遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」のレビュー・感想・評価
全270件中、101~120件目を表示
こんな演出見たことない!が続く最高に笑って泣ける90分間!
映画でこんな演出見たことない!がずっと続く最高に笑って泣ける90分間でした。
「遠井さん」はYouTubeで人気の作品ですが、キャラクターやキャラ同士の関係性など、事前情報の有無に関わらず、初めて「遠井さん」を見る人でも全く問題なく楽しめる作品でした。
またネットが身近な今を生きる人々であれば共感できる部分が多く、大人から子供まで幅広い世代が一緒に楽しめる作品であるというのも、良いところだと感じました。上映時間が90分というのも、映画の中では比較的短時間の作品であるため、お子さんと一緒に観に行くのにもぴったりだと思います。
この夏に劇場で是非一度は見てみて欲しい作品です。
遠井さんはなんでもあり!絶対どこかで笑える!!
気になっていたら一度は見てほしい映画
冒頭はYouTubeでの遠井さんの動画風の感じから一気にアニメへと切り替わる流れが本当に見事で、思わず「うわ〜…最高…!」ってなりました。物語の展開もテンポがよく、スッと物語に引き込まれていきます。
遠井さんを知っている人でも知らない人でも気軽に楽しめるんじゃないかと思います。
90分の中に見どころがぎゅっと詰まっていて、たくさん笑えて、最後には泣ける…そんな感情が忙しい映画でした。ジェルくんのこだわりが随所に感じられて、一度ではとても受け取りきれない…!
何度でも観たくなる映画です。 私はまだまだ通います✨
きっと「観て良かったな」と思える映画
YouTubeの遠井さんを知らなくても十分に楽しめる、90分があっという間の作品
「気軽に観に行ってほしい」と本人が言うように、気負わず笑いたい人はぜひ!
映画のキャッチコピー、笑わないで映画館から出られる人は1%!に挑んできてください
どんな年齢層でも思わず笑ってしまう仕掛けがあると思います
前半のギャグパートからの後半シリアスパートへの繋ぎも自然
たくさん笑わせてきたからこそ、原作者ジェルさんの伝えたいことがすんなりと受け取れるのではないかな?
インターネットの世界で活動してきたからこそ、何を目的にSNSを使うか
明確な、それでいてアツく、画面の向こうの人を想うジェルさんの想いにぐっときます
後半シリアスパートでの舞台上でジェルくんから遠井さんに投げかける台詞は必見
インターネットの中で完結するのではなく、リアルの人に真剣に関わり隣にいる仲間を暖かい視線で見つめるジェルさんだからこそ描ける物語です
今まさに青春を過ごす学生さんはもちろん、青春をとっくに過ぎた大人も一緒に青春を過ごして、今を生きる若い人達にエールを送りたくなる
心が暖かくなる素敵な後味を残して、きっと「観て良かったな」と思える映画です
衝撃的
どの視点から見ても面白すぎる。まず最初は乙女ゲーム風の画面から始まり、そこからの流れが斬新で気持ち良い。キャラ紹介を兼ねてのジェルさんの表現方法の幅広さを表しているようで面白い表現だった。アニメ映画に実写の要素を盛り込む、しかもそこにもギャグが盛り込まれているのも素晴らしい。
こうした物語の冒頭から掴みの強さが衝撃を与えていた。
終盤は打って変わってシリアスだったがこちらも素晴らしい。SNSに関わる若者皆刺さる部分があるのではなかろうか。
主役が一人二役という珍しい作品で声優の演技力も光っている。
細部までこだわりがされており、ファンの者も、またそうでない者も楽しめる作品になっている。
普通の映画では見れない事をする意外性がある作品
ジェルさんの良さが詰まった名作
遠井さんシリーズに関しまして、今回の小説を読んでおらず、シリーズを追っていただけでしたが、その分予想できない展開にとても心揺さぶられました。
普段の数十秒から数分の動画とスケールがかなり大きくなった分、各々のキャラクターの個性がとても強く反映されており、キャラブレ一切なくむしろより魅力的でした。
EDの、泣いた分だけお酒が旨くなるという考え方もジェルくんらしいですし、クライマックスの、他人を笑い者にするなというセリフもすごく刺さります。
ジェルくんがインターネットで活動することで沢山味わったことを作品として世界に届けられていて、とても素敵な作品でした。
すとぷりとしての小ネタも、過去の遠井さんシリーズの有名なシーンも上手く組み込まれていますし、劇場版のボリュームだからこそ普段は描かれない学校の事情が理解できて、より素敵な学園生活だなと感動😭
SNS時代を生きる全ての人に
全人類1回は見るべき映画!!
