劇場公開日 2025年9月26日

俺ではない炎上のレビュー・感想・評価

全241件中、141~160件目を表示

4.0全世代観たほうがいい

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

ドキドキ

自分は大丈夫だと思い使っているけれど、一歩間違うと大変なことになるんだと改めて考えさせられる作品でした。阿部寛さんを始め、芦田愛菜さんの演技に引き込まれましたが、長尾謙杜さんの二面性を上手く表現しているところや表情(瞳)に鳥肌が立ちました。伏せん回収をしながら楽しめるので2度足を運ぶ価値ありだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ash

3.5“私は悪くない”

2025年9月28日
Androidアプリから投稿

観終わってすぐ抱いた感想は “SNSって怖い”。
だがそう思いつつも、無意識のうちにXに映画の感想をポストしており、私もSNS社会に染まっているのだと痛感した。

作品内では“自分は正しい、間違っていない、悪くない”の負の連鎖で悲劇が生じる。
フィクションだが、ただのエンタメとして終わらせられない怖さがあった。

SNSとの向き合い方や自分の言動への責任の取り方といった教訓が得られた上に、真実が分かりそうで分からない展開が面白かった。

SNS世代には特に観てほしい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mika

5.0衝撃的な展開でした、!

aさん
2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予想しながら見てたのですが、張り巡らされている伏線に気づかず、衝撃のラストでした、、!
長尾くんの演技には鳥肌が経ちました、、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
a

3.5【”誤った正義感。そして俺は悪くない。”今作は、人権侵害も甚だしいSNSでのリツイートにより、追い詰められて行く男の姿を、突っ込み処満載の設定で描く怖い作品である。他人を誹謗中傷するのは止めようよ。】

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

ー 私は、ツイートやインスタグラムを行わないので、炎上などは他人事のように見ている。
  よく分からないのは、顔を観た事も無い他人の呟き(除く人気歌手のファンなど)を何でチェックするんだろ、暇だなあ、と思っている男なので、序盤に阿部寛さん演じる山縣が、チョイ馬鹿にしたような発言をするシーンで、
 ”ヤバいな、オイラもオジサンじゃん!”と思ってしまったよ。

  営業部長の山縣が、”自分は、周りから好かれていて、人望もある。”と勝手に思っている姿や、”大体、若い奴は何考えてんだか、よく分からない。”などと山縣にへいこらしている部下が話をするのを聴くシーンも、チョイ、反省しながら見たもんだ。

  けれども、そこからの展開が、山縣が殺害された女子大生の写真を乗せたツイートにリツイートした男のツイートから拡散していく様は、”何で、警察に相談しないの?”と思ってしまったのだが、この発想が既にオジサンなのだろうか。
  警察の初動も、マア、ノンビリしているしなあ。そこで言ったオジサン警官の言葉。
  ”俺達は悪くない・・。”いやいや、駄目でしょ!

  オジサンと真犯人との関係の繋がりなどで、時空を超えていた事が分かるシーンは、チョイ後出しジャンケンポイけれど、マアマアだったかな。

<今作を観て思ったのは、
 1.他人をSNSで一方的に自分の名前を出さずに貶すのは駄目だよね
 2.嫌だなあ、直して欲しいなあと思っている事は、キチンと自分の口で相手に伝えよう
 3.自分の考えが、全て正しいわけではない
 4.謝るべき時には、キチンと自分の言葉で相手に直接謝る
  という事を、考えなきゃだめだよね!ってことかなあ。じゃーね!>

コメントする 3件)
共感した! 36件)
NOBU

4.0もう"正しさ"が怖いよ…

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

身に覚えのない炎上によって人生を狂わされた男を通し、SNSの利用やgeneration gapなど、それらに対する問題提起をしている側面もあれば、personalの部分では因果応報、identityについても描かれており、エンタメ作品ながら個人的にはすごく学びが多かった😊

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シャルコー_Charcot

4.0俳優陣の演技が光る

2025年9月28日
Androidアプリから投稿

SNSをする際、指1本で簡単に押してしまってはいけないと感じた。手のひらの中の小さな携帯は無限に広い世界と繋がっている意識をもっと持ちたいと思う。出演者の皆さんの演技力が高く特に長尾謙杜さんの演技力が光る✨

コメントする (0件)
共感した! 12件)
k25

4.5下手なホラーよりよっぽど怖い

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

サスペンスだと思ってたらヤバいくらいホラーを感じる作品だった。特に前半の導入部分があまりにも自分に置き換えて想像しやすくて本当に怖かった。鳥肌ずっと立っていた……。

