劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全896件中、421~440件目を表示

3.0二宮さんを観る映画

2025年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的に二宮さんに星4
映画自体の評価に星2
間取って星3かな、と
もう少しスリルが欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
FR23

3.0面白いような面白くないような

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷぷぷ

3.5なんかこんな悪夢見たことがあるなぁ〜

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなか目的地につかないし、支離滅裂な世界。なんかこんな悪夢を見たことがあるなぁ〜。
この映画、観ている時はけっこうイライラしますが、観終わったあとの余韻は意外にも味わい深い。
平日の昼間にもかかわらず館内はけっこう入ってましたが、この映画きっと製作費は少なさそうなので儲かりそう 笑。

コメントする 4件)
共感した! 70件)
光陽

5.0映画として100点満点かも!

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

映像、音楽、音、俳優陣、演出、展開、どれをとっても素晴らしい!

大作ではないので、心震わせて号泣するような大感動作ではありません。どちらかというと低予算映画の部類かと思います。
でもひとつひとつが素晴らしい出来です。

まず、映画ファンが大好きな長回しがたっぷり!
そして二宮和也さんの演技が素晴らしい!この方42歳なのね。見てると20後半〜30代前半の人にしか見えないです。

感覚としては『CUBE』とか『月に囚われた男』に近いですかね。ちょっと『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』を彷彿とさせる内容も。あとシャマラン監督作品っぽくもありますかね。

人によっては「なんじゃコリャ!?」と低評価をつけたくなる作品かもしれません。どちらかというと映画通向けの作品なので、演出とか映像とか音とか展開とか、「映画らしさ」を求める人向けで、純粋にストーリーを楽しみたい人にはちょっと物足りないかもです。

個人的には、観終わったあと、完璧な作品に出会ってしまった!と興奮してしまいました。これは芸術だと!
映画としてここまで完璧だと思えたのは『キングスマン』以来です。
実際、舞台化も出来そうな内容です。

だいぶベタ褒めしてしまいましたが、映画は「期待」して観てしまうことは禁物です。
これから観る方はあくまで、そう感じる人もいるんだなあ、くらいで過度な期待はせず鑑賞なさってください。
「期待」して楽しみにして観てしまったらきっとつまらない映画になると思いますのでご注意下さい。

※これから観る方は、冒頭のスマホの画面をよく覚えておくと、内容がより楽しめるかもです。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
よんしん

4.0ゲームは未経験だけど

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

話題になっていたので大まかな筋は知っていた。あれを映画にできるのだろうかと疑問符だったが、私には面白かった! 家族の繋がりという描写が入る。この辺り、実際にゲームをされた方々とは感想が違ってくるかもしれない。

ひたすら同じ道が繰り返される。でも飽きない。あの人達はどうなったと疑問も残るが、全て明らかにしなくてもいいだろう。

いやー、CGではないかと言われた出演者の意味が分かりました。お見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
豆之介

物語自身が彷徨っている

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 実写映画で若い人で賑わう作品を観たのは久しぶりの気がします。やはり二宮クンの力なのかな。

 迷路の様な出口の無い地下道に迷い込み、グルグルと彷徨い続けてしまった男のお話です。

 う~ん、次々と小技を繰り出すものの、主人公同様に物語自身も同じ場所を回り続け、途中で飽きてしまいました。お話は、円環ではなく螺旋状に進むべきで、その流れをしっかり感じさせて欲しいです。それが都合よく突然解決してしまいます。しかし、そこに不条理ホラーとしての切れ味はなく、妙に教訓臭い予想通りのエンディングでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
La Strada

3.5喘息発作は息を吐くときがしんどい

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生の色んな葛藤やしがらみを迷路に例えるのはいささか安易ではあるが、おじさん・子供・おねぇさんの象徴的な使い方が面白くて楽しめた。あのまま脱出できずに終わったら、それなりのカフカ的映画になるんだろうが、これはもう趣味の問題。
二宮和也のいい感じの下級兵士感や、子役の健闘も特筆しておこう。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
ひろちゃんのカレシ

4.0見たほうが良い。日本の新世代の映画。

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

「なんでこんな状況になった」「どういうことだよ」「なにこれ」といった凡庸なリアクションを抑えたこと自体が、この映画の勝利だと思う。現実的に考えるのならそんな余裕はないはずで、観客に寄り添いすぎないで表現を優先した姿勢が良かった。日本映画にありがちな押し付けがましさもなく、自然に共感できる形に落ち着いていたのが海外にも受けた理由だろう。

