劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全795件中、761~780件目を表示

1.5stand by me

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ツッコミどころしかない駄作

恐竜をスクリーンで見たいのに、出てくるのはヘンな生きもの

ジョン・ウィリアムズ以外の音楽は印象に残らない

ドロリスはなにがしたかったのか?

Homelandであのピーター・クインを演じたルパート・ブレンドにこの配役はないだろう

I'm too smart to die.

コメントする (0件)
共感した! 10件)
がい

3.0エンドロール後ナシ

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

ドキドキ

通算7作目
前作から5年後のストーリーでした
それなりに面白かったですが、もう新鮮さはなかったです
ただ、夏休みに子供と観るのは、ありかなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
S.S

3.0M・クライトンを偲ぶ

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

ジュラシックパークのシリーズが面白かったのは、マイケル・クライトンの原作がそもそも大傑作だったから、だということを本日再確認しました。

ツッコミどころも満載ですが、友人や恋人と気軽に観に行って、「あれはないよねぇ〜」などと観終わってから盛り上がるのはアリだと思います。

映像美はなかなか素晴らしく、爽快感もありますョ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Partagas

3.0新シリーズが始まるのか⁉️

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作で終了して良かったと思う。

登場人物の役柄が過去の作品と変わっていないため,変わり映えの無い作品としか評価出来ない😅

もしシリーズ化するのであれば,期待値を超える内容にしてもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoshiki

4.0恐竜が

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

小さく感じたのは気のせいか笑笑

まあ総合的に楽しめたから良いけど

少し物足りなさはあったかな。

でもよくよく考えると、セットとか恐竜とか良く出来ているなあーとも思った😎

再現するのも難しいやろに。

スピノサウルスがお気に入り😎

スカーレット・ヨハンソンさんの演技も良かった😊
ジョナサン・ベイリーさんの演技も地味だけど良かった。
ルパート・フレンドさんも、自分の利益に走る人間を好演🧑

また、ジュラシックシリーズ続編出てきたらなんだかんだで観ちゃうんだろうなあ笑笑

コメントする (0件)
共感した! 16件)
コタロー

3.0物語も新種恐竜も既視感だらけ

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕版を鑑賞。字幕担当は林完治だったが、所々に誤訳の女王戸田奈津子のような台詞回しがあって、魚の骨が喉に刺さったように神経に障って少々ムカついた。

シリーズ7作目で、前作「新たなる支配者」から5年後という設定だが、前作との関連性は全くない。登場人物が一掃されて、登場人物の行動目的も新たなものになっている。脚本担当は第1作と第2作の人が 28 年振りに戻って来たというので、原点復帰路線になるのではと勝手に期待したのだが、結果は大いに裏切られてしまった。制作総指揮にはスピルバーグまで名を連ねているというのに、この出来はどうしたことかと非常に落胆した。

冒頭でスナック菓子の包装紙をダクトが吸い込んだだけでシステムエラーを起こして再起動というのにまず呆れた。だったらスナック菓子など持ち込み禁止にすべきだろう。再起動中にドアロックが解除されると言いながら普段通りの手順でドアを開けようとするところも間抜けに思えた。

まず、設定が良くわからない。恐竜の DNA を入手するのに何故陸海空の三種もの恐竜のサンプルが必要なのかが全く分からなかったし、血液採取の方法は一応理に適っていたが、胚を傷付けずに卵から採取する方法などあるのだろうかとかなり嘘臭さが鼻についた。登場人物の行動原理もよく分からなかった。金のためというのは分かりやすいが、自分の生命を賭して赤の他人を救おうとするモチベーションがどこにあるのかが不明だった。

まず海のシーンに既視感があると思ったら、「ジョーズ」をなぞっているように思われた。巨大さは鮫どころではない相手が本気で潰しに来たらあんなものでは済むまいにという思いが頭から離れず、犠牲者の出方にも何やら作為が感じられた。今まで一緒に活動していたメンバーが犠牲になっているというのに、ほとんど悼まれることもなく、ほぼ何事もなかったように次のシーンに向かうというのも何だかなであった。私の知ってるアメリカ人はもっと情があるのに、これではあんまりだと思った。

娘の彼氏はチャランポランに見えながら、娘の危機には人が変わったような行動を見せるというのが斬新だったが、あまり一貫した話でもなかったのはかなり肩透かしだった。一番小さな子供が活躍するというのも想定内だったが、最終的に持ち帰ったものには腹が立った。隣近所は迷惑至極だろうし、探しに来ていたらしきあの生き物は可哀想だろうが。

DNA 操作で作り出した新種というのが登場するが、まるで「エイリアン4」のニューボーンのようにデザインセンスのかけらもないやつが出てきて脱力したし、リアリティが甚だしく削がれてしまった感じがした。竜脚類の尻尾が鞭のように細長いのも違和感ありまくりだった。

