「もうちょっとで名作」爆弾 クリストフさんの映画レビュー(感想・評価)
もうちょっとで名作
佐藤二郎ワンマンショーでした。
「笑いの大学」も少し想起しました。
タゴサクの狂気の推進力。
謎掛けに食らいつく類家。
2人の破滅的天才の押し問答。
物凄く引き込まれた・・・途中までは。
阿佐ヶ谷駅の辺りから少しグダグダして、
染谷が色々思いつく所は唐突だし、
ラストのネタバラシは要らんかなー。
特に類家が語る説明は不要。
警察の序列とか茶化してるのとか
TVっぽいですね。
正名さんのポンコツ課長とかベタ過ぎ。
渡部の折れ方ももっと吠えて欲しい。
映画にまとめるアレンジに苦労しただろうが、
原作はきっと面白いだろうな。
でも他人に聞かれたら
お勧めはする作品でした👌
満貫です🀄️
クリストフさま
コメントありがとうございます😙
山田っちパパの山田和利さん、現役のユニフォーム姿を知らなかったのですが…
今年の夏に逝去されたことをSNSの報告で知って、主演映画の撮影が重なってたから、最期はそばにいられなかったんだろうな…
映画が大ヒットしてるので、お父さんへのはなむけになりましたよね🥲
共感ありがとうございます!
警察の不祥事や残りの爆弾の場所とか消化不良な点がありますが、ご安心下さい! なんと原作に連動して続編の製作がほぼ決まっているという話です。記憶が鮮明なうちに次作が観たくなるなんて、こんなにドキドキさせる作品って滅多にないですよね。
クリストフさま
共感ありがとうございます🙂
『爆弾』のレビューは95%の人が佐藤二朗さんの話だろうと思って、ちょっとヘソ曲がって、山田裕貴応援スピンオフレビューを書いてしまいました。
タゴサクの人物造形×演者の佐藤二朗さんの通常運転で、“主演”を喰ってしまうモンスター級の“主役”の爆誕ですよね。
西田敏行さんや役所広司さんが、映画賞の授賞式で話していたことを思い出しました。
「役者は助演が一番難しいんだよ」
昨年は賞レースの作品賞の行方が気になった年でしたが、今年は主演と助演の男優賞を誰が取るのか注目しています🫡
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。



