劇場公開日 2025年11月7日

プレデター バッドランドのレビュー・感想・評価

全334件中、121~140件目を表示

4.0面白いんだけど…

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿

面白いしエル・ファニングが最高なんだけど、プレデターの価値感が人間過ぎてなんとも納得できずじまいだった。
あの蛇みたいなやつもチョロ過ぎるし、どうにもハリウッド的な都合のよさが気になった。
エルたんは最高なんだけどね…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぱんちょ

4.5みんな温かい

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シュワルツネッガーの敵として現れたプレデターが主役。そして背景や生き方まで辻褄が合っていて凄い。劇場の予告や、Filmarksの皆さんの評価も高かったので期待していた。まさに期待通り。

地球とはかけ離れた世界で人間は登場しない。プレデター(デク)、アンドロイド(ティア)、そして謎の生物。(バト、カリスク)アクションもさることながら、物語もよくできている。
戦闘種族のプレデターが友情や愛情に溢れていることもちょっとうるっとしてしまった。
続編もあると…。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Kunihiro.Tanaka

4.0普通に面白い

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

プレデター自体興味がなく今までのプレデターもろくに見てませんでしたが結構面白かったです。
予告編で気になったのはエル・ファニングのアンドロイドだったのですがこのキャラクターがとても良かった。
ウェイランドのアンドロイドですが、エイリアンシリーズのアンドロイドに比べるとカワイイ感じで、同じ顔のバディアンドロイドは冷たいキャラクターでいかにもウェイランドっぽかったです。
このふたりの対立はもっと掘り下げてもよかったかもしれません。
兄に助けられるデク、姉妹と思っていたアンドロイドに見捨てられるティア、親を探す生き物、親に殺される生き物、様々な絆と、壊れる絆の中で、育っていく独特の、仲間意識。
アクション映画としてもSFとしても面白いですが、結局血のつながりや今までの組織を見限って、自分の意志で掴み取る本物の仲間というテーマが良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
gasshiy

4.5勝手に歩く下半身。(笑)

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

なんとか一家の「ハンド」を思い出しました。
目が無いのに 正確無比のけり技 (☆o☆)
足とのハイタッチ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いいんです。映画なんですから 面白くないとね。
何人も言ってますが エイリアン2のローダー
思い出しますねー。
getway from her you bich.みたいな感じ。
二時間楽しませてもらいました。
続編も楽しみです。
あの子は そーとー成長しているでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Hammer69

4.0プレデターシリーズを初めて見た

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

初めてちゃんと見たプレデターシリーズの作品。アクションがカッコイイのはもちろんだけど、ストーリーがイイと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
クラウン

4.5家族の在り方

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

驚く

プレデター側の"兄弟の絆"とアンドロイド側の"姉妹の絆"を対照的な関係性で描きながらも、あらゆる"家族の形"を見せつつ、最後には真なる"家族の在り方"を示してくれるストーリー運びは、彼らに好感を持たせてくれる最高の時間だった😊
さらに、シリーズ初めてのプレデターが主人公ということもあって、デクを通して深掘りされる彼らの価値観やテクノロジー、そして最終局面での"原始回帰"した戦いぶりは、最新テックへのアンチテーゼが込められてる気がしてスカッとしたw

コメントする (0件)
共感した! 14件)
シャルコー_Charcot

4.0今更プレデター??ではなかった!!!

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

宇宙の一匹狼と
上半身だけアンドロイド女子と
◯◯の珍道中。

今更プレデター????
もうシリーズ崩壊してるやーん
本家も分家もぐちゃぐちゃだよ??
もー意味あるん????……めっちゃあり!

びっくりした!
凄い練られた物語!
なのにわかりやすい展開!
そして、アカデミー美術賞狙ってます?
くらいのとんでもない美的世界観!
そして敵と環境と仲間の兼ね合いの面白さ!
“弱い奴は家族でも抹殺”みたいな
凄い世界観の中での
人間じゃないのに人間味溢れる暖かさ。
人間が誰も出てこないのも面白い!

そして、観といた方がいい今後の展開を
匂わせる終わり方!

お金を掛けて上品に造ったなー!
っていう作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
梶野竜太郎

5.0ロムルスに引き続き良かった。

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

SFの作品をIMAXで鑑賞出来る数少ない機会で、ストーリーも良かった。
かなり贅沢な時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
オールドクロウ

3.5弱肉強食 vs 家族愛

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「弱いものは排除されねばならない」という部族の掟にあらがう主人公。
これまでのシリーズ作品とは一線を画す作品。
こういう作風もありと言えばありですが、別にプレデターでなくてもいいんじゃない・・

不細工なお顔を惜しみなく晒しているせいか、感情移入できず。
お好みで、といったところでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
お抹茶

2.0安っぽく見えてしまった

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ちょっと何を言いたい映画なのか分からなかった。
家族愛やら仲間との信頼を見せたかったのかも知れないが、安っぽく見えてしまった。
良く言うとシンプルで分かりやすい。
プレデターシリーズは一切見てないからかもしれませんが、私にはハマらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ひろ

