「タイトルなし」8番出口 ソルトンさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし
クリックして本文を読む
ゲームはクリア済み+全異変を見抜く所まで遊んだ。
ゲームの雰囲気は、よく出ている。舞台は殆どゲームのまま。ただし記憶違いかもしれないが短い通路にロッカー、ゴミ、照明写真機が置かれていた。
初めての事だけれど恥ずかしながら入館に5分ほど遅れてしまった。自分の席の番号は分かっているのに暗くて席の列番号が全く見えず、客も多くて空いてる席に座るって事もで難しく、自席を見つけるのが大変だった。これ本当に大反省。作品に集中している他の客に迷惑かけたなと思う。また、なんとなくだけれど、オープニングで本作を深く観る為の重要な設定が描かれていたんじゃないかなと思っていて、そこを見逃したのは残念だった。
主人公が喘息を患っている設定が少し苦しかった。身内に喘息持ちがいる事や、映画館で咳が頻繁に聞こえてくるってのがリアルに嫌で、これを最後まで続けられると辛いなと思っていたが、叔父さんパート以降は咳の頻度が少なくなって観やすくなった。そしてゲームには無い叔父さんパートが始まった事に驚いた。全く予想していなかった。序盤は発作を繰り返したりと展開に辛気臭ささを感じていたが、叔父さんパート辺りから楽しく成ってきた。
全体的に子供の演技は微妙だったけれど、浜辺で主人公に持ち上げられているシーンから濁流の中、主人公に持ち上げられているシーンに切り替わる演出は100点だった。
喘息の吸入器の残量なんかが脱出迄のタイムリミット的な事に使われるのかなと思っていたが、中盤以降全く触れられる事も無かった。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。