劇場公開日 2025年10月31日

「期待度○鑑賞後の満足度◎ スズキタゴサクは最近の邦画の登場人物の中ではもっとも面白いキャラだろう。サスペンスの醸成と維持、複雑で同時進行のエピソードの描き分け、どちらも見事。大変面白かった。」爆弾 モーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 期待度○鑑賞後の満足度◎ スズキタゴサクは最近の邦画の登場人物の中ではもっとも面白いキャラだろう。サスペンスの醸成と維持、複雑で同時進行のエピソードの描き分け、どちらも見事。大変面白かった。

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

《原作未読》
①話に引き込まれて息をつく暇もない面白さとしては最近の邦画の中で断トツの面白さではないか(全ての邦画を観ている訳ではないので私が観た中でと言い替えるべきかもしれないけれども)。
ただ、小説(文字)であれば問題はないが映画(具体的な映像)では上手く描けていない部分があるようにも時々感じた。ラストも劇的衝撃・余韻には少し弱いようにも思う。 (原作を読んでいないので断定は出来ないが)
だが、映像だからこそ文字での描写には出来ない臨場感・衝撃度もある。
何気ない日常を襲う惨劇のショック度は映像ならでは。実写での惨事の描き方には忖度の多い邦画であそこまで描くのはなかなか勇気を感じた。

②佐藤二朗は流石に上手い。佐藤二朗という役者の持つ胡散臭さとスズキタゴサクというキャラの持つ胡散臭さが重なりあったピッタリのキャスティングであったことも本作が面白くなった大きな要因だろう。
惜しむらくは、メディアへの露出が多いのと、他の作品(特にコメディ)でのタイブキャストが多い事で、俳優としてのミステリアスさにか欠けることで損している。(証拠に最初の方はいつもの佐藤二朗かという印象の方が強かった。段々芝居のリアルさと迫力でいつの間にかスズキタゴサクそのものになっていた。)
そうでなけれは現代の邦画を代表する名優と云えるのだが。
山田裕貴は、普通のイケメン俳優だと思っていたが『ベードーベェン捏造』といい少々癖のある役で熱演が多く面白い俳優として俄然存在感を増して来ていると(思う)。
他の俳優陣も適役好演。
染谷将太や伊藤沙莉、夏川結衣も実力に見合わない役かと思いきや成る程と思う展開(これ以上はネタバレ)。
正名僕蔵も相変わらず実に上手い。こういう人いるいる、という役作りは観ていて楽しい。

③エンタメとしては実に良くできているが肝心の○○が説得力が無いのが欠点だが、スズキタゴサクの言動や散りばめられた現代の東京の風俗描写を通して、人間の抱える闇や善悪、寛容と非情、自分に関係なければどこまでも冷淡・残虐になる姿、を抉り出すことが本作に深み・厚みを与えている。
SNS の拡散という、簡単に出来るがゆえに良心の呵責もなく誰かを傷つけているかもしれぬも現代風俗を利用して大聚を知らぬ間に犯罪に荷担させるトリックには素直に唸らされた(犯人を暗示する伏線にもなっている)。

モーさん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。