劇場公開日 2025年11月7日

「落ちこぼれ少年が戦士になる成長譚」プレデター バッドランド コージィ日本犬さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 落ちこぼれ少年が戦士になる成長譚

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう最高っすよ。
めちゃくちゃ面白かったし笑えた。
光学迷彩で見えなくなる、狩人(捕食者=プレデター)たちが地球人を狩る、『プレデター』シリーズとは思えない展開ながら。
少年ジャンプ的な少年冒険活劇+最近のなろう系追放ざまぁもの+西部劇みたいな。

追放された孤高の狩猟(プレデター)種族・ヤウージャの落ちこぼれ少年(青年?)デクが、自らの力を高める以外興味のなかった状態から、仲間というか家族(ファミリー)を得て、「集団の狩りを行う群れのボス」へと成長していく。
技術や単純な強さと同時に、なにより心の強さが育っていくのが、まるで『僕のヒーローアカデミア』みたいで、だから主人公の名前は「デク」なの?
他にも過去シリーズと、いろんな映画作品へのリスペクト&パロが満載。
下半身のないアンドロイド・ティアって、『エピソード5/帝国の逆襲』のC3POパロですよね?(勝手に断定w)
デクを襲う食人植物は、『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』の人喰い植物や、『ウルトラマン』多々良島の怪奇植物 スフランあたりをリスペクトですよね?(さらに元ネタが、米映画にあったはずなんだが忘れたw)
溶解液を吐く蛇みたいな小動物は、『エイリアン』チェストバスターに、『アナコンダ』『リトルショップ・オブ・ホラーズ』ですよね?
なんて小ネタも含めて、笑っちゃいました。

それと、『エイリアンVSプレデター』の設定を引き継いでいるのか、『エイリアン』の"ウェイランド・ユタニ(Weyland-Yutani)社"がバリバリ全面に出てましたわ。
アンドロイドがユタニ製。

これだけやりやりたい放題の監督なら、遡って、(私が観逃した)『プレデター ザ・プレイ』が観たくなりましたよ。

コメントする
コージィ日本犬
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。