劇場公開日 2025年10月31日

「「事件は取調室で起こっている⁉」」爆弾 ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 「事件は取調室で起こっている⁉」

2025年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆり。
ゆり。さんのコメント
2025年11月12日

ゆきさん、自分のコメントを挟んでいたため、その後にもう一度コメントを頂いたのかと勘違いしました。

ゆり。
ゆり。さんのコメント
2025年11月12日

かばこさんの分析、鋭いです。鶴久の性格から考えると、ピッタリ合っていますね。私が最初に嫌味の理由に気づけなかっただけですね。後ろめたさもあって、先輩を庇った等々力への嫌味がきつーくなってしまった、なるほど。
マスコミの方は、ただのハレンチ刑事で、それ以上とは思ってないようでしたね。長谷部の心理には結構ヤバいものを感じましたが、思っていても普通はやらない、ですからね。

ゆり。
ゆきさんのコメント
2025年11月12日

ぬおお?!?!
コメントが見れないですか?!
ゆり。さんのこのページで私が送ったコメントは残っていてこちらからは見えています。。🫨
(11/10こんばんは。
 11/11おはようございます。
からはじまるコメントです)
このサイトは時々???なので分からないですが、ゆり。さんのコメント欄で試すとかそんな失礼な事はしていませんが、ご気分を害されたのならお詫びします🙇‍♀️🙇‍♀️
ゆり。さんのレビューは鋭い切り口で忖度なしwな所がとても好感が持てます。
しれっとフォローさせて頂きました。
ゆり。さんは移動しないでね🫡

ゆき
かばこさんのコメント
2025年11月12日

フォローありがとうございます。
ゆり。さんにフォローしていただいてうれしいです。こちらからもフォローバックさせていただきますね。

鶴久の「ジョーク」ですが、私は単純に長谷部を庇った等々力への嫌味だと思っています。それと、さんざん世話になったのに長谷部の窮地に知らん顔(どころか突き放した)だった自分がいて、それじゃ俺がまるで人でなしみたいじゃないか、当てつけかよ、みたいな。後ろめたかったんだろうと思います。

かばこ
ゆきさんのコメント
2025年11月11日

おはようございます。
そうなんですか!!
私も一瞬躊躇ったのですが、さつじ○という言葉は作品の解説にも出て来るし大丈夫かなと思いコメントに使ってしまいました。
チェック入りますかね??
ごめんなさい🙏
削除の経験はありませんが以前「宝くじの不時着」という作品のレビューをあげようとしたら"使用できない言葉があります"と出て画面が真っ赤になって投稿出来ませんでした。
ぶんだん、と〜いつ、位のレベルだったのに。。
基準が良くわかりませんよね。
一生懸命に書いたレビューを消されるのは悲しすぎるやる気無くなる。
他に移った方も知っています😭
あらすじや監督演者のコメントを引用したレビュー(?)ばかりじゃつまらないです。
でも影響力のある方は結構削除喰らってるみたいですが。。
私もコメント気をつけますね。
不快な思いをさせてしまいすみませんでした。

ゆき
ゆり。さんのコメント
2025年11月11日

ゆきさん、ありがとうございます。長谷部は殺人事件(たぶん、猟奇的な事件)の現場を何度も経験したんだろうなと思いました。現実でも、残念ですが信じがたい事件が起こりますね。

ゆり。
ゆきさんのコメント
2025年11月10日

こんばんは。
そうですね、ゆり。さん鋭い!
私が沙莉ちゃん坂東くん僕蔵さんファンなのでひいき目に観たか?
鑑賞中は引っかかりませんでしたが言われてみれば確かに。。
フジTV臭しました。
二朗さんは福田組にこすられまくっているので賛否の否が多い印象。
だけど何でも演れる俳優さんだと思います。
本作でファンが増えたのでは?と、誰目線?ですが嬉しいです♪
あの状況で性的興奮を感じるのはいくつかの殺人現場を経験した刑事だから"目覚めちゃった"のかと思いました。
それにしても随分とオープンスペースで隙あり過ぎて。。
大胆でしたw

ゆき
ゆり。さんのコメント
2025年11月9日

夏川結衣さんが演じたから、そっかー、頼られたわけね、と思ってしまいましたが、底辺に堕ちた女性に同情して親切にしてあげたら、相手は更に厄介事を頼んで来た、それも犯罪の加担ですからね。自分は下に見られている、人格を軽視されたと思うでしょうね。

ゆり。
かばこさんのコメント
2025年11月8日

原作を書いた時点で佐藤二朗さんに当てはめていたんじゃないかと思うくらい、二郎さん以外ありえないスズキタゴサクでした。
動機(というか発端)を早口でなんてことないようにしゃべっていたので軽く受け取ってしまいましたが、後から反芻したらとても納得がいく発端だと思いました。明日香のしたたかさ、図々しさと図太さはタゴサクより不快でした。

かばこ
NOBUさんのコメント
2025年11月6日

おはようございます。コメント有難うございます。
 今作は、オモシロ怖く哀しかったですね。拙レビューには書かなかったですが、ハリウッドがリメイクを作っても驚かないレベルの作品だと思いましたね。これからも宜しくお願いいたします。ではでは。

NOBU
かもしださんのコメント
2025年11月5日

ゆりサン
コメント、共感ありがとうございました。
仰る通り、役者さんの目線や目の動きが重要なポイントになってましたね♪

かもしだ
おつろくさんのコメント
2025年11月3日

共感ありがとうございます!

佐藤二朗があの狭い取調室の中で、手足を動かすことなく、話し方と顔の表情と間合いの取り方で見どころを全部独占したのは凄味がありますよね。

おつろく
ゆり。さんのコメント
2025年11月2日

ハイタッチしてましたね。後輩のくせに先輩を君付けで呼ぶとか、あんなひどい怪我なのに奢る話とかで観客が和むと考える制作者の感覚がちょっと嫌です。来るなと言われたのにも従わなかったです。

ゆり。
トミーさんのコメント
2025年11月2日

共感ありがとうございます。
完全に個人的感覚ですが、被疑者に詰め寄る警官と同じ位、ハイタッチする警官は嫌な印象です。

トミー
marimariパパさんのコメント
2025年11月2日

ゆり。さん
共感&コメントありがとうございます。確かにフジTVっぽいところ満載だったかも。今朝の『僕らの時代』に若手警官の二人と長谷部さんの息子さん(同世代?)が仲良く対談してました。でも封切り前後でこの番組で必ず番宣するのはいかにもTV局の映画だなって感じます!

marimariパパ
トミーさんのコメント
2025年11月2日

おかしくなる、気持ちは解らんでもない・・ちょっと言葉足らずで残念!

トミー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。