BADBOYS THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全127件中、81~100件目を表示
また観に行きます
原作と主演JO1豆原一成のファンの正直なレビュー
昔大学の友達が貸してくれて何気なく読んだBADBOYSにハマり、何度も読み直しました。ヤンキーものには抵抗がありましたが、ストーリーが面白く、どのチームもチームに対する想いがカッコよくて、女の子達が魅力的でのめり込みました。
なので、自分の大好きなJO1の豆ちゃんが主人公に決まった時に嬉しかったと同時に、あの面白さと怖さの絶妙なバランスを映画として表現できるのか不安もありました。
私としては、全体のストーリーも面白く、アクションも迫力がありましたし、純粋に楽しめました。
お坊っちゃんからヤンキーへ、豆ちゃんの違和感ない演技力は流石でしたし、極楽蝶のメンバーもカッコ良かったです。
ただ、映画の司は何もできないお坊っちゃんの状態から、いきなり単車&突然の喧嘩最強感があったので、繋がりをもう少し表現してほしかったです。
映画の尺では仕方がないのかな。
思った以上にアクションが本格的
気のいい男気溢れるヤンキー映画てアクションシーンもしっかりしていて格好良かった。適当に格好よくアクションさせて女子ウケ狙ったアイドル映画かなと思ったが、弱くて、泥臭くてカッコ悪くて、ダサさも感じさせて、そういう人間味が溢れた主人公が現実離れし過ぎず、死にものぐるいのアクションシーンにも没入できて面白い映画だった。個人的な欲を言えば司のこれぞ御曹司という感じのシーンや極楽鳥メンバー達のバカさと気のいいヤンキー像がもっと際立っていればなと思った。総じて満足。
昔懐かしいヤンキー
アクションはもちろん
熱い漢達
ヤンキー映画やドラマなど特に興味もなく原作も知らずに観てきました。(失礼ですみません)
しかし、喧嘩のシーンで途中痛そうすぎて顔を背けてしまうくらいリアルに感じました。アクションかっこよくてうますぎでした!
主演の司役、豆原一成くんの真っ直ぐで熱い友情や彼女を守る姿にジーンときたし途中何回もクスッと笑える場面もあり地上波ドラマでもやらないかなと思うくらいもっと見たいと思いました。特攻服めちゃくちゃ似合ってて熱い胸板にびっくりもしました。
ぜひ、早くもですが続編や地上波テレビドラマなどお願いします!期待しております!
王道の中の本格的アクション
みんなまるっと愛おしい
続編ある?
原作は昭和の広島が舞台だそうで、あえて時代や場所は特定せずに“不良時代劇”というパラレル・ワールドコンセプトとのこと。なるほど、スマホ使用シーンがなかった訳がここに。原作や時代背景に忠実になれば、コンプライアンス観点でR指定案件か。『族』をリアルタイムで見た世代からすると物足りなさがあるかもしれないけど、時代劇になるくらい長生きできたのかと感慨深くもなる。半ヘルをしっかりカチッと被るシーンが出る度に、当時は首下げが主流だったことを思い出したり、障害事件の治療費請求面倒くさそうだなぁとか、知識が邪魔をして純粋に没頭できない場面もあったりして。ラストシーンで、まだ完結していないことに気づく。父親がバイク屋を営んでいたにも関わらず、二輪に無関心だった自分が、単車を軸にした映画を観たこと、天国の父親は喜んでるだろうか、なんて思ったりもして。ひとつの映画でこれだけ回想してしまう、ヤンキー映画恐るべし。
守るべき大切なものを見つけた漢たちは熱い!
私は基本的に怖さを感じる暴力シーンが苦手なのですが、全部目をつぶる事なく観ることができましたw
殴り合いのシーンだけでなく、クスッと笑えるシーンもたくさんあって、登場人物のキャラクターがとてもわかりやすく際立って描かれていたと思います。
想像以上にお坊ちゃんだった桐木司が親友や仲間を見つけ、大切にしたい思える可愛い彼女も見つけ、たくさん殴られながらも立ち上がろうとするシーンはとても迫力があり感動しました。
相当アクションシーンの練習をされたのかな?と思うほど、現実味がある描写でした。
終わり方がどう考えても続きがあるように思えたので、正直この映画の時間だけで収めるのが難しいのかなと気になりました。
友人は原作を知っていたので、この後も漫画は続くんだよねと教えてくれました。次回作も期待したいです!
守るべき大切なものを見つけ、憧れだけでなくどんどん強くなっていった桐木司と、今後どう極楽蝶が成長していくのか楽しみになりました。
とにかくアクションの迫力がすごい
普段ヤンキー映画をあまり見ないが、この映画はとても見やすくて面白かったです。
ただのアイドル映画だと思って舐めてました。
主人公が天真爛漫なかわいい愛されキャラでその真っ直ぐな姿に、魅了されて3人が仲間と共に極楽蝶としてトップを目指す。原作もありストーリーはありきたりだがそれぞれのキャラクターの個性が際立っていて、監督が言ってた「令和のヤンキー映画」にリメイクされていてとても良かった。主演の司とヒロ、段野のアクションシーンはとにかく迫力がすごい。スピード感が気持ちよくて、主役が初アクションだったにも関わらず、スタントなしで全てやり切ったのはすごい。あれをやり切れるポテンシャルを持ってるのは本当にすごい。
アクション好きの人に見てほしい。
極楽蝶の4人がカッコ良くて魅力的ないい奴ら
推し目当ての人だけじゃなく、いい芝居も堪能できるし、ヤンキー映画としても楽しめる。まあ、ツッコミどころもあるけど、よしとすることができる出来だったと思う。
井上想良くんのエイジがちょっとした仕草、間、目線、声色が絶妙で、さすが本業俳優なだけあるとおもった。岩永さんのヒロのキレのある拳シーンと三枚目シーンともに良かった。大下さんのカズもいい味だしてた。山谷さんのエリカ様もカッコいい。
ただし、ラストシーンは蛇足。伝説の単車はカバーかかったままで意味ありげに映し出される程度のほうが余韻があって良かったと思う。
なお、グループアイドル宣伝を兼ねたアイドル映画であるにせよ、製作委員会に名を連ねた事務所はファン向けコンテンツとしか考えてないらしく、宣伝のやり方など非常に感じ悪い。原作ファンや映画ファンを大事にすべき、監督は原作をリスペクトして作っているのがわかるだけに勿体ない。
主演俳優全員の演技が上手い😆
胸が熱くなるヤンキー映画!
全127件中、81~100件目を表示