映画 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソードのレビュー・感想・評価
全13件を表示
今年275-1本目。
新宿バルト9で。
30分見易い。
イケメン勢揃い。
戦隊モノはアクションに目が行きます。
全員に指輪が全員がヒーローいい。
2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
「みんなヒーローになれる‼️」
というスーパー戦隊の
昔からの理念を
キャッチコピー通り本当に
全人類をスーパー戦隊にしてしまった作品。
おばあちゃんの変身があそこまでカッコいいとは‼️
子供向けなんだけど
大人が見ても楽しい。
あの数の赤系は初では!!??
そして
やっぱ今森茉耶はかわいい。
私のヒロイン第一位はマジブルーなのだが
匹敵しますな!
2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
デカソードを復活させる為、試練に挑む。一致団結ってのが戦隊っぽくて良きでした。最後に戦うのであれば初めからそれで良くない?ってツッコみたくなるが、子どもならしっかり楽しめる内容な気がした。
2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
厄災の残党であるペスティスによって、巨神テガソードが倒されてしまった。テガソードを復活させるためには、指輪が必要だった。指輪を奪い返すため、ゴジュウジャーは一致団結し、ペスティスが潜むテガソードの体内へと飛び込み・・・そんな話。
テレビ未視聴。
中川翔子、サンシャイン池崎など出てたがそんなに活躍したわけでもなく、今森茉耶が可愛かったくらい。
短い割には色々詰まってた。
ライダー×戦隊夏映画の先陣を飾るはゴジュウジャー、本編からして中々カオスですが、劇場版はより詰め込まれたカオスで楽しかったです。
テガソードを救うために体内に入って、テガソードの心を探すといった感じの内容です。
いつもの感じでゲームバトルをするんですが、普段はバラバラな5人が協力してビーチバレーをしたり、縄跳びをしたりとでやんややんややってるのが楽しかったです。
人間の願いというところにフューチャーした怪人がやってきて、これがまた超強い(速水さんボイスは反則笑)で5人でやれるか?というくらいの強者感がありましたが、まさかここでキャッチコピーが活きてくるなんて思いもしませんでした。
全レッドを召喚、しかも一般人も一気に変身するというカオスさが最高でした。
ドンモモ池崎とゴーカイゴージャスのハマり具合が凄まじく、普段の2人のギャグを戦隊の姿でやるギャップがめちゃ好きでした。
お婆ちゃんズがバリバリに動いたり、子供がガンガン旋風巻き起こしたり、レッド全員で大集合キックをお見舞いしたりととにかく暴れまくりでした。
全人類戦隊になれがホンマとは思わないじゃないですか〜。
怒涛の勢いで駆け抜けてオチもしっかり突き抜けているのはゴジュウジャーらしくて良かったなと思いました。
TVシリーズの方はここ最近の3本に比べるとちとハマっていなかったんですが、劇場版が面白く仕上がっていたのでまた再評価しなきゃだなと思いました。
主題歌はやっぱブチ上がりますね〜!
鑑賞日 7/31
鑑賞時間 17:45〜19:15
2025年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
今日2回目の映画ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソードを見てきてメッチャクチャ面白かったし映画に出てるエキストラさんやゲスト達が歴代レッドにエンゲージするシーンはメッチャクチャ驚いて泣けたし僕も心の中で一緒に戦ってる気分になった〜ー!。
2025年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
基本らアクション中心の映画だが、ゴジュウジャーという作品はこういう作品だ!というような内容。これを観ればここからTVシリーズを観ても大丈夫、みたいな。
だからこそ、のお祭りのような、分かり易く楽しい作品。
30分という短い時間を逆手に取って、基本情報を与えた後は、取り敢えず、楽しく明るくアクションする。
見やすい良い映画だ。
#ゴジュウジャー
#スーパー戦隊
あ、映画で初の新情報もサラッと出できたな。
2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
もう本編がトンチキ祭りなんで(笑)
ゴー☆ジャスようやくという久しぶりに戦隊に出たね。
ずっとエッセンスだけ使われてたからなぁ。
サンシャインのドンモモタロウ…
と常夏のドンモモタロウ
あー画面がうるさい(笑)
しかしスーアクさんって、やっぱ凄いな。
ゴー☆ジャスもサンシャインも本人が中に入ってるんじゃないの?ってぐらいだもん(笑)
後半のライダーがストーリー重視なんで、
戦隊は、これぐらいおバカに突き抜けてたほうが良い
2025年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
冒頭からの勢いが非常にゴジュウらしく楽しい。
ペスカトーレ→ヘルペス呼びされるペスティス可哀想。
何気に重要設定を映画で明かすな。
ゴレンジャーハリケーン、ピンクがブラックにリペイントされてるの芸細。
億単位のエンゲージw
2025年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
2025年劇場鑑賞211本目の1。
エンドロール後次の映画あり。
戦隊ものは見てはいるのですが今やっとドンブラザーズの6話くらいなので、3周遅れになってます。キラメイジャーまではリアタイだったのですが、それ以降はずっと夏映画で初見状態になっているのですが、ドンブラザーズはそんな状態でもめちゃくちゃ面白かったですし、他の戦隊も大体関係性や性格が分かりました。しかし、今回のゴジュウジャーに関しては分からない事がかなり多くておじいちゃん高校生に至ってはおじいちゃんっぽい高校生なのか、中身が年寄りで身体が高校生なのか、おじいちゃん子なだけなのかさっぱりでした。テガソードもよく分からなくて、普段はこれに乗ってるの?追加戦士枠やレギュラーの敵っぽい奴らの関係性もよく分からず 分かんねぇなぁで終わってしまいました。夏映画にしちゃ終盤の展開は熱かったですけどね。
2025年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
これでいいんだよを30分できっちり観せてもらい、かなり満足度が高い作品でした。
ゴジュウジャーらしさもあり、夏映画のお祭り感もあり、サプライズもありと、盛り沢山の内容でした。テレビで追っていない方も楽しめますが、追っていると色々と楽しめるポイントもありました。
ゲストの台詞も見せ場もきっちり考えられており、変に浮いた感じも無く、盛り上げに一役買っていて、良かったと思います。
テレビシリーズとして『ゴジュウジャー』はかなり熱い。
勿論本作も熱いのだが30分じゃ短すぎるよ。
そりゃライダーに比べて撮影に余裕無いし忙しいのは理解出来るけど…
ライダー作品には無い『笑い』って部分も戦隊作品の重要な部分でもあると思うので中の人考えてくれないかなぁ…
見どころたくさんw
ファイアキャンドル様の登場シーン少なすぎるけどね。
各シーン掘れないのが悲しすぎる😢
年2回の劇場版を両作品の締めの1本にできないのかね?
夏はライダーGWは戦隊って。
もっと濃い内容で観てみたいしそれは可能だと。
2025年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館