劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全1032件中、181~200件目を表示

4.0期待を越えてきた作品

2025年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

面白かったー!えええ、ちょえええ、☆3評価?!えマジで、何で?
いや、そりゃA級の作品ではないけど、芸術的なカメラワークで、脚本も独創的かつ丁寧で納得できる素晴らしい展開だったんだけど⋯。

成る程。低評価のレビューを見てみると、受け手にとっては物足りなかったり意味不明だったりで満足しなかった人が多くて賛否が分かれる映画だったんだなと気付きました。
それに、8番出口というゲームが人口に膾炙していた為、普段映画を観賞する習慣のない人々が劇場へと足を運んだので、もっと分かりやすいエンディングの方が受けが良くなっていたのかなとも思いました。映画館に子供も多かったですし。

まさか、8番出口というワンアイデアのゲームから、「生きている上で必ず直面する“異変”に貴方はどういった決断をするか」といった観客に対して、人生への投げ掛けを抽出してくるとは脱帽でした。
そこから必要最低限のピースを集めてキッチリ一つの映画として完成度も高く作ったのは監督の力量によるものだなと感じました。

ただ多くのレビューでも散見されたマイナス意見で、最初の電車内での赤ちゃんに怒るサラリーマンの展開。最初の大事な掴みなのに、あの演技普通に酷くないですかね?違和感ありまくりでしたし、あの無理のあるブチ切れ方と下手な演技がこの映画での一番の“異変”でした。日本特有のよく見るクッサイ演技を嗅ぎ取って、あそこで気持ちが冷めちゃった人もいるのかなと思いました。他の登場人物、軒並み演技力が高かっただけに⋯比べると本当酷いしもっと工夫出来ただろうにそこは本当に残念でしたね。

だとしても、この作品はジグソーパズルみたいに要らない展開や無駄な会話が一切なく練り上げられた脚本でとても心に響きました。
特に、子供が海辺で父親に大切な宝物を渡すシーン。決断の先にある運命と、親で在るという責任と重圧、そして育んだ親子の大切な絆と幸福を感じられて思わず涙ぐんでしまいました。

これはオススメの映画⋯。今更ですが、これ誰かにオススメはし辛いなと感じますね。脚本も映像も大衆受けし辛いアーティスティックな画風ですし、8番出口というゲームがあるという前提知識があった方がより楽しめますし⋯。ガチガチのホラーかと言われればそうでも無いし、ループものでもないし、かといって面白くないわけではない。やっぱ結構特殊な映画ですね。この映画に興味がある人に対して、そこまで期待せずに観たほうが良いんじゃないかなーと、言うぐらいが最適かもしれないですね。

まる

コメントする (0件)
共感した! 11件)
白石黒井

3.0ほんとに暇つぶしで観てみました笑

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

斬新

まあまあ。ネタとしては面白いけどせいぜい60分の映画にすべきだったな。映画というか、中身は世にも奇妙な物語みたいなもんだけど。自主製作映画を金かけてメジャーで作ったというやつ。「おじさん」の作り物のようなリピート演技は良かった。CGにしてリピートしてたのかな?

コメントする 1件)
共感した! 3件)
MSUMO

5.0ストーリーはあります

2025年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

期待以上でした。
酷評している方はゲームなグロさを期待していた方ではないかと思います。
グロさは抑えめで、主人公が不思議な経験を通して成長する物語だと思いました。
ラストは個人的に過去一番。余韻に浸れます。
ニノの演技ももちろんいいです。
オススメします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
にくしょく

0.595分が2時間以上に感じました。

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直僕には合わなかったので、
体感が2時間以上に感じました。
ですが95分尺の映画とみてビックリしました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
むー

2.0監督がプロデューサーすぎた

2025年9月22日
スマートフォンから投稿

悪くはないんだけど、見せ方や脚本から「こういうのでいいでしょ?」が伝わってくる。悪くはないけど、いまいち入り込めないし好きになれないストーリー。それもこれも、監督がプロデューサーすぎるからだと思う。
映画を撮りたい!というタイプ監督と違って気持ちが伝わってこないというか…
ポスターが最優秀賞を獲得したってのは、まさにそういうことだと思う。

冒頭の、泣く赤ちゃんを怒鳴りつけるおじさん。あの手のネタはもうお腹いっぱいというか…ネットではよく見るけど、現実ではみたことない描写。一気に萎えました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たたみ

4.0おじさんに感情移入してしまう、不思議で身近な物語

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

しっかりと面白い作品でした。自分の好きな演出が多く盛り込まれていて、最後まで飽きずに楽しめました。
主人公の目線で物語が進むため、観ている自分もその世界に入り込んだような感覚になれるのが良かったです。余計な情報が多すぎず、かといって少なすぎもしないバランスで、想像力をかき立てられる要素がちょうどよく散りばめられていました。

感情を揺さぶられるシーンが多く、映画としてはまさにお手本のような構成。ジャンル的にはホラー要素もありますが、個人的にはSF色が強いと感じました。雰囲気としては「世にも奇妙な物語」に近く、タモリが登場しても違和感がないくらい。豪華版「世にも奇妙な物語」といった見方もできると思います。

