劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全559件中、141~160件目を表示

2.5なかなか賛否分かれるなぁ

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

斬新

悪くはなかった、だが不満点は細々つのる映画だったなぁー、という感じ。序盤は絵面や設定の新鮮さもあり退屈に感じなかったが、中盤辺りは、場面が変わらないので退屈に感じてしまうなあといった感じ。悪くはないけど映画館で見るような映画ではないと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
沖縄生まれのストロベリー

3.5面白くはないけど楽しめました

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

公開初週の興行収入第二位おめでとうございます
化け物アニメ(文字通り)が無ければてっぺん取れましたね。

レビューと言うより単純な感想になってしましますが、8番出口と言うアイディアが秀逸ですがシンプルなゲームをあれだけの映画に仕立て上げたのには素直に賞賛を送ります。
残念ながら一部のレビューアには伝わらなっかたようですが、「彼」がなぜあの隘路に迷い込んだのか、またあの隘路はなんだったのかをちゃんと説明しています。
ですが、私はその理由つけがどうもしっくりこなかった口です。そんな大層な理由であそこにはまらなくても良かったんじゃないかなと思いました。
まさかジグ○ウ見たいなのが出てきて「私はゲームがしたい」とかとははないなーとは思っていましたが。
しかし、一部オリジナルがあったとはいえ、あのゲームを忠実に実写として再現してもらったのには感謝です。
本当は星4だったんですが、ボレロがどうもこの映画には合わないなとおもい0.5マイナスです。
佐藤二郎氏とか大泉氏とかで続編作るのはやめてくださいね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たたおう

4.0地下鉄歩道の無限ループがはまります。

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

本当に8番出口から脱出できるのだろうか?という感じでハラハラしながら観ていました。
ゲームの映画化なので、ゲームオリジナルを尊重しながら、映画としてどうエンタメ化していくかという工夫が感じられました。何度もすれ違う「おじさん」は不気味な存在でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
天空住人

3.0ニノの子供になりたいと思った

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ニノの子供になりたいと思った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
莉央茶ソ

2.5つまらなかった

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

相性もあるんだろうけど、少なくとも自分には合わなかったです。眠くなった。
世にも奇妙な物語で20分くらいで十分な内容だった。
ニノの演技は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ななな

4.0ちゃんと映画になってました

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あのゲームをどう映画化するのか謎でしたが、ちゃんと映画になっていて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ランキル

1.0お金を払ってまで観る映画ではなかったなぁ

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全く個人的な意見感想ですか、
今年観た映画の中で残念ながら
1番安っぽくて内容もがっかりでした。
最初の3日間国宝超えの興行収入ってほんと!?って内容でした。全てにおいてレベルが違います。結局あそこに至るまでの原因とかか伏線回収もできてないしえっーーーこれで終わり⁉︎
って唖然でした。二宮くんの無駄遣いって感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぴぃー

3.5こう来たか

2025年9月7日
Androidアプリから投稿

こうゆうゲームにありがちな物語が無い物の映画化でどんなストーリーにするのか?何故この世界が存在するのか?というのを(後者はぼかすとして)成る程、こうゆう物語にしたか!良く考えたものだと感心します!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こげパン

4.5面白い

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

同じ光景が
延々と続き
ややくどい感はあるが、
飽きさせない工夫が凝らされている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
らんちあ

4.0見やすかった

2025年9月7日
スマートフォンから投稿

面白かったです。ゲームに参加してるような気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ささき

3.0演出を楽しむだけでも劇場鑑賞の価値があった

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

斬新

賛否両論な今作、二宮和也主演と川村元気監督ということで、興味本位で映画館に足を運んだ。結果、行って良かったと思えた。没入感としては非常に満足度が高い。
そもそもストーリーの無い、ただただ異変を見つけながら脱出するというシンプルなゲームを強引に実写映画化している時点で、映画の物語やメッセージ性などは特段期待してなかった。が、ゲーム的緊張感を阻害し過ぎない程度に物語を入れ込み、考察し甲斐のあるものには出来上がっていたと思う。
満員電車で泣く子供をあやせない母親を大声で怒鳴り上げる大人に対し、スマホを見たり、音楽を聴いたりと、誰一人として仲介に入らない、見て見ぬ振りをする大人達。妊娠しても簡単に中絶という選択肢をとる、子供(命)というものが何なのか軽んじられる現代社会。そういったテーマが盛り込まれていた。
全体的に演出が素晴らしく、ゲームに求められる緊張感がしっかりと落とし込まれていた。その中でこのゲームの注目ポイントである「おじさん」を深掘りしたり、ゲームには無いシナリオを展開していたのも良かった。
異変が無ければ進むというルールで、本来ゲームでは進んだ際に0番に戻ってしまうと何処が異変だったのか分からず、答え合わせが無い為モヤモヤを残しながら次に進まないといけない。映画でこれをすると観客へのストレスになりかねない為、二宮の視点では異変が無いと判断しても、観客目線では明らかな異変に気付けるような手際の良い演出がされていた。この細かい演出ひとつひとつが映画館で鑑賞すべき理由に繋がっていた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画で感性磨くMAN

2.0なんだこれ・・・

2025年9月7日
スマートフォンから投稿

ネタバレ

は、しないつもりですが・・・

とりあえず
見終わった直後の感想は、
「私はいったい何を見させられていたのだろう」
って一言でした。

いろいろなことが、だんだん繋がっていく様を見せる作品は、好きなのですが、だんだん繋がっていった先に感じた言葉が冒頭の感想でした。

深夜のレイトショーでしたが、眠くなる要素はなかったので、とても良かったですが、かといってなんとも形容し難い作品だとも感じました。

見終わった後に、モヤっとする気持ち以外に何もなかったな

B級映画らしく、良く知らない役者さん達によって描かれて、大型のシネコンではなく、全国 数ヶ所での小さな映画館で上映するような内容の映画な感じがしました。
そして意外と嫌いじゃない人がジワジワ増えてロングラン的な・・・

