「これは水子の祟りか。最後に彼は何処に向かうのか、そこが分かればそれでいい!」8番出口 The silk skyさんの映画レビュー(感想・評価)
これは水子の祟りか。最後に彼は何処に向かうのか、そこが分かればそれでいい!
今日も駅の改札で ”ピッ” ~さっと駆け抜ける!
交通系ICカ-ドを持ってる人も多いと思う。
これって便利、何処でも使えて電子マネ-の代名詞。
でも最近”FeliCa” 一部ICチップにセキュリティの脆弱性見つかって・・・
おっと かなりやべぇ事態じゃん。
これこそ異常が見つかったら スグに引き返せ~だよね。そう思う。
そんな話題の中、今日は「8番出口」を観に行ったよ。
場内お客様は案外多かった。老若男女問わず来られてる感じですね。
本作は、川村監督作で第78回カンヌ国際映画祭のミッドナイト・スクリーニングで上映。
ベ-スはコタケクリエイト開発されたゲームソフト『8番出口』の実写映画化だそうです。
ゲ-ムの事は余り存じませんが、スト-リ展開は迷う男がメインで描かれてますが、別れた彼女が妊娠してて その告白によって自分が人生迷う ⇒ コンコースで迷うに引っかけてます。
つまり8番出口を目指すって事になるんですが
段々発狂していきますね。そこが見所でしょうか。
評価ですが、そこそこ面白かったですかね。★3.5くらい。
川村監督なんで色々と各所から叩かれているカモですがね。
メゲズニ頑張って欲しいと思います。
監督:川村元気氏
-------MC--------
迷う男:二宮和也さん
歩く男:河内大和さん
少年:浅沼成さん
オカシナ女子高生:花瀬琴音さん
別れた彼女:小松菜奈さん
-----------------
まずはこの手の基本的作品ベ-スは、
1997年映画「Cube」、監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ氏。ここから来ているのではと感じます。
あと感じた所では、松本監督「しんぼる」(2009年作)でしょうか。これに良く似た演出も感じますでしょうか。
迷う男の中盤過ぎまで、繰り返し繰り返しで こっちも少し発狂気味にw。
何で 6 ⇒ 0 やねん・・・そこは同じ思い。
発狂して倒れる所のBGMがマッチしてて、そこは良いかも。
流石、中田ヤスタカ氏。
子供が出てきたんで、ははぁ~ん ( ̄д ̄) って思いが成って
伏線謎と展開先が見えましたわ。思ってた方向に話が流れて行きましたね。
分からんのは おじさんの 6 ⇒ 0 ⇒ 8? 出口は死?天国なのか。
ここ 場面を端折ってませんですかね。どうでも良いけども。(´-ω-`)
散々振り回されて、女子高生に、暗闇に、ネズミに、洪水に・・・
何だかな~の展開のオンパレ-ド。
まぁ それもこの作品の味の一つでしょう。
結局 最後の最後、ニノの顔の表情がアップに。
ココ、凄く心に決心してるの 目を見て分かるんだわさ。
そして向かう所は・・・
一応 納得したわ。良いと思うよ、そう言う思いでね。
興味ある方は
今の内に 劇場へどうぞ!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。