日本人なら誰しも経験したことがある「あるある」を映像化している点も共感しやすく、身近に感じられました。こうしたタイプの作品は構えてしまうと敬遠しがちですが、むしろ映画館で体験してから判断してほしい一本です。演出効果に強弱がしっかりあり、没入感も抜群。テレビ画面よりも劇場で観ることで真価を発揮すると思います。

また、二宮の演技はリアリティがあり、大げさすぎず感情移入しやすかったです。そして何よりも「おじさん」の存在感が強く、気づけば主人公以上に感情を重ねていました。

結末はハッピーエンドともバッドエンドとも取れる余韻のある終わり方ですが、主人公の表情が以前より明るく前を向いていたので、個人的には前向きなラストだったと感じています。

全体を通してSF的な雰囲気が強めで、SF好きには特におすすめです。事前情報がなくても十分楽しめますし、頭を空っぽにして観られるので、とても見やすく心に残る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
FUNAO

2.5最初

2025年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
qi1234567890

4.0「8番出口から外に出ること」

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
genjibotal

3.5おもしろかった

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

内容が難しいところがあった
でも工夫されているの伝わって
ヒヤヒヤはドキドキを感じれて面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かしゆ

3.0「無難」で「苦しい」だけど「観れる」

2025年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
オバーマン

5.0観る人の人生経験でかなり評価が変わる映画

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
ケロシ

3.5良い点と合わない点

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あまね

2.0見ててイライラした

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

導入部分はやや強引かな。
ゲームの中の地下鉄の通路に、迷い込んだ?人間が複数いたのは面白かった。
子供と女子高生は邪魔だったかな。

過呼吸になったり自暴自棄になる様とか、ルールを理解してからの行動も、バカみたいに短絡的だし、見るに堪えない。

小松菜奈もいらないよね!?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かずぽよ

4.0ツッコむところはたくさんあるけど、

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
にんにん

5.0「ゲーム”8番出口”の映画」を求めていた自分には刺さった

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
おいち

3.5観たあとに初めてクリア出来ました

2025年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

斬新

ゲームはワンアイデアながら良くできたゲームで、話題になってからすぐにスイッチで息子とプレイしたのですが、息子はすぐにクリアして私はクリアできないままでした。それでも独特の世界観とトリックに引き込まれ楽しみました。
そんなゲームの実写化、ちょっと期待値が高まりすぎたかも。

個人的感想ですが、配役が絶妙にズレてる感あり。
あと、多分考察させようとしているんだろうけど、謎がわざとらしい。

インディーゲームだから、インディー映画っぽく作っても良かったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うら

3.0ゲーム世界に入り込めるホラー映画

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

『8番出口』は、原作ゲームへのリスペクトが感じられる作品で、プレイ経験者としても楽しめました。ルールや異変の出方など、ゲームの世界観を壊さずに再現していて、主人公になりきって体験しているような感覚がありました。

映画ならではの描写も加わっていて、ただのホラーや異変探索にとどまらず、主人公の内面や成長の兆しも垣間見えるのが面白かったです。登場人物たちもコンパクトながら印象的で、主人公やおじさん、少年など、それぞれの行動や存在が物語に深みを与えていました。

ホラー要素については、プレイヤー経験がある身としてはそこまで驚かされることはなかったものの、常に画面に注意を向けてしまう緊張感があり、地下鉄の陰湿な雰囲気やキャラクターの不気味な表情などで十分ドキドキしました。

総じて、ゲームを知っている人も知らない人も楽しめる、世界観を忠実に再現した上で、映画ならではの魅力も味わえる作品です。ゲームファンはもちろん、ちょっと不思議で緊張感のある映画を観たい人にもおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
観たい日は休みます

4.5すごく面白く考察しがいのある映画

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

癒される

ドキドキ

先行した娘から75点と評価を聞いていたので、それなりにと思って見に行ったのですが私と相性が良かったのかどハマり。私的には85点の評価をつけたいところ。
シンプルな話ではなく、その中にある男の心理描写が愛おしく、映画が終わった後に考察動画を見てニヤリとできる2度美味しい映画でした。
終わり方が非常に良かった。あの一瞬のタイミングだからこその良さ(あれ以上あったら興醒め)でしたね。
評価がすごく分かれているように感じますが、内容の深みを感じられる、考察好きな人は高得点
シンプルで明快な話が好きな人は低得点といったところでしょうかね。
私は見に行ってよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆいゆい

2.0予想通りの展開結末

2025年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
TRINITY2025

2.0頑張ったとは思うが…

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ネタがストーリー性皆無なのにもかかわらずよくぞここまでとは思うが、誰向けの作品なんだろうと思った。
子供もそこそこ居たけど意味わからないのでは?大人ですらよくわからなかったとの声が聞こえて来てくるし。
ゲームから気になって観に行ったけたど後悔した。

コメントする 5件)
共感した! 2件)
zen(´・ω・`)
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。