劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全899件中、561~580件目を表示

4.0迷う男、人生の岐路

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ルピナス

4.0父親になる決意。

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
にっく

2.58番出口の要素が薄い本編

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あ

2.5発想力の豊かさを試されてる感じ

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

難しい

斬新

ドキドキ

8番出口のゲームは知ってる、映画のあらすじは知らないという状態で挑んだ。

世界に広まるほどわかりやすいゲームをどう映画化するんだろう?難易度高そうなので期待半分で見に行ってみたが、結論感想は難しい...

ここまで単純なゲームに奥行きを出すのは難しいので、このくらいでまずまずだったかもしれない。
あくまでゲームの世界観メインなので、登場人物に深みを出しすぎても3〜4時間映画になりそうですし、そうなると目的を見失う気がする(観客も求めていない)ので結果的にこれでよかったのかもしれない。
ただ喘息?の設定は必要だったのかだけが最後までずっと気になったかな。途中全て荷物捨てちゃってましたしね。

なんで早く戻らないの!扉開けなくていいじゃん!みたいなイライラするハラハラ感はほどよく刺激されて良かったかもしれない。

単純なゲームの中にパラレルワールドが織り込まれて、観た者に解釈を託されているなと感じた。
ですが私には全く発想の豊かさがなく、2度目を見ても新たな解釈は生まれなさそうなので、これきりで大丈夫そうです。
斜め上の発想を持ってる人の意見を聞いてみたいところです。

最後のエンドロールが斬新かつオシャレで見ちゃうけど、完成体の表示時間が短く、気になる情報が結局目で追えなかった。
あれでいいのだろうか笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆゆ

4.0映画としては悪くなかった

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ゲームの方は実況などで見ました。
映画化するというのを見た時には、バズりに乗っかった大喜利映画か?と思いました。

しかし実際に見てみるとしっかり作り込まれていて、ゲームファンにもしっかり配慮した上でさらに色々な要素も付け加えられてるような形で、この手の映画のそう言った「配慮」の部分はかなり良かったように思います。

他、演出の部分もぶっちゃけかなり素晴らしく、見ていて「これは映画分かってる人じゃないと作れないな」みたいな映画のみに許された演出みたいなのをふんだんに使っていて技巧も凝っていたように思います。

ストーリーに関しても、ぶっちゃけアイドル俳優起用してさらにバズりの元を使っているならもうある程度の客は入るだろうから大体テキトーになるようなものをしっかりと作品として練って作ってきたなと感じました。(恐らくそれが逆に気に食わないという方もいるかと思いますが、映画ファンの自分としては良かったです)

ただまぁ、あとはストーリーの好みの問題なんですが、ちょっと登場人物の個人的な話に寄り過ぎたり、元のゲームとは関係ない社会的なテーマ性に寄り過ぎちゃったかなぁ?とは感じました。

私が途中まで感じていたor期待していた展開はある種キューブのようなもので、世界観や展開的にもそっちに持って行ってくれるのかなぁと思いましたが、あまりSF的な要素には踏み込まず登場人物達の絡みも最小限で、終始主人公の個人的問題とそこから連想される社会的問題に焦点を当てていた印象。

どうせなら「ループしているそれぞれの人物達がどうにかして情報を交換しあったりして、協力し合う」だとか、まぁ何かもっとそういうキューブ的な擬似SF要素みたいなのが欲しかった。(軽めに時間前後の要素は入れてきてる訳だし…)

まぁそこは個人の好みの問題だと思います。
映画としては普通に面白かったです。勧める程ではなかったけれども、私の記憶の中には確かに残ると思えるような作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
うんぴ

4.5みんな最初は8番出口をさがしてた、けど……

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ぉゅ

3.0ゲームを知っていると、楽しさ倍増

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームに出てくる 異変映画 オリジナルの異変様々な異変があり、まぁまぁ楽しめた。
ループものなので、頭がこんがらがったりもするが、まさの人物の視点も描かれ映画を見てから原作となったゲームをプレイしてみると、感じ方が変わるかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ノノイン

4.0八方塞がりからの脱出…かな

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

川村元気作品は合わないことばかりだったが、この作品は面白いと感じた。

同じシチュエーションで画面を持たせるのは至難の業のはずだけど、それを特段すごいと感じさせないまま緊張感と好奇心を持ったまま見終えた。
俳優二宮和也はやはりすごい。

途中何度かグロい感じはあるけど、ホラーやスリラーかというとそうではないです。びっくりはさせられるけど、怖がりでも比較的大丈夫かと。

多少ネタバレを含みます

8番出口の8は八方塞がりからの脱出ということなのか。ゲームは知らないので、観たままの感想だけど。
派遣社員である男が恋人との間にできた命をどうするか(堕胎するかどうか)、答えを出せないまま地下鉄を降りた先で迷路に迷い込む。

