「内偵•対抗」内定代行 uzさんの映画レビュー(感想・評価)
内偵•対抗
“売り手市場の就活業界”という着眼点は面白かったが、内容が伴っていないのが残念。
【内定代行】
発声と滑舌はめちゃくちゃ良かったが、それ以外にそこまでして彼女を採りたい理由が不明。
1本目として、就活生側がやたら強気で奨学金やら親のことやら全部ウソでした、くらいでよかったのに…
結局タイトルにもなってる『代行』って何?で終わった。
あんなのにやられるような会社に、不正な手段で金払ってまで入りたい?
【親切な助言】
声は描写外で聞いてて、顔は卒アル調べてたと解釈できなくはないが…
そもそもあんなみみっちい理由で社内電話使ってリスク犯してまで妨害しますかね。
代わりに入社した人に追い抜かれたら目も当てられんぞ。
主人公も電話してたの見つかって(?)内定辞退って何しに来たのさ。
【インフルエンサー】
いや、普通に盗撮で犯罪じゃないかな。
インフルエンサーってより、視聴数やフォロワー数さえ稼げたら何でもアリな迷惑系配信者では。
オッサンが反撃するのはいいけど、一回動画見ただけで全女性社員の声と脳内照合したの?
そんで結局契約すんの??
BGMもやたらサスペンスフルな曲を流してくるけど、そんな深刻な状況ですかね。
各15分程度ほぼワンシチュエーションでやるんだったら、なおさら脚本の練り込みは必要だったと思う。
上田慎一郎の『逆面接』も有り得なさすぎて不快だったが、ネタだと分かるぶん理解はできた。
本作はコメディに振った方が…というかコメディくらいじゃないと成り立たない。
内定代行は会社を出た後の行からしたら、替え玉で交渉するのを生業にしている感じで、内定者の代行ではありましたが、身分を偽ってあれだ目立つことをすれば顔を覚えられるし、バレたらOUTじゃ?という感じでした。
まあ、そもそもそこまでして採用しても今後のトラブルが予想されるのは容易で、そこに迎合するのはデメリットでしか無いですけどね。