遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」のレビュー・感想・評価
全270件中、121~140件目を表示
劇場版遠井さん最高ー!!
『笑わずに映画館から出られる確率1%』
無理でした🤣🤣
始まりから大爆笑!!
笑って、泣いて、サイコーの映画でした!
STPRファミリーも出てて本当に嬉しいー👍
最初からエンドロールまでマジで最高でした😭
また絶対観に行きますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧
笑いあり涙ありのあっという間の90分!
開始1秒から笑ってしまいました!その後もテンポ良く繰り広げられる展開に笑いが止まりませんでした!前半の映画館のスクリーンを使った、映画館だからこそできる、今まで見たことのないような演出も凄く楽しめました!ただこの作品笑って終わりではありません。タイトルにもある「スマホ」。それと切っても切り離せないネットというもの。そのネットのグロい部分が鮮明に描かれていて、それに直面し、立ち向かっていく皆の姿は涙なしでは観れませんでした。
笑って泣けて、製作者であるジェルくんのメッセージもしっかり込められた最高の作品です。
遠井さんを今も見てる人、昔見てたな〜って人、見たことないって人、どんな人でも楽しめて心に残る作品になっていると思います。
ほとんどの人がスマホを持つようになって、ネットも普及した現代を生きる人々の1人でも多くの方に観てもらいたい作品です。
観に行ってきっと後悔はしないです。
この夏観るべき作品の1つです!
子供向け映画ではない!
青春の教科書になるギャグ映画ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
YouTubeの動画を初期から見てきて遂に劇場版!!序盤はおもろいことおもろいこと、たくさんたくさん笑いました。動画見てた人はあーーー!あのネタ!!って嬉しくなったし,劇場版が初の方もきっと腹抱えます!!終盤に向かうにつれて物語が学園物ならでは展開を迎え、ジェルくんの深い思考の片鱗が見えてここで彼の心の深さわ改めて知りました。そして最後には感動の涙が止まらなくなりました。これはただのギャグコメではなくて,学校のみならず人間関係に悩む人のひとつの教科書になる気がしました。ぜひぜひ,多感な子どもたちや悩みを抱えている方に見てほしいって勝手に親心を持ちました,きっといい教科書になるのでは……!!ジェルくんも昔語っていた夢,それが叶って本当に自分のことよつに嬉しいです!!また観に行きます!!
少しでも知ってるなら見て欲しい
初日に観に行きました!
普段の遠井さんの動画で出てくる様なネタが沢山あるからちょっとでも遠井さんを見たことがある人なら楽しいと思うし、映画のキャッチコピーの「笑わずに映画館から出られる確率1%」は本当にそうだと思いました。一つ一つのネタごとに映画館では爆笑の嵐、これは笑うの仕方ないよなとも感じさせる様な空気がそこにはありました。かといって笑いに全振りな訳でもなく、ストーリーはしっかりとしていて、今スマホが当たり前の世界だからこその内容が沢山ありました。前半はとても笑える。後半は胸を打つ様なストーリー、という感じで、1時間ちょっととは思えない程遠井さんの全てが詰め込まれた作品でした。普段の遠井さんシリーズの良い所だけを詰め込んでそこに更にジェルくんらしさ溢れる笑いや泣きがあって本当に面白かったです。少しでも遠井さんを見てたり知ってたら見てみてください
腹筋割れて涙枯れました。
間違いなく全ての人に楽しんでいただける映画です!
映画館ならではの演出など、今までのアニメ映画にはなかったユニークで面白い演出がたくさんで、映画を見終わったあとの満足感がすごいんです!
例えば、登場人物たちが映画館にいるあなたに話しかけてくるとか!?3Dメガネなしで映像が飛び出てくるとか!?これだけ聞いたら「嘘でしょ?どういうこと?」ってなりますよね。でも、本当にそうなんです。嘘か本当かは、映画を実際に見た人のみぞ知ります!
しかも面白いだけでなく、映画のテーマとなる、SNSを舞台に活動してきたジェル監督の経験を活かしたメッセージは、きっとあなたの心に響くはずです!
