「映画の善し悪しではない。」長崎 閃光の影で ささpさんの映画レビュー(感想・評価)
映画の善し悪しではない。
クリックして本文を読む
監督曰く、惨たらしい描写ではなく、広く知ってもらうことを優先したそうだ。
被爆者からすれば「こんなものではない」のだろう。
だが、自分が小学生の頃は「平和教育=怖い」という印象が非常に強かった。
これはもしかしたら平和や戦争の議論を避けることになるのかもしれない。
悲惨さを伝えつつも、議論を恐れないことこそが
この映画の目的だったのではないだろうか。
そして、私たちがこの映画を通してヒロシマ・ナガサキを議論し続けることが、
慈善団体の婦人が話していた「生きること、忘れないこと」になるのだろう。
さらに、それが核兵器使用の防止になることを願う。
何百回も繰り返された核実験も悲惨だが、
戦略核の使用の最後の地が長崎になることを心から願う。
コメントする
