「続編で一番面白い!」プレデター バッドランド のんささんの映画レビュー(感想・評価)
続編で一番面白い!
無茶苦茶面白かった。
なんか色々な感想を見て思うことがあったので。
僕はこのプレデターって、ターミネーターやエイリアンに近いものを感じる。そもそも、1作目が面白くヒットしたから、続編が作られた。当初の作り手とは別の人間によって再解釈されて面白くなっているって映画だと思う(例外もあるけど)。
見る立場としても、それを分かった上で、じゃぁプレデターやターミネーターってキャラを使って何を描くのか、どう面白く料理してくれるのかっていうスタンスで見てきた(例外もあるけど)。
そうなるとこのプレデター。これはプレデターじゃないって意見がすごくあったんだけど、いや、プレデターってキャラクターを深掘りしたらこれが正解なんじゃないかと思った。
そもそも、プレデターって弱者を狩る強者なんですよね。それが正義だと描くことはエンタメとは思えなくて。プレデター側の目線で書いたら、もちろん、それなりの生存意義や狩ることの意味なんかがあると思うんです。そうなると、過去作のように人間のような弱いものを殺戮する側を描いたらエンタメにもならない(結局そう描いたら、弱いものを殺戮するの悪いことだよね?しか描けないと思うし)。だからこそ、自分たちより強い獲物を狩るという話なんだと思う。
物語って、ほぼ全てロボットだろうがエイリアンだろうが動物だろうが、未知のものだろうが、そこには心というものがあり、それを感じさせるのが映画なんだと思う。ただの無慈悲の生き物が主人公になっているエンタメって見たことがない。
だからこそ背が低く、弱いプレデターだったんだと思う。父親に認められないことなんか、共感できる人は多いと思った。弱いものを殺戮する、仲間の命をなんとも思わないことはダメじゃない?家族って大切だよね、ってメッセージがちゃんと込められてるんだと思う。
もう一つ付け加えると、ちゃんと1作目をリスペクト、オマージュをしていたところ。プレデターを倒すためにシュワちゃんがやったことを、今度は強者を倒すプレデターが、武器がないから、危険な星の自然を利用して戦うのは、最高だと思った。
なので僕はちょー面白かったです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
