裏社員。 スパイやらせてもろてますのレビュー・感想・評価
全74件中、41~60件目を表示
本格アクションコメディ
アイドル映画をイメージして見に行ったら、本格アクションコメディで、終わったあとパンフレット買いました。藤原紀香や竹中直人の印象が強いかなと思ったけれど、女性陣もWEST.もみんないい。
終わったあとの余韻まで良かった。
特に恒松さんの酔っ払い場面と、桐山さんと重岡さんはの銭湯の場面は、すごく良かった。続編が見たい。
演技でも笑顔にしてくれる7人最高
裏社員。スパイやめさせてもらいます
特にマークしていた作品ではありませんでしたが、新作なのでとりあえず鑑賞予定に入れていた本作。公開初日の夕方時点での評価は4.3とかなり高かったのですが、どうせいつものアイドル推しのサクラレビューだろうとタカを括って鑑賞スタート。
ストーリーは、会社の業務を円滑に進めるために裏の業務を担う裏社員として勤める宴が、複合商業施設建設のためにシャッター商店街の地主を攻略せよとの社長の命を受け、同僚の宝田と詳敷とともに商店街に潜入するが、そこにはライバル社の川端建設の裏社員がすでに潜入しており、潰れかけの商店街の立て直しに必死な陽一郎や周囲の人々を巻き込んだ騒動に発展していくというもの。
冒頭で主な登場人物を紹介しつつ舞台設定をサクッと整え、序盤でしっかり笑いをとりながら場を温め、中盤で裏社員と商店街の人々との繋がりを感じさせ、そこへ現れた新たな敵が事態をかき回し、見応えのあるクライマックスへ突き進むという淀みのない話運びが心地いいです。序盤の社長の忠告が明らかな伏線となっており、展開に意外性はありませんが、そのぶんストーリーはわかりやすく、ノリのよいボケとツッコミの応酬に気持ちよく浸れます。
率直に言って、アイドル映画と舐めててごめんなさいと、開幕早々に謝りたくなるレベルでおもしろかったです。やっぱり生粋の関西人は、ボケとツッコミのテンポが抜群によく、しかも阿吽の呼吸を感じさせる滑らかさ。これは簡単には真似できない…と思ったら、関東出身の女優陣もめっちゃいい!そして全員が本当に楽しそうに演じているのがサイコーです。
アイドルに疎くて「WEST.」はグループ名とメンバーの顔に多少の見覚えがある程度でしたが、これでバッチリ覚えました。それによく見ると、これまでもドラマや映画で見かけたかたもいて、それなりに演技経験のあるかたたちなのだと納得です。特に本作では、彼らの持ち味が遺憾なく発揮されているようで、まさに水を得た魚の如しです。
そんな彼らに引っ張られるように、演者全員で楽しく作品を作り上げたことが伝わってくるようです。とにかく、笑って泣いてハッピーエンドの本作。GWはこれを観ておけ!と万人におすすめできます。
主演は「WEST.」の桐山照史さん、神山智洋さん、濵田崇裕さん、中間淳太さん、藤井流星さん、重岡大毅さん、小瀧望さんで、それぞれにキャラが立っていたのがよかったです。脇を固めるのは、恒松祐里さん、森香澄さん、剛力彩芽さん、藤原紀香さん、竹中直人さん、赤井英和さんら。中でも、恒松祐里さんの振り幅のある演技、剛力彩芽さんの渾身のアクションなど、女優陣の奮闘ぶりが光ります。
基本 WEST.アイドル映画だが 年季の入ったアイドルだから 普通に面白いですね。
大阪のノリは面白いよね。という コミカル 人情 アクション作品 サービス🈂️満点💯
あっ 本作は エンドロールのあと 二段階で 映像があるので 明るくなるまで「見切って」ください。
WEST.
