「見える子くん と 見える子ちゃん」か「」く「」し「」ご「」と「 uzさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0見える子くん と 見える子ちゃん

2025年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
uz
KaMiさんのコメント
2025年6月9日

「見える子ちゃん」という表現が的確な映画でしたね。特殊な能力に大きな意味があるわけでなく、見えたことを過剰に受け取って抱えてしまう若者の姿を描いたお話しのようで、楽しく見ました。

KaMi
Freddie3vさんのコメント
2025年6月7日

パラとヅカが修学旅行中に会話するシーンで、自分が高校生だった頃の精神年齢とチューニングできたような気がしました。ミッキーと京は子供っぽいというか、人格形成期前みたい

Freddie3v
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年6月3日

エルの能力は失恋を避けることができる一方、好きな人が自分を好きじゃないってこともわかるので、残酷な能力だなあと思いました。誰も自分に矢印を向けていなかったら、こんなに悲しいことはないなあと。こういう能力は持ちたくないですね〜

ひでちゃぴん
Bacchusさんのコメント
2025年6月3日

あの能力ならなんとなく雰囲気で察せるレベルでしたしね。

Bacchus
やまちょうさんのコメント
2025年6月3日

共感、コメント有難うございます!
パラ主役については私も賛成です。パラが一番状況を冷静に客観視できていて、鑑賞者の共感を得易いと思いました。学芸会で見せ場作った後に無理がたたって潰れるパターンも主役らしい流れでハマるかと。
エルの矢印は実用的過ぎて・・・高校生が見ちゃいけないものとかを見せられはしないかと親として心配です(笑)。例えば◯倫関係とか・・・。

やまちょう