「縛談」爆弾 uzさんの映画レビュー(感想・評価)
縛談
佐藤二朗 vs 山田裕貴、これは見逃せない。
…と思いきや、最初は佐藤 vs 染谷。
なかなか優秀ではあるが、本格的に事件化すると本庁へバトンタッチ。
ここでも渡部篤郎が主で、彼もしっかり切れ者。
…勝手にヒント途中で切り上げといて「お前なら解ける」と丸投げするまでは。笑
山田演じる類家が取調べの席に着くのは、予想に反し終盤からだった。
しかしそれまでも後方でしっかり存在感を発揮しており、「真打登場」といった印象。
物語は開始からずっと緊迫感が続く。
それも、取調べ室での静かなヒリヒリや爆弾捜索現場でのハラハラなど、多種が混在。
スズキの正体や目的といった縦軸に、爆弾の在り処という横軸が絡み137分をダレさせない。
とりわけ佐藤二朗の抑揚のついた怪演に依るところが大きいが、他も十二分な好演。
音の強弱の効かせ方も巧みだった。
深夜4時前の新聞屋への野次馬の数と、倖田の取調べ室乱入は有り得ないかな。
明日香が警察署へ入れた、どころか「ご苦労さまです」と声掛けまでされてたのは謎。
終盤に畳みかけるように口頭で説明されたせいか、動機や目的に納得感が薄いのもやや残念。
類家一人ではなくあくまで組織(特に等々力)で挑むのは、意外ながら魅力的。
最後の爆弾は見つからず、本当にあるのかも不明というオチは好みです。
市民の頭には残り続け、信憑性さえあれば動画一本ですら“爆弾”になり得るということか。
ED曲はもうちょっとちゃんと選んでほしい。
あー、又、面白いレビュータイトルを付けていらっしゃいますね!
「悪魔のピタゴラスイッチ」「”生ききれ”の前に息切れ」(凄い好き)・・
このレビュータイトルは内容を示唆していて的確ですね。次作も期待しちゃうなあ。では。
今晩は^ ^
元奥さんがラスボスだと勘違いしていましたw嘘の中に少しの事実があってもウソになるし真実にウソがあってもふざけてると受け取られるしorz タゴサクマジックですね。
奈緒さんの『塀の中の美容室』ですね。
土壇場の緊張場面でスルーパスは アホすぎて 残念でした😢脚本家さん もうチコっと考えなさい って腹立ちました。最後の方アマチュアレベルの粗い脚本で 冷めました。返信お気遣いありがとうございます😊。
明日香さん奥さんが フリーパスで 『ご苦労様』で ガッカリ😞😞😞しました。ご指摘のとおりです。
何とかならんのかと思いました。イイねありがとうございました😊😊
共感&コメントありがとうございます。
染谷くんの方が冷静に対していた様にも見えましたが、一度抜けて一息つけたからですかね。
アイアムヒーローって題も良くないと思います、ゾンビ映画を思い出す・・。
コメントありがとうございます。
お!
最近星渋めのuzさんも高評価ですね♪
等々力染谷くん良いポジションでした。うれC〜
そしてわかりますED全然盛り上がらなかったデスよね。
宮本さん。。おかしいなぁー
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。