今年の夏は、おうちでそうめんをすするのもいいですが、映画館で「劇場版遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』」を観て、楽しい思い出を作りませんか?
沢山の人に観てほしい映画
オープニングの乙女ゲーム画面と音声からアニメの画像と音声に変わっていく流れや、まさかの実写アフレコまであったり、キャラが3Dメガネがなくても飛び出して見えたりと、映画でできることはなんでもやってみよう!という制作陣の意気込みを感じました。そして、何より楽しい!
ストーリーはテンポよく進み、映画のベースである遠井さんシリーズの動画を知らなくても(知っていたらもっと)楽しめる映画だと思います。後半のシリアスな場面はネット社会に生きる私達にとって考えさせられる内容(捏造や誹謗中傷等)になっており、それをどう解決していくか、というのも見所のひとつになっています。
ラストのジェルくんのセリフと、エンディングテーマ「未来のキミから大丈夫!」で清々しい気持ちになり、エンドロールの映像でまた笑顔になれました。
この映画は笑って驚いて泣けて、色々考えることが出来る映画です。ぜひ多くの方に劇場に足を運んで観て頂きたいです!
遠井さん映画笑えるし泣ける
間違いなく最高の映画!
コメディで面白かった
女子高生になった遠井さんは普通の高校生活を送るつもりだったが、入学初日にジェルに気に入られ、青春ロマンス部に入部させられてしまった。活動内容は、青春っぽいこと、ロマンっぽいこと、を探すだけ。ところが、皆んなが喜ぶ事をする、という事になり、動画配信まで行う事になってしまった。そんな中、フェイク動画が流される事件が発生し・・・さてどうなる、という話。
すとぷりを良く知らず、もちろんジェルも知らない状態での鑑賞。
なんと、他に観客は若い女性しか居なくて、男性は自分1人だけのアウェイ状態。
そんな状態だったけど、意外に面白かった。
スーリーも今風で、校内でスマホ使って動画アップとかしてみんなを楽しませよう、という目的は良いと思った。
遠井さんの声優は男だな、って思ってたら、ジェルと同一人物だったのか。
陸上部のヒロインは可愛かった。
ももちゃんの声は好きだな。
妥協せずにこだわりぬいた作品
アニメ動画の「遠井さん」を知っている人は、映画の随所に散りばめられた動画の名(迷)場面にテンションが上がるし、本来はジェルくん一人で声を当てているところを豪華声優陣がクオリティ高く演じてくれていることに感動すると思います。
アニメ動画の「遠井さん」を知らない人でも話についていけるような始めり方をしていると思いました。また、「なんだコレ?」って思いつつもつい笑ってしまうネタがたくさんある作品です。
でも、ただのギャグ映画という訳ではなく、ふざけているような中にもしっかりメッセージが込められていて、共感したり考えさせられたりするエピソードも入っています。
登場人物の誰かに自分を重ねることで、より楽しめる作品だと思います。
全ての感情を表した映画
これまで観たことのない革新的なアニメ映画
思わず観客全員が声に出して笑ってしまう爆笑シーンも、あちこちから啜り泣きの聞こえる感動シーンもあって、あんなにシアター内で一体感が生まれた映画は初めてでした。
ただの日常アニメ映画だと思って観に行くと、冒頭からびっくりするような仕掛けがたくさんあります。まさかあんな衝撃映像もスクリーンに映すの!?こんなぶっ飛んだアニメ映画観たことない!!何でもアリの挑戦的な作品です。
コメディばかりと思いきや、節々に現代の「投稿」文化がとてもリアルに反映されています。ネットならではの喜びにも悲しみにもすごく共感できるので、SNS世代にはぜひ観てほしい。
そして、どんなに冷たい悪意があろうと、笑いのパワーはみんなを救うんだ!という温かいメッセージを受け取りました。
