劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全899件中、221~240件目を表示

1.5ストレス溜まりまくり

2025年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
花園の迷宮

4.0いろんな映画に出てきたシーンを思い出すわぁ

2025年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイル張りの通路が続くとどこにも出られないんじゃ無いかと思ってパニックになり、絶望感いっぱいになるのは想像できるし共感できるし、「シャイニング」や「エクソシスト」で観たことある双子が立ってたのもこんな場所だったかもなぁ、と思いつつ、しっかり指示に従わないと痛い目に遭うのは世の常で、いろんな不安抱えながらもやっぱり子は鎹(かすがい)と感じた面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たまみ

5.0ちゃんと変で面白かった

2025年9月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

驚く

怖くて不思議でドキドキして感動して、変な映画でした(賛辞)
今日もどこかで誰かが勇気を出して小さな一歩を踏み出してるんだろうなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チャコ紫

5.0思った以上に面白かった

2025年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

総評として映画の作り方がしっかりしていたと感じ、久々に出来の良い映画を見れたと感じた。ゲーム実況とかも見ていたし、これを映画化ってどうなるのかなと思っていたが余計なシーンは特になく、没入感もあった。
なにより序盤の二宮さんの演技はさすがすぎると思った。独り舞台のような状況で見せられたのはさすがとしかいいようがない。

非日常空間なのだから色々な伏線もありつつ回収していった。

また見に行こうか考え中です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
natuki

3.5挑戦的なホラーサスペンス

2025年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やった事ないので知らないけど、おそらくシンプルな内容のゲームを、どう映画にするか?苦心が見える。
限られた閉鎖空間、しかも通路のみ、というゲームならではの限定空間。その空間からの脱出。
何故そこが出来たのか?を探る原因追求サスペンスではなく、そこからの脱出のみに絞るという限定空間脱出サスペンス。しかも通路のみ。何という画期的、かつ挑戦的な意欲作!
色々ディスられてはいますが、個人的には面白かった。
そして、時間的にもサクッと観れて良かった。

#8番出口

コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin

2.0レビューに騙されずに直感で観たけりゃ見ろ‼️

2025年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

どれだけつまらない映画か自分で見極めたい!
とか
どれだけヤバい映画なのか!自分を測る物差しにしよう!
とか
そんな気持ちは要らない!

そんなん無駄‼️

見たいよね⁉️

で、 俺は観た

で ゲームも買って やって スッキリ!

超スゲーとか超クソとかじゃなくて、観てやってスッキリ ムカつくよね うまくのせられて

そんなふうな映画❗️

いいカモってヤツ⁉️

フツーの映画を売るテクニックかな

でも わりと気持ちいい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
GIGERISC

3.0ゲームがやりたくなった

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Oliver

3.08番ラーメン

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
月光仮面

1.0理解不能

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿

難しい

これはホラー?ミステリー?
それさえも分からない作品でした。
原作やゲームを理解していれば
もっと楽しめたのかも知れませんが
最後まで理解不能でした。

鑑賞者に小さいお子さんも居たので楽しめたのかなぁ?
と思える作品でした。
逆に子供の想像力の方が楽しめるのかなぁ〜
私の想像力では楽しめなかった^^;

コメントする 2件)
共感した! 12件)
TAKU

3.08番出口。映画化お疲れ様でした。

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
アテネ

3.0シンプルな人気ゲームから映画を作ろうとした意気やヨシ

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

斬新

ドキドキ

だが、映画単体として見ると、正直凡庸な印象です

 ゲームのコンセプト通り、何だか訳のわからない状況に突然放り込まれた人がどう行動するか、が映画のコンセプトということですね
 元のゲームにストーリーがないのは明らか。つまり映画はゲームの舞台装置を使って、何を描きたいか?ということになる。ホラーなのか、スリラーなのか、あるいはヒューマンドラマなのか。観客はそこ(だけ)に興味津々、という必然

 "有名な"おじさんにもストーリー"があり、主人公との対比になっている、という設定は良いと思いました

 しかし、いかんせん主人公の境遇、キャラ設定が今ひとつ
 魅力的なところが特に描かれるわけでもなく、人物像に意外なところも大きな変化もなく、悪い意味で二宮和也さんっぽい、どっちつかず感が強調され、最後まで感情移入できない
 二宮和也さんがキチンと演じれば演じるほど、主人公は魅力的に見えない、という残念な構図です
 小松菜奈さんの無駄遣い感も否めず、正直なぜこのキャスティング?の印象

