「ジェフ・ブリッジスみたさ」トロン:アレス MOVIE FUN MAMIKOさんの映画レビュー(感想・評価)
ジェフ・ブリッジスみたさ
予告でディズニーが仕掛けるデジタルなんちゃらで、どうせ大した事はないだろ。と舐めていたら映像と音にガツンと持っいかれた!
しかし、話はお粗末。
2はまるで無かったかの様にスルーされてしまい、ありがちな馬鹿なドラ息子のCEOが暴走しパートナー会社を出し抜き利益を独占しようと画策。
って、あれだけの技術なら世界が変革出来るだろ!
それこそ、すんなり永続性を得たなら人類に取り様々な苦難が無くなる。
まあ、馬鹿だから悪役の悪役たる所以何だけど、母親がジリアン・アンダーソン!
80年代の電脳空間にいるのがジェフ・ブリッジス!
それだけで文句はかなり減少。
個人的にはヒロインがレガシーの方がタイプで今回はいかにもファランが好きそうな自己主張の強い顔がどうにも…。
プログラムを忠実に実行する敵?が黒人女性なのもディズニーぼい。
ジャレッド・レトは好きな俳優でかっこいいけど、まんまいつものダークヒーローな外見は…。
ラストが1に繋がる感じだけど、中学生の時に劇場で観た初代の衝撃には全く及ばない。
>すんなり永続性を得たなら人類に取り様々な苦難が無くなる。
私もそれ、思いました。
永続コードを手に入れさえすればあらゆるモノが素材の調達なしに永続的に実体化できるのなら、こんなに楽なことないです。ドラえもんのポケットもってるみたいなもんです。
初代の直角に曲がるバイクとグリッド線の世界が、今やレトロっぽくていい味になってると思いました。
CGIは直ぐに廃れて本物と見極められないぐらいになりますよね。
サークが1のボスで人間世界を侵略しますね。
ハリウッドの悪役、ボスキャラはみんなバカにみえてしまって💦
コメントありがとうございます。
確かにバ○丸出しでしたね。
1は観てないのですが、あのラストで繋がりそうなんですか?
ストーリーはしょぼかった感じがしました。
CGは進歩してるから、昔は凄かったんだろうけど、今はそうでもない、という感じかもしれませんね。