元々がYouTubeのショート動画だからこそ映画の枠にとらわれずに色んな表現があったり見てて飽きないテンポ感が良かったです。
映画とはいえ過去にYouTubeに上がっているネタが入ってたり、現実の出来事とリンクするとこがあったり、原作を知ってると色々な小ネタに気づけてさらに楽しめます!
面白いだけじゃなく、今のネット社会ならではのストーリーも心に響きました。
「遠井さんを知ってるけど映画行くほどでも」って思ってるそこのあなた!🫵
声優さんも豪華だし面白いので見て絶対損は無いです!!!
何回観ても笑ってしまう
ファン目線のレビュー失礼します。
先行上映にて2回、公開初日に2回、公開2日目に2回の計6回観てきましたが、何回観ても笑ってしまいます。
前半は、主人公の遠井さんやジェルさん、青春ロマンス部の部員を中心としたキャラクター達が動画配信サイトを通して活動するコメディー全開のやり取り。映画であることを逆手に取ったメタ的シーンも面白かったです。遠井さんを知っている方ならば見た事があるであろうシーンも盛り込まれていて、動画のネタを上手く映画に落とし込むジェルさんや、制作陣の凄さを感じました。前半は、映画館内でも度々笑いが起こっていたように見受けられます。
後半のパートでは、前半のコメディー全開の展開とは打って変わってインターネットでの炎上や誹謗中傷をテーマとしたシリアスなパートに。書き込み1つで他人の人生を変えてしまうこともあるネット社会の現代だからこそ刺さるストーリーに考えさせられました。また、暗めでシリアスな展開の中でのキャラクター同士のやり取りで、友達を信じる気持ちの大切さに改めて気付かされました。コメディー全開の前半パートから張り巡らされた伏線もストーリーが進むにつれて回収され、矛盾のない作品だと感じます。そして、コメディーパートからシリアスパートへの導入もとても滑らかで、自然にストーリーに引き込まれ気づけばストーリー終盤間近。
STPRに所属している方のファンや、すとぷりファン向けの小ネタ、ジェルさん自身のことが好きじゃないと分からないような小ネタなど、ストーリーには直接関係ない所に散りばめられていますが、ジェルさんやジェルさんが所属しているすとぷりを知らない方でも笑える小ネタがたくさんあり、どんな方でも楽しめる作品だと思います。
インターネットを頻繁に使う方に特に観てみて欲しい作品です。
予想を裏切る快作コメディ!
■作品情報
監督はまんきゅう、原作・製作総指揮はジェル。主要キャストにジェル、豊崎愛生、内田雄馬、佐倉綾音ら。2025年7月18日公開のアニメ映画。
■あらすじ
ごく普通の女子高校生、遠井あかね、通称“遠井さん”は、平穏な青春を送ることを夢見ていた。しかし、入学早々、個性的すぎるイケメン同級生のジェルに目をつけられ、謎多き「青春ロマンス部」に強制入部させられることとなる。部の活動は「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すという漠然としたものだが、ジェルの奇抜な行動とツッコミどころ満載の仲間たちによって、毎日がコントのような爆笑展開の連続となる。やがて、その日常はまさかの動画配信へと発展し、カオスな学園生活はさらに加速していく。しかし、そんなおバカな日々の中で、ある事件が発生。陸上部の生徒の不登校をきっかけに、物語は前半のコメディ路線から一転、後半はシリアスな展開へと舵を切り、ジェルたちの活動にも暗雲が漂い始める。
■感想
今週末、公開作が少ない中で何気なく鑑賞した本作。事前の予備知識が全くなかったので理解できるか不安でしたが、その心配は杞憂に終わりました。まさかこれほどまでに心を掴まれるとは!
