劇場公開日 2025年11月7日

「「プレデター」の終わりと新たなる始まり」プレデター バッドランド ぱんだまるさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 「プレデター」の終わりと新たなる始まり

2025年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

冒頭、プレデター同士で会話し始めたときは正直ものすごい違和感とガッカリ感に襲われましたが……でも普通に考えて人類を超える文明力を持つ彼ら、言語を持ってるのは当たり前だしそれを使ってコミュニケーションを取るよなと今更ながらハッとさせられました。

「プレデター」。1作目(と個人的には2作目も)が名作&金字塔過ぎて、それゆえに有名タイトルとしてこの年まで続く知名度と影響力を持ったわけですが、それが逆に「呪い」にもなってしまっていたんだなと。これまでは1作目に準じて、その許される範囲内で各制作者が藻掻き散っていったわけですが、観ている側もある種の限界を感じていたと思います。

「プレデター」という作品(商品)の存続自体に危機が迫っていたようにも思いますが、今作での単純と言ってしまえば単純だけど、これまでのルールをガラッと変えるやりかた(プレデターが物語として主役・支点。人類ではない)によって1作目の強力な呪いが解け、ようやく未来志向でプレデターを生み出し続けるならどうするべきか、今後の作品の方向性として「答え」が出たように感じます。

個人的にも上記にある「呪い」が解けまして、初っ端こそ悪い印象になってしまいましたが最終的にはとても楽しめました。
呪いと言ってもだいぶ愛着のあるものだったので別れに際しては悲しさももちろんあったのですが、続編プレデターの駄作連発がようやく途切れたと思うと喜びのほうがより大きいでしょうか。
※シュワちゃん再度主役の続編なんてヤバい臭いしかしない噂もありますが……。

解呪後の新しい視点で本作を見てみるとストーリーや読み取れるメッセージ性などもよく見る王道なもので変に斜に構えておらず、プレデターファンならずとも、またどの年代の方でも普通に楽しめる作品になっていると思います。故に捻ったものを期待すると物足りないかもですね。

続編もいける終わり方だったので次回作があればぜひ観たいです。デクも最後は馴染みあるプレデターの顔つきになっていたし。

そして最後に締めとして声を大にして言いたいのは……

エル・ファニングかわいすぎじゃっ!😍😍😍

ぱんだまる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。