劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全692件中、341~360件目を表示

3.0もう無理か

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
髭と筋肉とハゲ

2.0もう怪獣出てきちゃった。

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあまあがっかりした。
遭難家族パートもうちょい要らんかったやろと思います、レックスがゴムボート返してくれる謎のファインプレーももやもやする。
全体的にB級臭が凄い、スカーレット・ヨハンソン、マハーシャ・アリ等俳優のお陰で最期まで観れた。
ラストの怪獣はなんだい?恐竜の映画観に来たのに怪獣出てきちゃったよ、デザインも好きでは無かった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
はまぐりの短い感想文

3.5全ては想定内展開、それがイヤなら観るなという話、とは言えもう少し、やりようが...

2025年8月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
フラレオン

3.0まあ普通に…

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドキドキ

楽しめたけど…想像を超えてくるものがほしかったかな。
夏休みの暇つぶしにどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トモ

4.5期待通りの作品

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Jonjo

3.5シンプルにハラハラドキドキのアクション

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

ドキドキ

火器が少なくドンパチに頼らないアクションが好印象です。
吹替版を鑑賞しました。主人公スカヨハのかっこよさに吹替の声が乗っていないのが、今ひとつでした。
本シリーズでの今後の彼女の活躍は楽しみですので、今後は字幕版にします。
遺伝子操作で生まれた恐竜は、怪獣ですね。将来、火を吹きそうですね。
恐竜映画からモンスター映画にジャンル替えですね。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kobo-ojisan

4.0低評価も納得できるけど個人的には悪くなかった

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
sakuratsubu

4.5色々と気にしなければ、ハラハラドキドキの「恐竜パニック映画」!!

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

「細かいところを気にしなければ」
「ジュラシックパークを初めて観た時の感動を期待しなければ」
とても楽しめる映画でした。

新鮮味は無いけど、映画館のスクリーンで観るべきです。

今後、
今までのシリーズのように、
・軍隊が絡んできたり
・本土が舞台になったり
・恐竜以外が怖くなったり
すると、とてもとてもとてもつまらなくなる。

伏線が張られて終わったので、
過去作と同じように
・舞台が本土に移って
・人間の利権争いの要素が強くなって
という展開になりそうだけど、

過去の失敗から学んでほしい
と期待します!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
moty

3.5単純明快な娯楽映画

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
t.kokubun

3.0B級感否めない

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ホアリー

4.03.6くらいかな

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

いまのレビュー3.1程悪くは無い
前半むだな部分とラストの恐竜に対する不満だと思うけど醍醐味である迫力、スリルは十分あった
時間あわなくて3D4DXでは見れなかったけどIMAXでも満足はした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kai

4.0最高‼︎

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 22件)
ゆうゆう

2.5声が微妙なスカーレットのテンプレジュラシック映画

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
YOKA

2.0ワールドシリーズだと思って見てはいけない…

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
aiko

4.5良い《迫力ありで楽しめる!複雑さがないのが高得点》

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→5
映像・音楽 →5
テンポ →5
ストーリー →4
心に残る →5

コメントする (0件)
共感した! 41件)
茶々の葉

4.0ギャレス・エドワーズにしては落ち着き過ぎ?

2025年8月12日
Androidアプリから投稿

散々こき下ろされた98年版「GODZILLA ゴジラ」を中々クセ強なギャレス・エドワーズ監督に託し、あのダークで不気味かつ、ゴジラを生き物としてリアルに描いた14年版、通称"ギャレゴジ"から早10年。モンスター映画の常識をぶち破ってきた彼が新章を手がける本シリーズは期待大以外の何物でもない。
本作は完全に"新章突入"であり、かなり世界観は異なるものとなる。人間の都合で作られ、人間の都合で捨てられ忘れ去られて行く恐竜達の気の毒な事である。時折"ブルー"の行く末が気になってしまうが、本作にはラプトルの登場は基本的には無し。そういう点でも新シリーズの風格が見て取れる様だ。恐竜のDNAから万能薬の開発を急ぐ製薬会社からの依頼で、6500万年前の地球環境に近く、恐竜達が死なずに生息している島にやって来た元傭兵等の先鋭たち。このスカーレット・ヨハンソン演じるゾーラの雰囲気がガチっぽくて良い。自らスピルバーグに「死に役でもいいから私を出して!」とラブコールを直接送り倒しただけあって、流石の気合である。
陸、海、空それぞれの巨大恐竜からDNAを取るという無理ゲー的な設定でも、本シリーズの真骨頂、エンタメに富んだ無理くりアドベンチャーで何とかこなしていく。海は前3作から続投のモササウルス。陸は巨大首長竜のティタノサウルス。空はケツァルコアトルス。ティタノサウルスは大人しい草食の為簡単だが、海と空では仲間が犠牲になる。このモササウルスの襲撃シーンや、ティラノサウルスの襲撃シーンがそれぞれ海だったり川だったりするのは、監督自身も絡んだ事のある、ゴジラの日本版最新作、「ゴジラ−1.0」で、ハリウッドの半分以下の製作費で緻密な"水"の表現をこなし、世界で賞賛された事に対する挑戦だろう。「ハリウッドはここまで出来るんだぞ」感がプンプンであり、製作者として血が騒いだスタッフの顔が目に浮かぶ。