せいぜいそんな感じな映画なのに、演技に定評のある二宮さんが主演で、大型シネコンでの動員も初動でそれなりに結果を出したとのニュースを見たので、私も劇場に足を運んだ訳だけど・・・

まんまとしてやられた感よ(笑)

別に見たことの後悔はありませんでしたが、何も得られるものなかったな

コメントする 3件)
共感した! 27件)
TAOH牌牌

3.0万人向けではないが割と練られた脚本でそれなりに楽しめる。

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ゲームは実況動画で見ていたから大体知っている。
運がよければ30分ぐらいでクリアできるゲーム。ということは映画も30分ぐらいで事が進まないとだんだんイライラしてくる。案の定途中で感情的にわめき散らかすので観ているこっちとしては、そういう演出はいいからはよ次いけやと思ってしまう。前半は1.5倍速にしたくなった。ところが中盤からゲームの範疇を超えるオリジナルな展開(ゲーム世界観の独自解釈?)となり、そのあたりから面白くなってきた。
ちょっと残念なのが、主人公の喘息持ちがあまり伏線として活かされていなかったこと(もしかしてあの子供の咳がその伏線回収?)。前半、この発作が多くてそれがテンポがもたつかせる原因の一つだったので、だったら別に設定として要らなかったんじゃないかと思った。
このゲームの特徴である異変は音響や大画面を活かしたそれなりにホラーやスペクタクルなところもあるのでできれば映画館で見ることをお薦めします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Austin

3.0没入型映画

2025年9月6日
スマートフォンから投稿

怖い

驚く

斬新

【良かったところ】
・感情が伝わる演技
・ゲームの特徴的なシーンを上手く映像化
・映画を見ながら異変を探す楽しさ

【微妙なところ】
・急に情緒が不安定になる主人公とおじさん
・ストーリーが浅い
・異変が少ない

ミステリーを期待していたら、
人間ドラマ40%ホラー30%ミステリー30%で、
中途半端で何をテーマにしているかよく分からなかった。

異変を探す楽しさが物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヤスナリ

3.0思ったよりは

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿

評価が芳しくなかったので期待値低めで観る。なおゲームは知ってるが、未プレイ。
駅から出られない設定だけで、どう話を膨らませて映画にするかと思っていたが、二宮さんの別れた彼女が妊娠しちゃった青年役で上手く話出来てた。赤ちゃんの怪異など出して上手いなと。(なお、赤ちゃんの泣き声は人間が本能的に不安になるのである)実際にこんな目に遭うとそうなるなという演技はさすが二宮さん上手い。二宮さんの演技で半分助けてるというのもある。

結局、おじさんが一番不憫でならない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mz

3.0まぁまぁ

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を観る前にスマホ版の8番出口を400円で遊んでみたけど、上手く操作できず乗り物酔い状態になって異変を見つける以前にやめてしまった。映画も電車に乗って移動している場面と通路を歩いている序盤の手振れで乗り物酔い状態になったけど、異変を探し始めてからは大丈夫になった。小松菜奈に赤ちゃんができたと言われて主人公は全然嬉しそうではなかったので、出口を探すループに陥った状態が、お腹の中の赤ちゃんのようでちょっとゾッとした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よっしーな

2.0ボレロは良かった

2025年9月6日
スマートフォンから投稿

単純

ゲーム実況をきっかけに映画も観てみましたが、全体的にゲーム人気に寄せて急ぎで制作された印象を受けました。
正直どこに楽しさを見出せばよいのか迷いましたが、音楽の「ボレロ」はとても印象的でした(もちろんラヴェルの力によるところが大きいのですが)。
一部には「もう少しで面白くなりそう」と思わせる雰囲気もあり、そこが活かされなかったのは少し惜しいと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まさのた

2.5タイトルなし

2025年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よくあのゲームから
ストーリー付けたなと感心。
内容はあっさりですが思ってたより楽しめました。

そういう視点にするのかとアイディアも面白かった。

主人公の喘息?
演技うまくて本当につらそうな上に、そんなにひどいなら吸引スプレー毎回鞄から出さずに手に持っててくれ。とイライラする。

前半で喘息がこれでもかというぐらいくどい上に最後治ってるのでなんでだろ
と調べてみたところストレスからくる喘息があるんですね。無知でした。

なるほどなーと思いつつ、そういう表現は頭痛とか瞼の痙攣とかにできなかったのか。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
みやもん

3.5クリティカルな造りに感心

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿

あ、これ川村元気が監督なんだと、観に行ってから気づきました。言わずと知れた東宝の名プロデューサーがゲーム原作映画化。これはかなり戦略的に手掛けているな、と感心しました。8番出口自体がリリースが2023年なので企画から動き出すまでが速い。短さの代償としてあまり大規模に展開できないことを逆手にとってミニマムで効率よく楽しめるホラーにしている。90分という尺もグッド。ユーロ系だなと思ったら、ちゃんとカンヌにも出品している。抜け目がない。あと河内大和さんが本当にいい。
ネタバレする前に観るのがオオスメです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うっか

3.0ところでおじさんのクオリティすげえな。

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像も音楽もクオリティが高いからこそ、素材で勝負してほしかった。
キャストは二ノとおじさん二人だけで、30~45分ぐらいの短編実写の枠で、おじさんのパートとかも全部カットして、なんの捻りもなくただゲームをクリアするだけのストーリーにしてたらめっちゃ良いのができたのに。もったいない。
ハゲのおじさんの完成度だけはすごかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
頭肩膝爪先
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。