劇場公開日 2025年8月8日

「安定の楽しさはあるけれど、感動MAXとは呼べない‼️」ジュラシック・ワールド 復活の大地 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 安定の楽しさはあるけれど、感動MAXとは呼べない‼️

2025年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

手に汗握るシーン、ぎゃっと叫びのけぞるシーンとか、ラストで思わず拍手したくなる、と言うほどではなかったです。
夏休みのお子さんもたくさん観に来るので、基本グロいシーンは少ない。
恐竜が人間をパクリ、ペロリと飲み込むシーンはありだけど、
喰い千切ったり、血液どばーとか、人間がギャヤーって断末魔の声を
上げたりはしないのです。
そこがコンプライアンスの世の中なので、物足りないですよね。

赤道直下の恐竜が絶滅せずに生息していると言う島に、あるミッションで
雇われた傭兵のベネット(スカーレット・ヨハンソン)が、
危険な冒険をして、ミッションを成功して、
さて無事に帰って来れるのか?
という映画です。

非常にスピルバーグ監督へのリスペクトが強く、
いきなり「ジョーズ」みたいな海の恐竜が大暴れ。
船はひっくり返すは、人は海に投げ出されるわ‼️で、
何見せられてるの?
ジョーズよりMEGザ・モンスターじゃね⁉️的な導入部。

この映画で出て来る恐竜は「変異種」なので、めちゃグロいのが
出てきて、「モンスター・ハンターかよ⁉︎」
的ツッコミも入れたくなる。

そもそも赤道直下の島に「恐竜の研究機関」があり、
もっと面白い恐竜を作ってみよう!!
そういう神を恐れぬ研究者が種を掛け合わせて「新種や変異種」の
恐竜を創ってしまったのです。
ベネットは知らされてないけれど雇い主の会社の男は、
それを隠してるワケ。
そもそものミッションというのが、陸、海、空の恐竜から
血液のサンプルを採取して、新薬を開発する事。
その新薬は心臓病の人を治して20年は寿命を延ばす・・・
と言うもの。
巨大な利権を生むものなのです。

探検隊はいきなり海に投げ出され、そこからはジャングルを歩くことになる。
そして恐竜に襲われるのです。
もう一つ、
ヨットで島を目指していた家族(父親と娘2人と長女の恋人)
彼らも巻き込まれて冒険する羽目になる。
水陸両用の恐竜に襲われて、救命ボートで川下りをする家族に
容赦なく襲って来る恐竜、やばっ‼️

ベネットたちが陸地を歩いていて草食恐竜のプラキオサウルスが2頭、
頭を寄せ合って“愛をかわす?“シーンはメチャ良かったです。
あと昼寝しているTレックスが目覚めるシーンも。

そして悪役・・・製薬会社の男は、お約束通り、恐竜の餌食に!!
そこも、もっと盛り上げてほしかったなぁ。

ラストも良い話に持っていくのだけれど、アピールが足りないというか、
大冒険を果たした・・・そういう充足感が少ない。
もっとハラハラ、ドキドキさせてよ!!
全体にアピール度が弱くて薄めの、
押しの弱いパニックムービー、でした。

琥珀糖
kazzさんのコメント
2025年10月30日

このシリーズはファミリー向けなので、血液ドバーは基本的にないですよね。
主人公たちも多少痛い目にあっても怪我してませんしね。

kazz
かばこさんのコメント
2025年10月30日

共感ありがとうございます。お昼休みです。
ワタシ、大型草食恐竜🦖を触ったりするところ、踏まれないかひやひやしました。時々象の事故ありますけど、それはそれは悲惨な状態らしいです。昼寝から起きたT-Rexに追われるところ、怖すぎて胃が痛くなりそうでした。D-Rexは、恐竜の王者T-Rexと一騎打ちして、T-Rex勝利🏁が良かったな。

かばこ