アイドル しかし ジジイの俺レベルでは 「35年目のラブレター」「禁じられた遊び」の重岡さんしか馴染みがないのだぁ😶🌫️😶🌫️
しかし本作観て 顔と名前が一致に 桐山さんが追加された。 後の5人は顔だけは覚えました。
アイドルと言っても 🈶有料パンフ情報だけども 皆さん年季が入ってるから 浮ついた感じは無い。
まあ 皆さん 年季が入ってるから 自我とか信念あるから 盤石の安定。
アクション&コメディ🥸 そこそこ笑えます。
大阪の良さ 人情的なのが良い。剛力彩芽さんも 藤原紀香さんも 良いけれども
俺的には 竹中直人さんの安定。
恒松祐里さんの 良かったネェ 順調にメジャー作品 メインキャストで🥹🥹🥹🥹「きさらぎ駅」以来だから俺的には。
この2人が良かった。
あと 大阪のおばちゃん 的な ハイヒール👠モモコさんがピンポイントすぎだが それはそれで良かった。
とにかくサービス🈂️精神に溢れた作品。
普通に面白いですね。唯一の玉に瑕は アクションが多人数 高速すぎて 動体視力の衰えた俺には厳しかった。
まあ時間も適切だし レイトショーとは言え ゴールデン連休 4連休初日 としては寂しい😔一桁観客
もっと お客様入ってもいい作品。‼️
それと まあ確かに ショッピングモールとか スーパーやコンビニもイイけど 個人の商店もイイよねぇ
頑張れ 商店街 的な 作品。
パンフ🈶有料パンフは 日本の娯楽作品パンフとしては 基本に忠実。「WEST.ファン」でなくても
読みやすくてイイですよ♪人物相関図から入って・・・『疲れない』構成は良い。
まあ 4連休 ゴールデンウィークに相応しい お気楽作品。 是非どうぞ。
あっ❗️俺は イケメンアイドルに得点は厳しいのだ😤😤【こういうのを ジジイのジェラシー・嫉妬🟰老害とも言います。】
そうイヤ アイドル映画らしさ は 7人のメンバー均等に活躍の場あった 露出配分の妙。平等感があった🤭。
WEST.の映画
桐山くん気に入った、息子に欲しい😄アクションも上出来な楽しい娯楽映画です
背信者
建設会社の裏社員が寂れた商店街に潜入し、土地を手放さない地主の会長から地上げを目論む話。
ライバル会社のヤクザとの繋がりをすっぱ抜くフリに始まって、姿を滅多に現さない商店街会長に近づくべく商店街で居酒屋を開き巻き起こっていくストーリー。
ライバル会社の裏社員、会長の娘の婚約者で青年会会長、喫茶店の看板娘とその彼氏なんかとの絡みを、バリバリ関西のノリのドタバタコメディでみせて行くから、ツッコミどころ満載だけどそこはまあまあまあwという感じ。
ただ、大声大会から空気が変わり何の話し?からの、なんで集団バトル?アクションみたい訳じゃないんだけど…。
そしてそのアクションも最初はコミカルさを入れていたからまだ良かったけれど、せっかくの永田裕志も活かそうよ(*_*)
まあ中味なんかどうでも良い作品なんだろうし愉しくはあったけれど、もっと山場もふざけ倒して欲しかったかな。
令和の時代に80年代の雰囲気
全てを詰め込んだエンタメ
最近WEST.さんが好きで、今回7人主演の映画が公開されるという事で観賞しました。
YouTubeの予告で、小瀧さんが全部詰め込んだというコメントをしていましたがまさにその通りだなと思いました。
笑いあり友情あり、ラブもありアクションありで盛り込みがあるのに、違和感がなくそれぞれのキャラクターの過去もピックアップされているという構成面が良かったです。
宴の過去に関する話と商店街、そして陽一郎とマコトの関係が主な物語なのですが、裏社員として活躍する暗い過去を持つ宴が任務で寂れた商店街へ行き、取り壊す為なのに色んなことの積み重ねで最後は宴がかっこいいところを見せていました。皆演技が上手いのですが、桐山さんの立ち回りや演技がとても上手かったなと思います。
また、陽一郎とマコトはもどかしい関係性の距離方が、重岡さん小瀧さん本当に上手かったですし奥の底の言葉にできない感情の表し方が素敵でした。
他の俳優陣もとても豪華で、個人的には剛力彩芽さんの怖いキャラがとても印象的でした。
7人それぞれキャラクターが合っていて、アイドルと舐めてはいけない。ちゃんと作品として向き合って良かったなと思う映画です。
アクションシーンもとても激しく、見ていてとても面白かったです。個人的には神山さんの元々のダンスの上手さがより引き立つようなアクションでとても印象的でした。
突っ込みどころも多いんですが、関西の笑いがそれを関係なくしてくれる。てんこ盛りで何度か笑っちゃいました。
グループだからこその空気感がもしかしたらより良い映画になっているのかもしれません。
また見に行こうと思います!