主演の二宮さんも自然な演技で、善人すぎず悪人すぎない日本人像をうまく表現していた。ただ一番印象に残ったのはアングルやカット割りだ。さりげない違和感や伏線を自然な形で差し込んでいるので何も考えずに視聴している人は何かを見逃してしまう。私も気づけばゲームのように画面の中から異変を探していた。

ストーリー自体に特別なものはなかったが、それもむしろ良かった。この映画の主役は人間ではなく「8番出口」そのもの、という意図がはっきりしていたからだ。

もちろん、物足りない部分もあるし、まるでワンショットみたいな演出も間が長い所もあったが、そんな点を私はマイナスにするつもりはない。世界に打って出たいのなら、このような映画の作り方がスタートラインになると思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
aoss

4.5映画館出口を出た後の行動を問われる映画

2025年9月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
うぼし

1.5じじい

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
みみず

2.0賛否両論とはこの映画のことかな

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
三遊亭ジャスミン

1.0わけわからん

2025年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔、レンタルビデオで「たどんとちくわ」という映画を観た。人生で衝撃的に意味不明だった。この感覚が蘇った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけ

4.5もちろん今、ボレロを聴いています。

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

自分の心の迷いをループメイズで表現する
思ったよりメッセージ性の多いパズルムービー。

題材がゲームというポイントを
上手くもズルくも使ってるところが
映画になっててさすが。

ベタといえばベタ。
一般向けと言えば一般向けだから、
そのフラグには裏の意味があるのか?
ゲームだから何でもありなのか?など
深く考えて良いのか流して良いのか…。
まーそれもこのゲーム同様、自分で決めろって事か。
あと、おじさんや女子高生が
単なるNPCじゃないのもいいね!
(女子高生のスカートの短さが海外で受けそうでいい(^_^;)

ラストの矢印が重かったなー。
1番心に重く降って来た。

個人的にエンディングが最高。
もちろん今、ボレロを聴いています。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
梶野竜太郎

4.5 流行のインディーズゲームを映画化、という流れを知ってると驚くほど...

2025年9月2日
PCから投稿

 流行のインディーズゲームを映画化、という流れを知ってると驚くほどきっちりした作り。ほぼ一人芝居とはいえ一流どころの主演に、特異な設定に対してちゃんと整合性を持たせた映画オリジナルの脚本、おまけにループものだけにメインテーマは「ボレロ」!…サマーシーズンのホラー映画なんだから、もうちょっと肩の力抜いて作れば?と半畳を入れたくなるほど。もちろんホラー映画としてもしっかり怖く、お約束のジャンプスケアだけでなく、ループする閉鎖空間ならではの緊迫感が、主人公の喘息設定、視点の切り替わり等工夫を凝らして、最後まで持続するのも上手い。主演には文句のつけようもないが、「おじさん」と「女子高生」の絶妙な人外感(NPC感?)には名脇役賞をあげたい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
sugsyu

2.0むずかしい

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一つの場面だけで一つの映画を作り上げたことはすごいと感心したけど、見終わって何か感情が動くこともなく、何が伝えたいのか私にはわからず難しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
saya

1.5謎の映画

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

斬新

よく意味がわからなかった、何か難しかった…そんな第一感です。
ストーリーもない触れ込みでしたが、確かにその通りで見た後の感想は人それぞれでしょうし、そこもまた制作の意図なのでしょう。
観客も無限ループに巻き込みたかったのでしょうか。
私は心に刺さるものがなく、考察することも面倒くさくなってしまいました。
そういう映画なのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちゃめごん

4.0二宮はうまい

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ドキドキ

こちらの評判があまり良くなかったので期待しないで見たが、そこそこ面白かった
IMAXで見たのだが、映像、通常音響的にはあまり意味ないと思った
しかし、ボレロ、特に最後の演奏場面では鳥肌が立つほど感動した
流石に小澤征爾のボレロはレベルが違う
これだけでIMAXの価値があると感じた
あと、二宮は演技が抜群にうまい
GANZみたいなイマイチの作品もあるが、「硫黄島~」や「ラーゲ~」などの演技が素晴らしい
これからも、シリアス系の映画で頑張ってもらいたい

コメントする 1件)
共感した! 11件)
ゆかんぽ

4.5背筋が伸びる

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ppポッケ

1.5がんばった方、ではある。

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
北極punch

2.0わかるけど

2025年9月2日
Androidアプリから投稿

こうなるはずないとか言う人もいますが映画ですよ。フィクションです。粗探ししても意味が無い。現実とは違います。素直に見たほうがいいよ。お金払ってるんだから。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちびた
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。