこみたいなタッチになるときは大橋くんだと思いました。
御縁があって初日舞台挨拶に参加できて、さほ子まんまと原作ファンの大橋くんに言われていた畑芽育さん。
本当に原作まんまだった。
表情ひとつひとつがさほ子。
カメレオン女優さんと思いました。
大橋くん、畑芽育さんにオファーがあったのも納得する演技力あり、キラキラしていてキュンとする映画でした。
大橋くんは本当にアイドル。
男性アイドルで1番のアイドルじゃないかなと思うくらいキラキラしていました。
私の応援も推しの力になっていたらいいな
試写会と合わせて初日が2回目の鑑賞となりました。
原作はさらっとしか読んだことがないのですが(映画を観てから読むのを楽しみにしていました!)単なるアイドルとファンの恋愛ものではなく、さほ子サイドでは誰かを推すことの幸せさとか切なさとか、皇太サイドではアイドルとしての思いや過去のことへの葛藤などさまざまな感情が描かれていてとても面白かったです。
劇中、主題歌がフルで流れるのですが、映画を観ることで歌詞の意味が沁みて涙が出ます。2番は既出のMVになかった?のでどこかで上がってほしいとひっそり期待しています。
アイドルを好きな気持ちはひとりよがりかなと思ってしまうこともあるけれど、私の声やうちわ、ペンライトがすこしでも推しの力になっていたら嬉しいなと思いました。私の人生を支えてくれる分、私も推しを支えたいです。
アイドルに限らず推しがいるすべてのファンの人に観てもらいたい作品です。
推しがいる人は絶対に見てほしい作品
君がトクベツ
友人に誘われて個人的に人生初のラブコメ映画。畑芽育さんをはじめ、気になる方が数名出演されていたので観に行くことに決定。
大橋さんはお芝居や標準語が心配だと周りから聞いていたので(スミマセン)どんな感じなのかなーと思っていたらびっくり本当に自然でお上手でした。涙を流される場面が何度かあったのですが、全て違う泣き方をされていたように思います。
そしてやはり畑芽育さん、陰キャ女子を演じるにはお綺麗すぎるかと思いましたが、話し方も研究されたのか独特な間や表情、さすがすぎました。
たくさん笑って涙も出て、なんというか癒しのようなデトックスのような暖かい気持ちで映画館をあとにしました。
グループのみなさんのアイドルとしての葛藤などにも触れていたのも良かったです。
最後のパフォーマンスは素敵すぎました。
本当にグループ活動をされたら『推す』と思います。
ラブコメも見てみるもんだなぁと。良い時間でした。
まさか泣くとは
推し活女子の夢
畑芽育の独壇場!
観るモチベーションはさほどなかったのだが、畑芽育主演ということで鑑賞。
ちなみに、上映前舞台挨拶中継付。
原作未読。
畑芽育の表情の演技はじめ、とにかく畑芽育が素晴らしく見入ってしまった。
畑芽育は『うちの弟どもがすみません』で認識&お気に入りになった俳優だが
本作でも演技&存在感が抜群で、畑芽育で持っている映画だと言ってよいだろう。
あ、私としては、、、である。
意外にと言っては失礼だが、大橋和也も良い演技をしていた。
自身もアイドルでありながら、本作のアイドル像をつくりあげるのはそれなりに
苦労もあっただろうが、恐らくは本作のイメージが色濃くついてしまうのではないかと
思うので、大橋和也自身もアイドル業のハードルが上がる&プレッシャーも相当なものだろうと思う。
以上2名の演技にて、感情を揺さぶられること多々あり、
私みたいなオヤジでも涙を流してしまうという、それくらい本能にブッ刺さったし、
フィジカルにエンターテインできるほどのクオリティというのは、やはり素晴らしいと思うのだ。
これぞ映画の醍醐味。
ただのキラキラ映画と思うなかれ、実にせつなくも悲しく、それでいて希望があって元気になれる
良作である。
畑芽育を多少なりとも気にかけていらっしゃる方には是非ご覧いただきたい。
期待を良い意味で裏切るものだった
全277件中、181~200件目を表示