それから、問題の後半。「こんなの"ジュラシック"じゃねえ!」と評価がイマイチな様だが、そもそもDNA操作で恐竜を蘇らせ(1作目)、最強の遺伝子組み換えで「インドミナス・レックス」という自然界の秩序をぶち壊し(4作目)、とうとう化けの皮が剥がれたかと個人的にはそれなりにしっくり来ている。また、ここは監督のこだわりなのだろうが、「GODZILLA ゴジラ」や「モンスターズ 地球外生命体」の様に、こちらからしたら怪物である存在の恐竜やクリーチャーの、"日常生活"を見せるシーンや、モヤがかかった空間からヌッと現れる演出、もったいぶって中々見せてくれないもどかしさ、照明弾や警告灯の赤い光を利用したクリーチャーの描き方。どれもこれもしっかりと怖く、"ギャレゴジ"を何度か思い出してしまう。だが、確かにこんなビックプロジェクトで好き勝手出来ないのは当然だが、本作は期待した"ギャレジュラ"的描写等は無く、いつもの「ジュラシック・パーク」のノリという感じが全体に漂い、彼らしさというのがさほど感じられなかったのが残念なところかも知れない。確かに15年公開のコリン・トレロボウ監督の「ジュラシック・ワールド」の方が印象強いものの、シリーズも7作目になるとこうなるのは必然的だろうかと思う。もちろんツッコミどころもいつもどうりであり、決して間延びする事の無い展開と迫力、間違いなくヒットするし、(現時点で世界興収600億円目前)夏を盛り上げてくれるポップコーン作品である事に違いはない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Mina

2.5字幕版推奨

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
にゃんち

3.0子どもにもちゃんと指導しよう

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ことの始まりエピソードから脇役の扱いから設定のブレからとにかく杜撰な出来栄え。
IMAXであのキモいものを観たくなかったわーとの思いもある。
恐竜大好き博士には子どもであろうとキツく指導して欲しかった。
でもスカヨハ姉さんはやはりカッコ美しかったので星3つまで上げました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
persimmon orange

4.0スカヨハ&マハアリで良かった

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大きなスクリーンで字幕で鑑賞して正解。迫力があってハラハラドキドキして最後まで楽しめた。
落ち着いてから思い起こすといろいろツッコミどころはもちろんあるけど、やっぱり引き込まれたし怖かったし、面白かった。
スカーレット・ヨハンソンとマハーシャラ・アリじゃなかったらダメだったかも…
観終わったあとのスッキリ感は映画館で観る作品には絶対必要だなぁ…と思った。
単純に、娯楽作品としては満点。
今後どんな展開を見せてくれるのか期待してみよう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
みー

3.5悪くはない。ただ…

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ジュラシック・パーク」「ロストワールド」のデヴィッド・コープが脚本に復帰した「ジュラシック」シリーズの7作目。

前作で完結って言ってたのに、もう?まだやるんか?という印象…
さらに、早くも悪い評判が聞こえていたので、全く期待せずに行ったら、悪くはなかった(^_^;)
正直、恐竜映画かと言うと疑問が残るけど、パニック映画やサバイバル映画であれば良くできてて、ハラハラドキドキで2時間楽しませてもらいました(^^)b
もう、「ジュラシック」を付けると不満が出るので、タイトルを変えたりした方が良いかもね~

やはり、シリーズを重ねるとどうしてもヤリすぎちゃって、もやは笑えてきてしまうので、そろそろ辞めた方が良いのかも…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
n.yamada
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。