「監督の問題」8番出口 Film_Montageさんの映画レビュー(感想・評価)
監督の問題
子どもが観たいと言うので、家族で鑑賞。
うーん、一言で言うとあまり刺さらなかった。
まず最初の主観からループに迷い込む所は、手持ちの主観映像で頑張ったんだなーと思ったが、手持ちカメラのブレで気持ちが悪くなってしまった。
あと、主人公の喘息設定は必要だっのか?閉塞感と息苦しさを強調したいが為の設定なのかもしれないが、もう早く進んでくれよとしか感じなかった。
途中からまったく発作出なくなるし笑
喘息設定にするなら薬が無くなってどうしようとかの展開がないと意味がないと個人的には思った。
途中も子ども騙しのホラー?要素とか色々あるけど、この世界の設定というかルールもいまいち分からないし、ルールはあるけど説明してないだけなのかもしれないが、ある程度は説明しないと考察するにも考察のしようがない。
この作品のテーマとして、別れたばかりの彼女に自分の子どもが出来たと告げられ、ニノがどうするかが主軸にはなっているのだけど、至る所に押し付けがましい赤ちゃん表現がされていて、分かってね!分かるよね!的な演出が本当にしんどかった。
自分の子どもだった?と分かった後は父親を知らないと言っていたから、パラレルワールドの息子なのか。
よく分かりませんが、ご商売はお上手なようで。
監督の川村元気さんは監督ではなく、企画をしていた方が良いと思います。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。