話の流れそのものは割とシンプルだったが後半の解決直前からの怒涛の展開はいい意味で予測不能などんでん返しもあって面白かった。
全編通してのコンセプトも一貫していたし個人的には今年の観た映画ベスト5に入りそう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
とけ

4.0SNSの闇と人間の本質

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

■ 作品情報
浅倉秋成の同名小説を原作としたサスペンスミステリー映画。監督は山田篤宏、脚本は林民夫。主要キャストは、主演の阿部寛をはじめ、芦田愛菜、藤原大祐、長尾謙杜、夏川結衣らが名を連ねる。

■ ストーリー
大手ハウスメーカーの営業部長・山縣泰介は、ごく普通の生活を送っていた。しかしある日、SNS上に彼のものと思われるアカウントから女子大生の遺体画像が投稿され、自身が殺人犯であると拡散されてしまう。身に覚えのない冤罪に戸惑う山縣は無実を訴えるが、ネット上の根拠のない情報は瞬く間に独り歩きし、世間から追われる「炎上」状態に陥る。彼は必死の逃亡を続けながら、自身を陥れた真犯人を見つけ出そうと奔走する。謎の大学生サクラ、インフルエンサー、取引先の若手社員、そして妻ら、さまざまな人物の思惑が絡み合い、事態は混迷を極めていく。

■ 感想
本作は、現代社会が抱えるSNSの恐ろしさを真正面から突きつける、非常に衝撃的な作品です。ごく普通の一般人が、ある日突然、何の根拠もない情報でネットリンチの標的となる恐怖。主人公が味わう理不尽な怒り、焦り、そして社会から隔絶されていく絶望感は、まるで自分自身の身に起こっているかのように心に迫ります。阿部寛さんの演技が本当にすばらしく、単なる被害者としてだけでなく、人間が持ちうる身勝手さや弱さや葛藤もリアルに表現されており、感情移入せずにはいられません。

娘をめぐる描写や、終盤に向かって巧妙に仕掛けられた謎解き、そして犯人の真相が明らかになる展開には、最後まで目が離せませんでした。構成の巧みさが光り、サスペンスとしての緊張感が途切れることなく持続します。

近年、SNSでの無責任な発信が引き起こす社会問題に警鐘を鳴らす作品が増えていますが、本作もその一つとして重要なメッセージを発しています。しかし、観終わった後には、単なる警鐘ではもはや足りないのではないかという強い危機感を抱きます。人の良心に訴えるだけでは解決できないほど、私たちの社会は分断され、思いやりを失ってしまっているのかもしれません。

この映画は、他者を安易に裁くことの危険性、そして情報に流されやすい現代人の脆さを痛感させます。と同時に、「自分は大丈夫か?」と自らを省みるきっかけを与えてくれます。私たち一人一人が、SNSとの向き合い方、そして他者への想像力を問い直すべき時が来ていると強く感じさせられる、そんな深く考えさせられる一本です。

コメントする 1件)
共感した! 31件)
おじゃる

2.5惜しくて残念な推理劇。

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿

予告編が面白そうなのと阿部寛、芦田愛菜、夏川結衣と好きな役者も出演しているので鑑賞。
前半は主人公の山縣泰介が偽ネット情報により殺人犯として逃げ回る姿をコミカルな雰囲気で描かれます。
後半にいろいろな謎が解明されていくのですが、前半のコミカルな逃走劇に時間を取られてシリアスな本筋がぼやけてしまったような感じで衝撃なラストが残念でした。
過去の人物描写をもう少し丁寧に描いていれば感動できたかも・・・。
最後まで飽きないで見れましたがおススメ度は普通のやや下。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoji

4.0インターネットリテラシー啓蒙映画

2025年9月28日
PCから投稿

ネットの炎上がテーマになっていて、芦田愛菜が迫真の演技で世の中の風潮についてわかりやすい言葉で批判を行うシーンがあって、なんとなく説教臭い映画だなーと思ってしまったけど、ネットリテラシーの啓蒙映画としては良いかと思った。
高校生~大学生のインターネットセキュリティの授業で見せてもよいかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
えいみん

