「ニノの演技と音響が秀逸」8番出口 ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
ニノの演技と音響が秀逸
迷う男(ニノ)が置かれた状況が、別れる予定だったある女(小松菜奈)との間に
子どもができ、さてどうする?という出だし。
迷う男がめっちゃ悩みながら、ある女と電話で話しているうちに、
音声がとぎれとぎれとなり、迷う男は地下でループ状態になる。
迷う男が迷いながら8番出口から出ることを目指すのだが、
ワンシチュエーションでありながら、そこには多種多様のコンフリクトが起き、
エンターテインメントとして秀逸だし、観ていて飽きない展開であった。
迷う男の妄想なのか、地下が迷う男に見せている未来かわからないが、
地下で出会う少年が迷う男とある女の子どもの設定だったり、
その三人で幸せに海辺で過ごす幻想を見たり、
おそらく迷う男が迷わなくなっていく様を描いていると思うのだ。
迷う=地下で。迷う=子どものこと。この2つの意味合いであるのは間違いない。
単に地下から脱出するだけのテーマとせずに、実は社会的な問題も描いているという
深さも感じた。
それから、中田ヤスタカの音楽・音響もすごくマッチしていて、
映画のクオリティを上げるのに一役買っていると思う。
なによりニノの演技が素晴らしい。ほぼひとり芝居といって過言ではないのだが、
実に巧みな演技であった。
非常に面白い。一見の価値あり。
返信お気遣いありがとうございます。
確かに 現実の仕事 を忘れて 没頭 映画スクリーンの真髄ですね。😊
私は はじいちゃうんですよ 連チャン 連日無理で不寛容で 修行が必要です私は。
子鹿ちゃんへのコメントいいね満喫🈵ありがとうございます😊
すごい 今週 ハイペースですねぇ 全部観てらっしゃるのでは❗️
私は 逆に本作観てません。ニノ氏 社会性 ですねぇ 満喫させていただきました🈵。
毎週 ほぼ土曜日だけ映画館に通ってます。失礼します。
共感ありがとうございます!
自分のレビューにも書きましたが、元ジャニのタレントの中でも二宮和也とか櫻井翔は超嫌いなキャラなんですが、本作では意外と上手い芝居をしていたので、ちょっと複雑な気持ちになっちゃいました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。