登場人物は大きく5人。派遣社員と恋人。おじさんとJK、子ども。
途中で出現する子どもが異変ではなかったことから、この先に結びつくんだなと確信。終盤濁流に2人が飲み込まれる場面はなんか泣いてしまった。この映画で泣くと思わなかったので自分でもびっくり。

人気脱出ゲームという素材に絶妙な加減でストーリーを上乗せしたことで、閉塞感や焦燥感だけでなく、人間味が足された作品に仕上がっている。

大げさかも知れないが、見て見ぬふりをしてきた結果であるところの現在を、今一度振り返るべきではないかというメッセージも込められてるのかなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
may 929

4.5すべての構造がループする

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

知的

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぶ

3.5負のループを止めること。

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まりこ

3.08番出口の映画では間違いない

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

驚く

映画化としてはギミックやゲームを上手く落とし込んでいて凄くよくできている
二宮和也さんと河内大和さんの演技もとても素晴らしい

今回の賛否両論はそれ以外の所でしょうね、根本のストーリーの部分と2人の男達の感情表現や芝居の好き嫌いは分かれそうだったりと、子供達はあまり好きではないと思います

正直よく出来ていて良いところはたくさんあるが、2回目見ようとは思わないし人にも勧めづらい

本編のストーリーが嫌いではないけど、少し眠くなってしまうくらい退屈に感じました

8番出口はインディーズから出たゲームで一時期話題になって知らない人はいないほど有名になった今作が映画化

自分でもプレイしたし色んな人の実況も好きでした

そんなゲームの実写化、凄く楽しみ見に行きました
邦画にしては頑張った方かな〜?
ゲームの実写化って難しいのかなと痛感した今作でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんだほん

3.0見て見ぬふりをするのはやめよう

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

 ゲームならば許されるんだけど、それを映画化するとなるとどうしても「不条理」な部分が目立ってしまいます。そのことを観る側がどう納得するかで評価が分かれるのでしょうね。

 映画を観ていて「おいおい!そこが異変やん!」なんて突っ込みながら観るのが楽しいのですが、この映画のオチとしては「勇気を持って見て見ぬふりをするのはやめよう」ってことでしょうか。
ただし、現状では悲しいかな見て見ぬふりをするほうが怪我をするリスクが少ないのも事実です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
邦画好き

3.5敢えて全て説明しない不気味さ

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
リオウリオウ

3.5おじさん!

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
じょー

4.5「後戻り」することは〝先に進む〟こと

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ユート

3.5間違い探しにテーマ性を持ち込み説教くさくなった

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まち

3.5最後が

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よかったですね。

途中、ゲームに無い要素の工夫があり、それが少しダレてる部分もありましたが、結果的に最後が良かったのでいい映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ポン酢

4.5秀逸な脚本

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

最後まで緊張しっぱなしで楽しめました!でもそれは、ゲームについて全く知らなかったおかげかも…。ゲームを知ってる相方は「ごめん、元ネタ知ってる俺にはあんまり刺さらんかった…」と言っていました😅期待していたものが違ったのかな?でも脚本は褒めてました!

二宮だけでなく、おじさん、少年の演技も素晴らしかったです。特におじさん…何らかの助演男優賞いけるんじゃないですか?喘息持ちの私としては、ちょっと嫌だなぁ…と思うくらい二宮の喘息演技が真に迫ってました。あの「ヒュー……」って呼吸がしんどくなってく感じとか。でも本編にあまり影響ない設定だったかな?吸入薬を使う頻度からして主人公の不安の象徴だったのでしょうか。「グーニーズ」のオマージュ?んなわけないか。

あっ!と驚く展開とメタファーをふんだんに取り入れた演出、さらには長回しを多用したスリリングな映像で飽きさせません。「シャイニング」を彷彿とさせるシーンは鳥肌ものでした。「うおおぉぉ!きたきたきたー!」って感じで最高でしたね!😱

最後まで観た時にいくつか「?」が残りましたが、それを考察するのもまた一興。シンプルながら脚本の一捻りが効いた非常に面白い作品でした🤗

コメントする 4件)
共感した! 36件)
吹雪まんじゅう

3.0駄作ではないが…

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

驚く

主演の二宮さんをはじめとして俳優陣の方々の演技は素晴らしかったですが、元々ストーリーがないものにメッセージ性を持たせようとしてなんじゃこりゃ状態になってしまった感は否めない
単に原作通りの異変しかないと微妙すぎるのは分かるんですがね…やはりそもそも映画の題材にするには無理があったんじゃないかとは思います
ただループから脱出するゲーム性を上手く昇華したラストの演出はとても好きです。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
KGV
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。