スカーレット・ヨハンソンが出るというので楽しみにしていたのだが、彼女でなくてもできるような役だったし、元の傭兵仲間と交わされる会話もあまり重要性が感じられなかった。音楽は、ジョン・ウィリアムズのオリジナル部分は流石だと思ったが、新しく追加された曲はあまり耳に残らなかった。物語に重要性がほとんどなく、ディズニーや USJ のアトラクションのような刺激だけが全てという内容だと思った。
(映像5+脚本1+役者3+音楽3+演出4)×4= 64 点。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アラ古希

0.52度泣けたんです‥

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
chili

2.5良くも悪くもいつもの「ジュラシック」(+吹替について)

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

吹替版の通常画角(≠IMAX上映)で鑑賞。
ジュラシックパークシリーズは3本とも鑑賞。
ジュラシックワールドシリーズは3本目(「新たなる支配者」)だけ未視聴。
未視聴の理由は前作「炎の王国」が微妙だったからです。

一応「リスタート一発目」という事ですが本国のレビューが軒並み低評価なので期待値は全然高くないまま観に行きましたが、
まあ、「映画館でわざわざ観るほどのモンじゃないよ」って感じでした。

理由としては、
①見慣れたいつもの光景
…まあCG演出とセットと実写背景の綺麗さはいつも通りで良い感じですが、
逆に言うとここはもう別に「進化」とか「新しい映像表現」とかが入り込む余地が(恐竜パニック映画って縛りがある以上)無いので、
「まあ、いつもの感じ」感は否めません。
ただ「ジュラシックワールド」シリーズで恐怖演出の大半を担っていたモササウルスに「せめぎ合い」という演出を持たせてたのは(予告で分かりきってはいたものの)まあまあ良かったです。

②いつものパニック演出
…ここももう6作(私が見たのは5作ですが)の間にやり尽くされてるので、
驚いたりハラハラドキドキする展開が皆無でした。
強いて言えば「小便」のシーンですかね?
あそこは良かったです。

③いつものお話
…お話の導入が「製薬会社の社員の1人が心筋疾患の特効薬の開発の為、元特殊部隊員と恐竜の専門家を連れて法を犯してまで恐竜のDNAのサンプルを取りに行く」
って感じなんですが、
「法を犯してまで禁足地に乗り込む」はジュラシックパーク3まんまですし、
「キメラ恐竜」みたいなものはジュラシックワールドシリーズで出てきますし……
とにかく使い古されてるし、「影の薄いモブキャラから退場していく」展開と「欲深いやつが最後に制裁を受ける」展開もお決まり中のお決まりな感じですね。
「散り散りになる」とか「途中離脱」とかも何度もやってるし、
というか「モンスターパニック映画」の昔からのお決まりですよね。

とにかく「目新しさ」もないし、「ジュラシックシリーズ」で自分たちが築き上げた展開とか演出を消費してるだけだから「もう良いって!」ってなるんですよね。
あと途中で出てくる「人類滅亡論」とか「人間性」とかも説教くさいし大してそれが何かに役立ってる描写もないんですよねぇ。
あと「雇い主がいなくなった」からって「雇い主から受けた依頼を放棄する」ってよくあるけどアリなんですか?
「秘密裏に動いてる」っていっても雇い主も自分がいなくなったからって研究の為に別の社員準備してたりすると思うんですが……
そんな感じで「なんか良い感じ」"風味"に着地させようとしてるけど別に納得感のあるオチでも無かったです。

総じて「ジュラシックシリーズの仕切り直し一発目」としてなにか「復活したか!」と感慨に浸る余地のない一作でした。

ちなみに吹替についてですが、
結論から言うと「どちらかで迷ってるなら字幕版がおすすめ」です。
ルーミス博士を演じた岩田剛典さんは「ゲスト声優」としてはなかなかハマってたと思います。
問題は主演のゾーラ役の松本若菜さん。
予告でも散々言われてましたが予告の切り取り部分が特別悪かったので予告で期待?してた「空前絶後の棒読み」は残念ながら味わえませんでしたが、
それでもまあほぼ棒読みです。
米倉涼子さんといい、なんでスカーレットヨハンソンの吹き替えって声優さんじゃないキャスティングだと「ド」が付くほどのへっっったくそばっかなんですかね?
まあ、「ジュラシックワールドシリーズ」のキャスティングは皆んなセンス無いしそんなもんか……

とりあえず観るなら「期待値はできるだけ下げて」「字幕版を見る」のがオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しーぷまん