冒頭から繰り広げられるおバカキャラと、それに対するキレのよいツッコミの応酬は、心地よいテンポで物語を牽引していきます。頭を空っぽにして純粋に笑える学園コメディだとばかり思っていたのですが、物語は徐々に真剣な様相を呈し、そのギャップに驚かされます。特に、陸上部の白川はるかの不登校を巡る展開では、現代社会が抱えるネット上の誹謗中傷やフェイクニュースといった社会問題に真正面から切り込んでいく姿勢に、胸が熱くなります。
はるかの浮かない表情、彼女を取り巻く陸上部の仲間たち、そして青春ロマンス部の型破りな活動、さらには暗躍するパソコン部など、散りばめられたさまざまな伏線が見事に回収されていく過程は圧巻の一言。ジェルの奇策によって導かれる一発逆転劇の痛快さには、思わず拍手を送りたくなります。まさに彼は“最強のエンターテイナー”であり、彼をはじめとする青春ロマンス部のメンバー全員が、清々しいほどに魅力的に描かれているのが印象的です。
唯一、遠井さんの声が女性ではなかった点だけが、個人的には少し残念に感じます。何か理由があるのかもしれませんが、予備知識なしに観た自分には、その意図を完全に理解することはできません。しかし、その一点を除けば、爆笑と感動、そして社会への鋭い問題提起が凝縮された、まさに予想を裏切る快作です。観終わった後には、きっと爽やかな感動と、明日への活力が湧いてくることでしょう。
お友達にお誘いしてもらって🎥♡
告知された時から絶対面白いんだろうな〜!って思ってていざ見に行くとやっぱりとっても面白くて終始笑えるけどちょっぴり涙もあって青春ロマンス部の絆が素敵でこんな青春も味わってみたいなって思いました( ˘ᵕ˘ )♡
エンドロール天才で最高でしたありがとう(;_;)❤️🔥
笑って泣ける最高の映画!!
最初から爆笑できて、後半は泣けるストーリー、ネット社会だからこそ沢山の人が観るべき最高の映画だと思います!
内容も分かりやすく、ストーリーを知らなくても笑える誰でも楽しい映画になってます!
小さい子から大人まで年齢層がとても広かったです!
-------------ネタバレを含みます---------------
今までの動画のネタを使ったシーンなどが沢山あって、「The・遠井さん」を感じました。
アントニーさんの出演シーンは爆笑が止まりません笑
そして今のネット社会でよくある炎上や掲示板の書き込みなど、、若い子も大人も誰もがネットの怖さなど大事な事を学べるいい映画だと感じました。
声優さんも豪華で、BGMなどこだわられていて聴いていてとても楽しいです!
ジェルくんだからこそ創れる映画をぜひ劇場で観てください!絶対後悔はしません!めっちゃ笑いますそして泣きます!
ジェルくんファンは絶対観てほしい
ただのおもしろ映画と思ったら大間違い!
アニメ、実写、映画館ならではのメタネタ、なんでもあり!
遠井さんを知っている人はもちろん、知らなくても楽しめること間違いなしです。
私自身は遠井さんが好きで知っている者ですが、遠井さん初心者でも大丈夫だと思った点は
原作となるYouTubeチャンネルのアニメ動画、
物語の大筋の原作小説があるのですが、良い意味で忠実過ぎない!
遠井さんたちと初めて出会ったとしてもこの子はこんなキャラ!とわかるように笑いを混ぜて紹介してくれ、アニメ映画として更に深みを持ったキャラ達が物語を繰り広げます。
そしてちゃんと心に響くメッセージがある。
冒頭から中間たくさん笑ったあとは、
今の時代ならではのネットの「遠くの人へ笑顔を届けられる素敵な可能性」、逆に「危うさ」や「リテラシーの大切さ」について考えさせられます。
人って、ネットの情報だけでどれくらいその人のことを理解できるのだろう?