4.0なんだ、面白いじゃないか

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回は、あの、この上なく醜いプレデターが主役だというし、チラシの感じも暗くてゲテモノっぽく、正直、期待薄だった。
まず、これまでのシリーズとはテイストが違い、まったくのSFだ。
しかし、凄腕プレデターでさえ手こずる、凶暴な動植物との戦いや、胴から下を失った人型アンドロイドとの関わりなど、かなり面白く、新たなシリーズものになってもよさそう。
しかも、主役のプレデターに次第に共感を覚えはじめ、次回作を期待したくなってくるのだから、不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ファランドル

4.5キャラがプレデターでなくても成り立ってしまうけど。

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

他の方のレヴューの通り、今までのプレデター映画とは趣きが全く違い孤独なプレデター1人?の物語。
ずっと素顔?をさらしっぱなしなのと、姿を半透明に隠す光学迷彩の特殊技能が生かされて無かったのと、もっといろんな戦闘兵器を駆使して戦かわなかったのが今までと違うわけだし。
まあ、これはこれで面白いが今までの世界観は全て捨てる感じ。
いろんなクリーチャーが出てきてボルテージが上がるのだが、欲をいえばもう少しそれぞれの戦闘シーンを見せて欲しかった。特にそう思うのはラストのとある戦い。そんな簡単にはいかないと思うわな。
まあ、好きなシリーズなのでまだまだ続く事を期待したい。
あと、エルファニングがやたら良かったな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ケビタン

3.5あの会社がまた!

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しあたん

4.5まぁ面白いんだけどプレデターかって言うと・・・

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞312本目。
エンドロール後映像無し。

自分の力を示すため、父親ですら倒せない相手を狩りに降りた星は弱肉強食の強い生態系で、そこで出会ったアンドロイドと行動を共にするうちに・・・という話。
このストーリー自体は面白かったし、そこまで凶悪な生物ばっかりじゃなくても良くない?というワクワク感もあって良かったのですが、じゃあこんなすごい所で狩りをするプレデターがいるなら、今まで文明も身体能力も劣る地球人相手に狩りをしてきたプレデター達はどれだけめちゃくちゃ卑怯な奴らだったんだ、ということになってしまって(武装の差で当時から卑怯だと思っていましたが。負けたら自爆で道連れ狙うとか卑怯の極みだし)プレデター達が誇り誇りいうのに反比例してどんどん評価を下げていっているなと思いました。
ただ、続編は観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ガゾーサ

5.0サイコーを超えてる!

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

SF × アクション × サスペンス × 胸熱 =超サイコー!
という方程式が成立しています。

さらに、
ベストな脚本 × ベストな演出 × 名台詞 × 名演技 = 新たな名作 爆誕!
という黄金の方程式までが成立しちゃっています。

いやホントこの映画凄すぎ。
SF好き、アクション映画好きの人には是非是非映画館でご鑑賞いただきたい素晴らしい映画です。

ボク自身はこれまでプレデターって、グロくて血みどろなカンジで正直好きではなく、映画館で観たこともないし、地上波でもチラ見くらいでした。

今日は「久しぶりにエル・ファニングを映画館で観ようかな」と思い立ち、プレデターには全く期待せずに、ふらりと映画館に足を運びました。

結果、開始数分で、この映画を制作された皆さまに、謝りたくなりました。笑

続編もありそうな終わり方だったので、今から本当に待ち遠しいです。
いやホント素晴らしい映画で、鑑賞後になんだかめっちゃ嬉しくなっちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Partagas

5.0単純に面白い

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも
キャラクターも
世界観も

わかりやすく

夢中で観られる作品です。

次作も
複雑にしないでね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

3.5今までとひと味違う

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿

今作のプレデターは今までの作品の中で、一番共感できるかもしれない。はじめは弱くて仲間の力で強くなっていくから。そう、バディ映画の側面もあるから。アンドロイド、ティアとのコンビはグッド!マッチョで冷酷なハンターを期待していた人は残念かもしれないが、私はアリです。主人公が無双したらセガールじゃないか!弱い方が共感できるというもの。また、科学兵器を使わず、現地のモノを使って戦うってハンターらしくていいじゃない!
悪の企業、ウェイランドユタニ!今後、エイリアン出るかもしれない(出なくていい)アンドロイド戦やあのロボとの戦いは面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mz

3.5予想外

2025年11月9日
Androidアプリから投稿

驚く

斬新

カワイイ

戦士の成長物語だった。

プレデターを鑑賞しようと本作品を観たらかなり期待とは違うことになる。

キャラクターがキモ可愛いかったり結構良かった。

このままシリーズ化すると過去のプレデターとは映画のカテゴリーが変わる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
estpolis

4.0今までとは違ったプレデター

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

という印象です。個人的感想です。
ティアとテッサ?は二役だったのかな。ときどきあれって思ったが最後までわからなかったが。

バドはお猿さんみたいな顔をしているけど強い。
あとあの怪物カリウクが匂いを嗅ぎにきて顔がアップになると、
あれれ、って思う。

一作目で感じた恐怖、興奮、緊張からのカタルシスはないけど、これはこれでおもしろい。

最後に母親の母船?まで出てきて、バッドランドって
こちらの星のことかと思った。
族長を殺して、アルファになれ。デクよ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
myzkk

3.5小さくまとまってんじゃねえ!

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
クリスちゃん脱線
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。