「これがホントの…」俺ではない炎上 MARさんの映画レビュー(感想・評価)
これがホントの…
自分のものとされるアカウントで女子大生の〇体の画像がアップされ…世間から敵視される中で本当の犯人を探し出そうとする男の物語。
極端ではあるかもだけど、これは他人事ではない内容ですね。
犯人じゃないなら逃げるなよ…なんて思いつつも、自分も同じような状況になったら…なんて思ったし、自身の思う自分像と現実のギャップや責任転嫁…色々と考えさせられる場面も多かった。
ただ…ツイート画面の演出とか、そもそもSNSに関する警鐘や皆の手のひら返しといったテーマは現代的といえばそうだけど、何と言うかこれが10年前の作品ならハッとさせられたかもだけど、正直ちょっと”今更感”も否めなかったかも。
あとは、メインキャラの役者さん達は良いのに、刑事のお二人や交番警察のお二人、チョイ役の大学生達とかのお芝居が流石にわざとらしすぎたような…。短かったけど、ランチミーティング(?)の場面とかちょっと寒気が…。逆にスナックママだったり、奥さんに関してはそれも相まって際立って光ってましたね。
そんな所が気になりつつも、ミステリー作品としてはとにかく秀逸‼
真犯人に関しては、どうせコイツでしょ?と言った感じで、当初の予想通りと言えばそうだったのですが、何と言うか1週2週3週周って…え、やっぱりコイツだったの?みたいな印象で、しっかり掌で転がされた感があってお見事でした‼
また、度重なるミスリードが、序盤はわざとらしく感じたもののそれに関してもしっかりと…。確かに、この構成・設定にしては彼らの年齢ちょっとアレかな?という所がひっかかってはいましたが、ここまでは見抜けなかったですね‼
あとは、SNSに関しては確かに悪い面も多いかなと思いつつ…昨今のアレやコレやの問題ってSNSがなければ誰にも知らされることが無かった、的なことも多いですからね。ましてやオールドメディアなど…。
と、先ほどは今更感なテーマなどと言いながら、ちゃっかりSNSについてしっかり考えさせられたし、長い感想になってしまいましたが、ネタバレ厳禁のビックリ作品として、おススメの作品です‼
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。