声優さんや携わっている方々もすごく豪華です!
物語のスタートから映画が終わって照明がつくまで見逃せません!
少しでも気になったり、時間があって何か映画でもみようかなと思った方に、今を生きるすべての人にみてほしいです。
こんなに笑った映画は初めて!
この映画のキャッチコピーが「笑わずに映画館から出られる確率1%」 この自信たっぷりのキャッチコピーを裏切らない、むしろ想像を遥かに超える面白さ!「そんなのアリなの!?」と思う仕掛け盛りだくさん✨遠井さんでは全部アリになってしまうんです🙆🏻♀️予想外の展開の連発に思わずクスッと笑ってしまうこと間違いなし⭕️遠井さんを知っている方はもちろん、今回初めて知ったという方でも老若男女問わず満足に楽しめる内容になっていると思います!テンポ良くストーリーが進んでいくので気軽に観に行けるところも魅力です!
そして、インターネット社会を生きるわたしたちに大切なことを教えてくれます。SNSが欠かせない今、考えさせられることがきっとあるはず。メッセージ性のあるセリフが刺さり思わず涙が。リアルで生々しいインターネットの裏側が描かれています。
想像を超える面白さはエンドロールにも!最後の最後まで目が離せません!個性豊かすぎるキャラクターたちと笑って泣ける90分間です✨
「笑って泣ける」という言葉がぴったりな映画でした!
先行上映会と昨日の公開日7月18日で計3回見たのですが、3回とも大号泣したくらいには泣ける作品でした、、!
それに前半は爆笑だらけだったので、まさに笑って泣ける映画だと思います!笑
私は小説を読んだ状態で見に行きましたが、内容もとてもわかりやすくテンポ感もいいので誰でも楽しく見れること間違いなしです◎
実際映画館内には小さい子から大人まで年齢層がとても広かったです!
少しネタバレになりますが、私は珍回答や体育祭、くそだるいの歌などの動画ネタを使ったシーン、アントニーさん出演の大爆笑実写シーン、そして後半になるにつれシリアスになっていく瞬間から、陸上部の子達が仲直りするところ、ジェルくんと遠井さんがパソコン部に勝ちハイタッチするシーン、最後遠井さんがホワイトボードに「最強のエンターテイナー」と書くシーン、情報量がたくさんで色々な小ネタを詰め込んだエンドロール、、!これでもかなり絞った方なのですが、私は今あげたところが特に推しシーンです!!
というより全てがとにかく良すぎて言ってしまえば全部推しシーンです!笑
本当にどこのシーンもおすすめすぎるので、全人類に劇場で観てほしいなと思っています笑
そして創った本人のジェルくんがあそこまで自信をもっていたのもよくわかるほど、とにかく最高で素敵な作品でした。絶対に見て損はないはずです。
ほんとにほんとに過去一と言えるほどのおすすめの映画です…!
こんなにも感動する映画を創りあげた、ジェルくんとまんきゅうさんには感謝しかありません。
ここで伝えさせてください、本当にありがとうございます!!
最初にも言った通り、きっと何回観ても飽きないと思うので、皆さんもぜひ家族や友達とループしまくってください!!
こんなに何度も観たいと思った映画は初めてです
リスナーだから、ファンだから楽しく見れる映画ではなく誰もが観ても大爆笑で大号泣の映画だと思います。アニメ映画だからすぐ動き出すのかと思いきや…あんな始まり方とは……。YouTube動画で積み上げた努力も取り入れるジェルくんさすがです
遠井さんシリーズだからただただ笑える映画ではなく、後半につれシリアスなシーンもあり、SNSをしている人全員に観て欲しい映画でした。
エンドロールのクレジットまで面白くてそこも見どころです!
映画館ならではの演出が凄い!
全270件中、101~120件目を表示