 この仕事をムチャブリされた監督の苦悩と苦労は想像に難くない。よく受けましたね。お疲れサマです

 この映画が高く評価されるとしたら、その大部分は、元のゲームのアイデア・コンセプトの斬新さ、秀逸さが評価されたということでしょうねぇ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K2

4.0酷評もあるけれど…

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
mats

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
横浜のアルバルカーズ

1.0裏テーマにゲンナリ…

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
みっきー

3.5かなり8番出口だった

2025年9月9日
スマートフォンから投稿

怖い

斬新

ドキドキ

ゲームのほうもだいぶやりこんだので、どういう風にストーリー付けするんだろうと思って観てました。
ゲームの世界観やカメラワークを重視しつつ、それを邪魔しないようなストーリーや設定付けが自分は良いと思いました。
しっかり怖いところは怖いのも○
おじさんが最高!
あとは早く戻れや!!ってところはありました😂

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふかぴ

4.0ホラーというよりは観る8番出口…と思いきや?

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

驚く

映画館で観るべき映画です。
異変を感じ取るには音も重要になるので、音響が優れた映画館で観るべき。

CMでも思ってたけど、おじさんの完成度が高すぎる(笑)

ゲーム版の8番出口を遊んだことがあるかないかで、見方が変わりそうです。
私はゲーム版をプレイ済みなので、ホラーとして観るよりは、
どこに異変があるか?
ゲーム版には無かった異変はどんな異変なのか?
を意識して見てましたから、

観るゲーム8番出口。って感じで観てたんですけど、

途中からゲーム内では語られていない、
別の視点に話が変わって行き…
これ以上はネタバレになるので我慢します。

いや、ゲームって何の説明もストーリーもなく、
いきなり8番出口に放り込まれる。骨組みだけの設定で
よくここまでストーリーを肉づけできましたね。

そしてその分、映画の最後をどう解釈するか迷ってます。
小説化した8番出口を読むべきか…読まざるべきか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
怠惰な映画ファン

3.5おじさん、、、

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームは実況を多少見ただけでほぼ予備知識なし
おじさんただのモブだと思ってたのに、、
あの全体を通しての不快感、演出としてならありだと思います。
面白いとは言わないがサクッとみれていいかな

これ観た10分後にからだ探し視聴っていう無理やりスケジュールにしたせいで、あまり覚えてないプラスからだ探しが微妙すぎてこっちの評価爆上がりした可能性あり、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
abc

4.0オジサンの笑顔が怖すぎる

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿

でも後味は悪くない。エンドロールも独特でよいですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Assane

3.0カメラワークと二宮和也のパフォーマンスに一見の価値あり!

2025年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この物語に原作があったのか!?
…と、エンドロールを見て驚いたのだが、それはゲームだった…なるほど、そういうことか。

突然、前触れもなく地下の迷宮に男(二宮和也)は入り込む。そして、ぐるぐると回る、廻る、周る…。
長回しが多用されているが、極々狭い範囲を回転するので背景がほとんど変わらない。この状況でカメラに追われ続ける二宮和也の役者力はすごいと感じた。

だが、正直この話を1時間半引っ張るのは無理があったのではないか。巧みなカメラワークと二宮和也のパフォーマンスで飽きさせずに見せてはいるが、なにぶん中身がない。
歩く男のパートを省けば20〜30分は縮められただろうから、短編で良かったのではないか。短編だったら「面白かった」で終われた気がするのだが。

せっかく歩く男を描くのだったら、無機質な二宮和也とすれ違うのを見せてほしかった。どちらとも交流する子供の扱いが難しいとは思うけれど。
小松菜奈はアクセントとして必要だったと思うが、ミュータント鼠はやり過ぎだ。観客を気持ち悪がらせるためか、、、必要なかっただろう。

封切りから1カ月以上過ぎて、私が行った劇場では大きいスクリーンが割り当てられて6回の上映スケジュールが組まれていた。ロング・ランの『国宝』、大人気の『鬼滅の刃』がある中で、大健闘している。土曜日とはいえ朝イチ9時台の回なのに、大きいキャパの客席が半分近く埋まっていた。

いったいどうやって終わるのだろうと思っていたら、なんだか情緒的な終わり方で、感動的なようで無理やり感は否めなかった。
映画の冒頭の地下鉄車内に戻るのだが、そこでの二宮和也の行動が迷宮に堕ちた原因だったと言っているのか…。
彼の心境に変化が起きたのは解るとして、それが地下迷路での体験で生じたのだとは私には思えなかった。
やはり、変な意義付けはしないでスリルに徹した短編の方がよかった…かな。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
kazz

4.5おじさぁんッッッ!

2025年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
せった
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。