犬じゃないです。
複合商業施設建設の為、立ち退かない商店街、…そこを仕切る会長へ近づくため潜入を任された阿川建設裏社員・宴の話。
2人の仲間を連れ潜入するも、一足先に潜入してるライバル社・川端建設裏社員とバトルになるが…。
アイドルグループ作品ってのもあって客層若め、作品観ての感想はファンムービーって感じですかね、ストーリーどうこうよりも殴り合いのアクション映画を撮りたかったのかなって観てて感じたかな。
関西のノリ「WEST」メンバーの明るさ勢いでチョイチョイ笑わせてもらった。
手に伝えたい事書いたろか‼️❓それワシやないかい‼️❓
人情味があるストーリー
話は面白かったです
ただビーバップやクローズの下位互換みたいなアクションシーンが連発、通常こういうシーンって主人公を引き立たせるためにあるはずなのに、アクションシーンを重ねるごとにに強さもインパクトも弱くなっていきます…
オープニング直後に無双状態の長めのアクションから始まり、身バレした後にアクション、ラストもおかわり付きのアクションシーン…流石に最後は飽きました
折角人情的な話だったので、最後も力ずくではなく、違う解決をしてもらいたかったなぁー
という感じで評価若干割引ました
有野課長?パワハラシーンはサプライズで良かったです
期待してた
めっちゃ期待してた。
パンフ朝イチで買って、グッズも買って。の割には…。
でも感想読んで、ちょっと反省。
クオリティは十分あった。皆ちゃんと人物造形作ってたし、ペラい人はいなかった。あの時間でよくぞここまで…だ。
映像酔いしたのは自分の席のチョイスと、予想外のアクションシーンの激しさ故だ。それ映画のせいにされると気の毒笑
アクションは本当に予想外。相当打ち合わせしたんだろう。見応えあった。
陽一郎は表情でリアリティを保っていた。
宴の出番多くて、関ジュの頃の映画みたいに実は桐山主演映画やんと最初は思ったが、ちゃんと各人の肉付けあってあの頃とは格段の差だ。そう考えると、主要人物多いのにバックボーンも描けてる。あの映画より随分厚みがある。
桐山は演技上手いからな〜。造り手側からすれば回し易いのかも。
松竹座舞台との絡みは?別の世界線か?あの陽一郎面白かったのにな〜。ちょっとアホのとことか。あれは舞台故の面白さかな?とすれば重岡十分舞台でもやれる。間が良い。いや7人ならではかもだけど。
藤原紀香、竹中直人、濵田面白かった。剛力彩芽って昔のイメージで下手なのかと思ったら、違った。幼馴染も熱演。小瀧は髪型がモンチッチ。時期考えるとしょうが無い。中間の普通と違うキャラが面白かった。藤井はラストの方で面白かった。神山は潔い。
今期のドラマの「ダメマネ」の演出が今回の監督で、ドラマ見てちょい不安だったが大丈夫だった。あれは単にそういうドラマなんだろう。
ほろっとするし最後は笑顔になれる。テーマも伝わった。丁度くらいの尺。何も考えずに見られる。アイドル映画と思って見逃すのは勿体ない。芸達者がちゃんと作ってる。
松竹資金的には大丈夫か?WESTꓸ使ったからには、良かったと思って欲しい。
ファン的にはたまに素の映像も混じってて面白かった。
最低あと2回は見る。
主題歌良かった。
面白いだけじゃない。大切なことも伝えてくれてます
面白かったです。
何も難しいこと考えずに気楽に楽しめる作品ですね。
でもただ単に面白おかしいだけじゃなく、大切なこともちゃんとちゃんと伝えてくれていて、じんわり感動して泣きそうなシーンもありました。
相手に伝えたいことはちゃんと言葉にしないと伝わらないなんて本当にその通りだと思うのです。
常日頃思っていることでも改めて耳にするとやっぱり響くんですね。
心と心でぶつかり合えば人は分かり合えるのです。
「WEST.」のメンバー7人みんな熱演で良かったです。
僕自身は彼等を見るためでは無く、剛力彩芽ちゃん出演と言うことで見たのですが…
WEST.のメンバーと彩芽ちゃんのアクションシーンも迫力あって良かったです。
いい映画を見ました
軽く笑いたい方にオススメ
舞台の前日譚
全74件中、41~60件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。