今まさに「青春」中の中高生たちや、あの頃の「青春」を思い出したい社会人にも、ぜひ笑いあり涙ありの青春を体験してほしいです。
夏休み家族で映画館へ行くならこの映画
もし夏休み映画は何を観ようかと迷ったらぜひこの映画をお勧めします。
軽快で突拍子もなく、それでいてしっかりした構成で進むストーリーに老若男女問わず笑えて、後半は昨今問題になっているネットの使い方を主人公のジェルくんや遠井さん達が体験を通して教えてくれています。
オープニングからエンディングまで本当にエンターテイメントな映画です。
大人が観ても楽しめる
映画館で予告を観て気になり観てきました。
2.5次元の印象が学生や若い女の子向けだと思っていたので、2.5次元の活動者さんが作る映画も大人には向かないかな?と思っていましたが、観てみるととても笑えて少し泣けました。
SNSやネットは若い世代のものという印象がありますが、今はもうどの世代もSNSをしていてネットと繋がっているので、この作品はどの世代にも響く部分があると思います。
90分なので気軽に観れるところもいいです。
主役を演じているジェルさんは声優さんではないので、たまに滑舌が気になる部分がありますが、凄く気になるということもなく、脇を固める声優さんも豪華なので気になる人は一度観てほしい作品です。
笑って泣いてあっと言う間の90分!
軽いノリで観ようと思ったら、どんどん個性的な仲間が増えていき、急な笑いもぶち込まれて、前半は印象に残るシーンが盛り沢山だった。後半は思いもよらない困難が起こり、部長のジェルくんが意外な行動で見事に解決に導いていく。
ネット社会の闇、普通に動画にコメントを書くだけの人間でも常に気にしてる部分で、SNSの嫌なところでもある。SNSをよく使う人にも観てほしい映画だと思った。
ストーリーから脚本、ジェルくんと遠井さんの声までジェルくん本人がやってることに驚き、それが全く違和感無く、普通に感情移入して泣ける。
ももちゃんと遠井さんが本当に可愛く、この映画だけでは勿体ないくらいキャラが立ってたと思う。声優さんが豪華だったので、それぞれのキャラもより個性的に見えた。ジェルくんも遠井さんも最後が凄く格好良くて爽快で面白かった。子ども達も沢山笑ってたし、遠井さんを知ってる人も知らない人も楽しめる映画だと思う。
笑って泣きました😂笑
今のネット社会に必要だなと思う映画
誰でも笑顔になっちゃう作品!
映画で最初は乙女ゲームみたいに進行してそっから一気にアニメ映画になっちゃいます!!
知らない人でも笑顔になって笑っちゃう作品です!感動のシーンもあります。
現在のネット問題や学生の交友問題等。そんな問題を,,,,,こっからは映画を見ましょ!
遠井さんを知らない方が見ても楽しめる確率99%
先行上映会✖︎2回、公開初日に✖️3回見てきました🎥🍿遠井さんを知っている方は、ジェルくんのショート動画のシリーズや小説で見たシーンがそのまま最上級アニメになって感動でまず泣くし、知らない方には遠井さん達の出会いから登場人物のキャラクター性が分かるし、その子達が展開していく青春を一緒に味わえて楽しいです✨登場人物の後ろでエフェクトや効果音など「あれ?魔法少女アニメ?」「バトルアニメ?ロボット?」「3次元も出てきたW」と勘違いするほど豪華に制作されています。映画館を使った体験したことないビックリ演出も!?✨ストーリーはSNSが普及している今でこその問題も題材にされていて、ジェルくん達がどう解決していくのか、SNSとの向き合い方、スマホの世界だけでは無い自分の目で見て見極めていく力の必要も考えさせられます。ジェルくんのセンスや思い、人生の全てが注がれた渾身の作品!エンディングまで楽しくて見逃せない✨大ベテラン声優さんも、自然に笑ってそのまま収録されちゃうくらい🤣見終わったあとは心が温かくなります😌🧡ぜひ映画館で見て欲しいです✨今日も見てきます!!
全270件中、121~140件目を表示