「ミリしらでも楽しめる!コメディだけでは終わらない満足度高い90分」遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」 Rちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 ミリしらでも楽しめる!コメディだけでは終わらない満足度高い90分

2025年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

原作・製作総指揮、主演の2人の声優を務めるジェルさんのファンなので、公開初日を楽しみに鑑賞しました。

初日の感想は、
ファンの贔屓目なしに、どなたでも楽しめる作りが見事!!ということでした。
事前学習無しでも、しっかりと遠井さんの世界に引き込まれます。
冒頭は戸惑うかもしれませんが、その不安は直ぐに笑いとともに払拭され、気づけば、笑って泣いて、あっという間の90分。
「いい映画だったな」とシアターを後にすることがでると思います。

自由な発想満載で、観客をも巻き込み、笑い声が漏れるギャグパート。
そこから、現代を生きる人であれば看過できないテーマを取り扱ったシリアスパートへの流れが秀逸。
シリアスパートの解決シーンも、名だたる声優さんたちの演技も、これまた自由に大暴れなエンディング曲に込められたものも(前山田健一さんことヒャダインさんの作詞作曲が最高です)素晴らしかったです。

また、ファン向けには、嬉しい仕掛けが満載。映画の元となるジェルさんが発信するネット動画を尊重した上での数々のシーンや、今や2.5次元アイドルグループも言われるすとぷりの登場シーン他、随所に仕掛けられたものを見つけると嬉しくなります。
特にジェルさんを知っているファンであれば、エンディング後のシーンも込み上げてくるものがありました。

ミリしらの老若男女どなたもがひとつのスクリーンを見ながら笑って涙できる、あたたかさを感じられる映画であり、
ネットを無視できない現代を生きる人の暗い部分に焦点を当て、鑑賞後もふとした時に観客の心に優しく語りかけるであろう、メッセージ性のある映画(押し付けがましくないところがまた良い)であり、
人間ならではの文化「笑い」に光を見いだす映画でもあったと思います。

他にも素敵な要素がたっぷりです。
ぜひご自身の目や耳や心で体感して素敵な要素を探していただきたいです。

2025年夏。ビッグタイトルの中で奮闘していると思われます。
映画史に残る名作をぜひ一度ご覧になることを
どなたにもお薦めしたいです!

Rちゃん