BADBOYS THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全127件中、41~60件目を表示
Be brave!
原作はちょろっと見た事はあるけどな〜くらいの認識で、ジャストな時間帯にあったのでそのまま鑑賞。
特典はビッグステッカーでした。
王道も王道を突き進むヤンキーもので、物足りなさと展開の早さはありましたが気楽に楽しめる1本ではありました。
ワルに憧れる主人公が自分を変えるためにワルになっていくという王道な流れをやっており、それを現代的エッセンス交えてみましたという感じで、作風的には「WINDBREKER」的なものを感じました。
テンポの良さが今作ではかえって悪い方向にいってしまっており、主人公が突然強くなったかと思ったら、チームの一員になり、そうかと思ったらいつの間にか頭になり、そうかと思ったら全面戦争になっていたりとでハイテンポで進んでいくのでまだうまいこと咀嚼できてないのに強くなっていく流れは仕方ないとはいえもうちょっと丁寧にできんかったんかなーとはなってしまいました。
ヒロインとの出会いとかは良かったんですが、その後の展開はとんとん拍子すぎやしないか?となってしまいましたし、わりかし扱いが雑なので最終的な関係もイマイチそうはならんやろ感が強かったです。
喧嘩シーンもといアクションシーンはどうしても物足りなさがありました。
派手に動き回ってる風でどうしても一つ一つのアクションを堪能することができず、アクロバットなものも少なめだったりとで、そこに注目して観に行った身としては少し残念でした。
ストーリーの落とし所もスッキリしないのも惜しいところで、負けて終わるというのはこの手の映画ではある程度捻じ曲げてでも勝ってほしかったなと思いました。
序盤からご都合的な展開はあるはずなのに、急に現実に引き戻すじゃんとなってしまいました。
ただ全体的にポジティブではあったのでギャグシーンなんかは面白かったですし、令和と昭和を行ったり来たりするチグハグ感も一周回って楽しめたのは良かったです。
役者陣もキラキラしていてマイルドヤンキーというところに落ち着いていて良かったと思います。
チーム名の当て字はめちゃくちゃにめちゃくちゃで好きでした(語彙)。
ドラキュラとかどないなっとんねんと笑ってしまいました。
豆原くんはじめファン向けに作るという点では良いところいってたと思うんですが、商業的にこのジャンルで作ったのは果たして正解だったのかというところには疑問が生まれてしまうところです。
続編もありそうですが果たしてどうなるか。
やっぱヤンキーものはバチバチやりあってこそなんぼですね。
鑑賞日 5/31
鑑賞時間 18:40〜20:40
王道のようで王道ではない!
最高に面白い
ただのヤンキー映画じゃない
とにかく極楽蝶4人がハマり役
それぞれのキャラクターを4人がうまく表現していて、一人一人の役に愛着を感じてしまう。
ただ殴りあいシーンが多いヤンキー映画ではなく、笑いが随所に散りばめられていていながら、キャラ設定がしっかりしているせいか誰のこともイヤなヤツと思えないのがこの映画のいいところだと思う。
アクションも皆さん本当に上手で、
寿雄がヒロのところに手打ちをお願いしにいくところからのストーリーがテンポよく物語に引き込まれてあっという間だった
段野の圧倒的な孤高オーラとアクションのスピード感は圧巻
ヒロとエリカ姉さんの存在が笑いとインパクトあってよかったです
いまの段階での司と段野の戦いにも見応えあったので、続編で成長した司との最終決戦をみたいです。
BADBOYS
コメディ部分とシリアス部分の行ったり来たりがテンポ良かった
率直に最初から最後まで面白かった!
コメディ部分とシリアス部分の行ったり来たりもテンポ良く、
展開が早いのも見終わった後に「そういえば…」って思い出すぐらいで、
不自然さはありませんでした。
喧嘩シーンも長すぎると飽きちゃうかなと思ったんですが、
単に殴り合いという感じではなく、それぞれの思いのこもったパンチだったりなど
ずっと手に汗握って見ておりました。
久々に、気がついたら終わってたという満足しかない映画でした。
主演の豆原さんが出ているからと見に行ったのですが、
出演者全員がちゃんと役を生きていたというのが
あっという間に映画に入り込めた理由かなと思います。
違和感全く感じなかった。
個人的に好きなキャラは、ヒロと段野でした。
続編あるかな?見たいです
率直にかっこよかった!
恥ずかしながら原作は未修での鑑賞でしたが、見終わった後に原作を読み始めました。昭和生まれなのでこの泥臭い青春とかわいい恋愛もようが入っていて殴り合う中にもそれぞれの思いが伝わってきてなかなかの良作でした!
演者の技量がすごい!
メインの役者が初主演だったり初出演だったりしたが、それだけに良いものにしようとすごく努力してコミカルも真剣さも全力で表現してるのが伝わってきた。でもそれを感じながら見てたのは最初のほうだけで、あとはストーリーにや圧倒的なアクションや気持ちの入った演技に引き込まれていた。喧嘩のシーンも素手か敵が時々バットのみ嫌な描写やエグい卑怯さはなくて爽やかに見れるもにだった
原作は知らなかったがSNSでは原作ファンの方のキャラがちゃんと表現されてる続編も制作して欲しいなどの投稿を見かけた
主要4人の登場人物が撮影を通して仲良くなったその雰囲気も感じられる場面があってほほえましい。
クスッと出きるシーンも散りばめられていて何回も見たくなる映画だと思う
アクションすごい!
面白かった
原作は未履修で見ました。
お金持ちの坊っちゃまが何もせずにケンカが強くなったように最初は見えましたが、小さい時からずっと伝説のトップに憧れていたので見様見真似でエアーケンカはしていた可能性があるし、いつかの為に密かに体も鍛えていたとも考えられるので(全くそんな場面はなくただ普通の男子の描かれ方)、本当に守りたいものが現れた時に変身して強くなる、ヒーロー、仮面ライダーやウルトラマンみたいなものと思って見るととても納得できました。
そして普段はおバカでかわいい少しお調子者の司が怒ると目つきも変わりすごく男になる感じも変身後のようでおぉぉぉっとなりました。
敵方に乗り込むときは毎回めちゃカッコイイ
恋してる時はめちゃめちゃかわいい、ギャップもよかったです。ほっぺたつねられるシーンは可愛くて笑ってしまいます。
ケンカシーンが凄くて、司のやられ具合が本当に当たっているかのような上手さでした。
スタントマン付けずに自分でやっていたのは驚きです。
極楽蝶4人のチームワークもよかったですし、ヒロ、エリカ役のお2人は演技が上手すぎて実在してるように見えました。
段野さんカッコイイし、見る度に4人以外のキャラも好きになっていきます。
青春、アクション、イケメン
全127件中、41~60件目を表示