東京大空襲 CARPET BOMBING of Tokyo

劇場公開日:

東京大空襲 CARPET BOMBING of Tokyo

解説・あらすじ

「a hope of NAGASAKI 優しい人たち」の松本和巳監督が、太平洋戦争時の東京大空襲を体験した人々の証言を記録したドキュメンタリー。

1945年3月10日、東京の下町を焼夷弾の嵐が襲った。戦争の終結を急ぐアメリカ軍は、2時間半で10万人もの命が失われた東京大空襲をはじめ、山の手空襲、八王子空襲、さらに日本各地で爆撃を実行していく。すべてが焼き尽くされるなか、浅草の言問橋を渡り家に逃げ込んだ上野さんは、火災旋風に人が巻きあげられる様子を目撃する。笹川さんは浅草から上野方面へ逃げようとするが進むことができない。同じ頃、深川では濱田さんが炎をくぐり抜けて清澄庭園に逃げ込み、関野さんは中川の土手沿いの防空壕で耐えていた。

空襲を体験した31名の証言と膨大な資料の数々を通して薄れゆく戦争の記憶をよみがえらせ、戦争の悲惨さと平和の大切さを浮き彫りにしていく。MISIA「Everything」 の作曲などで知られる松本俊明が音楽を担当。

2025年製作/日本
配給:SDGsシェアプロジェクト
劇場公開日:2025年3月14日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
プロデューサー
松本和巳
製作
mkdsgn
編集
mkdsgn
音楽
松本俊明
音楽協力
上阪伸夫
岩崎淳
渡辺菜里実
空撮
市川範之
コーディネーター
西山繁夫
街頭インタビューアー
今田真弓
全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)mkdsgn + simple life association

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く