5.0伏線回収からの鳥肌がすごい

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

全てに置いて、何を話してもネタバレを含んでしまうので表面上をソッとしか触れられないのが何ともむず痒く惜しいですが、とにかく様々な方に観て欲しい作品です。観ようと思ったきっかけは好きな俳優さんが出演していたからなのですが、キャストメンツ関係なく、本当に凄くおもしろい作品だと思います。皆さんの演技力が半端ではなく始まってすぐ引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あいさん

4.5SNSやってなくても明日は我が身

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画や町のイベント情報を見るくらいしか SNSを使っていないから、炎上の心配とかしたことなかった。
最近だとアカウント乗っ取り事件なんかもあったから、自ら何か発信しなくても、こんな身に覚えのない炎上があるのかと怖くなった。
今は何の躊躇もなく、赤の他人にカメラ向ける時代だし。

いろいろと辻褄の合わないところがあったり、違和感を感じつつも、いかに潔白を証明して真犯人に辿り着くのかドキドキ。
愛菜ちゃんは何者?ハマケンおもろwとか、みんなが山縣を叩いている状況に戦慄していたら、一気に畳みかけるように伏線が回収されていく。
まんまとしてやられた。
面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
コビトカバ

4.5今の時代 SNSの影響は本当に大きい 簡単に犯罪者をつくりだすこと...

2025年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の時代 SNSの影響は本当に大きい 簡単に犯罪者をつくりだすことができる
たしかに 明日は我が身
ハラハラ ドキドキ ホッコリ
あっという間の2時間でした
役者のみなさん 素晴らしかったです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みいさん

4.5もう一回みて伏線回収したい映画

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

SNSの怖さをリアルに感じさせてくれる映画ですが、阿部さんの逃走中笑える場面もあって、重くなりすぎずエンターテイメントとして完成していました。

徐々にあれ?と、不整合が積もりつつの最後のどんでん返しには、長尾君の表情の演技も相まって背筋がゾッとしました。

役者陣の中では、阿部さんはもちろん個人的には浜野さん演じる、山縣さんの部下(?)がいい味出してて好きでした。変わり身の速さたるや笑

もう一回見て伏線回収したいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Nami

5.0あのカップルが夫婦に

2025年9月28日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

ドキドキ

阿部さんと夏川さんの
夫婦役が観られただけでも

観た甲斐がありますよ。

作品も
面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0逃走劇 阿部ちゃん流石です

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

驚く

ネット社会の書き込みは言いたい放題、年代により責任の擦り合いと身近にも感じる事が有りました。
阿部寛さんが逃げ惑う中、様々な書き込みに振り回され自分を見失ってしまう恐ろしさは怖いと感じた。
最初、回想と現実が交差してるのに気づくのが遅くなってしまい困惑してましたがようやく追い付きました。
犯人は予想した方でドンピシャでしたが出て来る刑事がネット社会に疎い方との組合せだったので面白かったです。
家族や会社の同僚を大切にしないといけないと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
倭

3.0テーマは共感できるが、説得力に欠ける作品

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現代社会における「誰にでも起こりうる恐怖」を描こうとした作品だと思います。しかし、殺人の疑いをかけられて逃亡する主人公の行動には、どうしても納得しづらい部分がありました。

SNSや誤情報の拡散による“炎上”の怖さや、匿名の無責任さといったテーマには共感できるものの、拡散した人々の罪や「一度広まった情報は消えない」という現実などを、もう少し掘り下げて問題提起できていれば、より説得力のある作品になったのではと感じます。

全体としては、伝えたいことがうまく伝わらず、訴求力が弱い印象でした。物語を進めるためにキャラクターや展開が都合よく動いてしまう点や、真犯人の動機や説明に弱さがあり、納得しにくい部分も残ります。

ネタバレを避けて多くは書きませんが、テーマ性、キャストは良いだけに、もう一歩踏み込んでほしかった作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MiMa

5.0予想もつかない展開でした

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

敢えて原作を読まずに行ったので、伏線に引っかかりまくりでした。全部分かって観るとまた違う見方ができるので、複数回行きたくなります。多くを明かされていないキャストたちの実はそうなの?が多くてあっという間でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さき

4.0めっちゃ面白かったw 海外でなく、日本のSNSの炎上、バズリはこの...

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

めっちゃ面白かったw
海外でなく、日本のSNSの炎上、バズリはこの作品のほうが日本の性格を的確によく表していてると思うw
人の目に映る自分とか、いつ標的になるとか、おー怖い怖い。
ストーリーも小出しの匂わせ含め練られていて
楽しめる逃走劇だったわ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とりから

5.0

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

長尾謙杜くんの演技が最高だった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カイリ