劇場公開日 2025年4月11日

  • 予告編を見る

「邦題ミス」プロフェッショナル Erinaさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5 邦題ミス

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回はアイルランドが舞台ということで本家出身のニーソン。とても舞台が違和感なく合っててよかった。
アイルランドの美しすぎる広大な自然に目が奪われる。こじんまりとした田舎が舞台で田舎特有の小さなコミュニティの中でできる付き合いが70歳越えのニーソンにとても馴染んでいて微笑ましかった。

安定にリーアムニーソン主演特有の
“引退できない”シリーズ。
毎度引退理由も同じで、セガールの勝手に暴走シリーズと同じ感覚。
これからもぜひ続けてほしい😂
なぜなら引退できない時の表情が非常に切ないから。推しの切ない表情はもはや可愛すぎるっていうのもあるんだけど、この引退できないシリーズを通して表情がどんどん切なくなってくのでそこが見どころ。

今回プロフェッショナル、ベテラン、アマチュアと皮肉すぎる日本同時公開日で、プロフェッショナル、アマチュアと観たんだけど、一応プロだったとは思うけど他のスパイ映画とかに比べるとプロなのか?ただ仕事をしてるだけでは?それこそベテランなのでは?とは思った。つまり邦題がクソ。

正直、引退できないシリーズなのでストーリーは安定すぎて話が読めてしまうため面白くはない。
何より主要キャラたちへ深読みができない、あっさりしたシーンばかりで、キャラクターを掴み切ることができずに終わってしまった。
マークスマンやスノーロワイヤルみたいな感じ。
ニーソン自身がお年なので激しいというよりは落ち着いた作品。

あらすじのように虐待から制裁して対立で、話があっさりしすぎて、「え、そんな簡単に話が進むもんなの?」と思ってしまった。動機が私情だからか若干弱すぎた印象。というより邦題のプロフェッショナルが頭の中にあるから余計にそう思えてしまったのかもしれない。
ただ私はニーソンの追い込まれていく表情や、淡々と的確に倒していく表情が好きで今回もそう言った表情が観れてよかった。

悪役もパワハラ気質の上司みたいだった。話すスピードや声色を変えたりしてて、より冷酷さを感じた。しかも最初はターゲット以外には情を感じたのに、ヒートアップするにつれて情を感じさせない、なかなかのキャラだったと思う。
私だったらあんな上司?の下では働きたくない😂
なぜ一緒に行動できるのかが、それこそキャラの深読みができないから謎でしかなかった。

アイルランドの風景を活かした撮影や自然や銃による効果音(SE)が活かされていて引き込まれやすかった。

Erina
PR U-NEXTで本編を観る