劇場公開日 2025年8月29日

「意外に良かったのがビックリ」8番出口 魔星さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 意外に良かったのがビックリ

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

ビックリした!

ゲームや漫画原作の作品は大体概ねすべからく絶対的に約束されたゴミくそ廃棄物汚物オブ産廃作品になるのが世の常なのに、この作品は普通に見れたしなんなら、ちょっと良かった!

もとのゲームがストーリーなんぞクソのかけらもないので、自由にバックストーリをつけられるのが功を奏したのかと思います。
中途半端に肉付けするよりガッツリ、オリジナルストーリーにした方が矛盾も少なく展開できて無理なく話しをたためるから良かったと感じました。

改めて振り返ればありきたりな、つまらん脚本かもしれないけど1時間半程で纏めるなら、このくらいわかりやすいのでええでしょ

ちゃんと親になるというテーマが書けていて良かったと思う
テーマを分かりにくくして芸術にしようとか考えてる監督演出家の自慰作品は見習ってどうぞ

ニノさんの演技も良かったし、オッサンの演技も良かった!
元ネタの性質上、同じ画面が続くがキチンと異変があるため視聴者も見逃さまいとダレることもなかったし、見せ方も良かった

原作リスペクトと付け足しストーリーが上手く融和した良作品だったと思います

でも映画館で見る必要はないから動画サービスで視聴していいよ

主人公の喘息設定は必要だった?
途中で薬を捨ててから全く喘息出なかったけど、この設定いる?
喘息の演技は死ぬほど上手かった!!

↓無理やり重箱つついて文句を言うターン

子ども喋れたんかワレェ!
急にペラペラ喋りだしたけど前半はなんだんだんよ!
つらぬけよ!無口キャラをッ!
じゃあオッサンが間違えそうなとき声かけてやれ!
人見知りか?人見知りなんか!?
そもそも、こいつなんやねん
どういう存在?
そりゃぁ作品見てれば分かるけど、細かなことを考えると矛盾が発生するやん!
①この世界は主人公の精神世界説
 それならこの子が出現するのも分かんなくもないし、
 時間軸がおかしいのも分かる
 でもオッサンの存在が意味わからんくなるじゃん!
②現実から8番出口に迷い込んだんだよ説
 子どもがファンタジーすぎるけどファンタジーな世界に迷い込んだなら仕方がない
 オッサンも被害者だから仕方ない
 でも最終的にリュック復活して、
 電車移動して同じようなこと起こるの意味わからんじゃん!

細かなとこ見ると整合性取れないわー
世界観むずいわー
てか8番出口って出口じゃねーのかよ
なに地下に戻ってんだよ!

とりあえず疑問に思ったら声をあげようね
報連相だいじだよ
子どもの言葉以外のコミュニケーションにも意識を割こうね
あと心を強く持て!
おまえら気が触れるの早すぎるから!
どんと構えてがんばんな!

魔星
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。