3.0面白いけど、、

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
福ちゃん

4.0前半恐竜映画、後半怪獣ホラー映画🎞️ポップコーンジェットコースター映画🍿

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

驚く

低評価が目立つけど、全然そんな事ないですよ🤓!
めちゃくちゃ楽しい‼️
ポップコーン食べながら観たら良いじゃん🍿
そんな批評家の面して観るよりも、子供の純粋無垢な気持ちで観た方が楽しめる☺️

確かにマイナスの意見も言い分は分かるけど、娯楽映画の敷居を高くし過ぎ!
そりゃあ1作目のジュラシックパークを超えるものは不可能。なぜなら映画史で初めて恐竜をスクリーンに蘇らせたから。
子供の時に見たものを超えるものって大人になってからじゃ不可能じゃないかなー🤔

あの音楽が聴けただけで100点です💯
フランチャイズ映画としてギャレスエドワーズはよくやった👍!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
taku

5.0迫力がすごい‼️🦖

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

 過去作の予習は不要で楽しめた。TレックスとDレックスの迫力が凄かった‼️。海でのモササウルスとスピノサウルスのシーンは本当に怖かった。
 Dレックスは実験で生ませた異形な怪物で気の毒な存在でもあった。生命とは何か深く考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ARCMOON8LHS7

2.5楽しみにしてたんだけどなー

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
くーらんと

3.0音楽以外観る意味…?

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿

「ダンカンバカやろー!」期待して吹替版鑑賞。
当然ながら聞けませんでした(笑)

馬鹿親の暴走を美化するな!って作品。
あと儲け話大好きな方々。
脚本に難ありアリ。
ご都合主義に走るのは仕方が無いけどさ。
人造恐竜にも魅力無いし。

暇なら…って感じかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
REGZA521

2.0スピルバーグが関わってるにしては。

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私個人の感想としてはシリーズ作品と言うよりも別物.スピンオフみたいな。
恐竜もエイリアンチックでストーリー的にもドキドキハラハラよりもグダグダ感が否めず途中お客さんもトイレや帰られる方もいらっしゃいました。
スピルバーグが関わってるにしては残念な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あさやん

2.0恐竜と人類のおバカ度を競う映画だったけど、一番のお馬鹿さんは脚本家だったように思う

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
Dr.Hawk

4.0過去1バクバクでしたが

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿

ラスボスの容姿が気に入らないのと
島民?連れ去り事件が許せない
途中夜道で母らしき物が探してたような涙

コメントする 1件)
共感した! 27件)
たん

1.0残念でしかない

2025年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ヒロイン役の女声優の吹替え演技が下手過ぎ。あと岩ちゃんも。内容が入ってこないうえに、B級モンスター映画感がハンパない。ジュラシックシリーズの品がかなり下がってるので過剰に期待しない方が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たつや

4.0モササウルスやティラノザウルスは実際に

Mさん
2025年8月8日
Androidアプリから投稿

そこにいるようにしか見えなかった。
ただ、自分が見たかったのは「恐竜」の映画であって、「化け物(クリーチャー)」の映画ではなかったかな。
一番感動したのは海に飛び込む場面だったりする。

コメントする 7件)
共感した! 50件)
M

5.0スリル満点アドベンチャー!

2025年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

最初から最後までハラハラドキドキ、テンポ良く飽きずにジャングル体験してるようだった。
恐竜🦕怖っ!!
逃げろ、逃げろ、逃げ切れーの戦い続きでした。
これは凄く面白い。絶対観た方が良いお勧め作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 46件)
ノブ様

3.0過剰に期待しないほうがいい

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

シリーズのファンでもあり、スカーレット・ヨハンソンさんのファンでもあるため、非常に期待していた。しかし前作と比べるとストーリー性がかなり薄く、スリルだけで成り立たせたような内容になっている。元々ジュラシック・ワールドには、「恐竜が人間社会に入り込む」という設定はすごく面白かったが、本作は「5年間で人間が恐竜に興味を失った」というかなり無理のある設定から始まり、世界観が崩れて新しい物語を作ろうとした結果、本来の面白さがなくなりただのホラー映画に感じられた。
そして登場人物たちは態度の悪い者ばかりで、見ていて少々イライラした。命を救ってもらって、向こうの事情も知らないのに、すぐ文句を言う家族なんているか? さらに、メインチームと一般人の家族という2つのルートで物語が進んだが、特にそれにより予想外の面白い展開があるでもなく、逆にそのせいでテンポが悪く感じられただけ。スカーレットさんが演じた女性も、結局どういう人物なのか最後までハッキリしなかった。この作品の一番の落ち度は脚本だと思う。
博士とダンケンのキャラクターは良かったし、CGIなどの映像面も優れていたが、物語自体はとても残念だった。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
とうき
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。