ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今のレビュー・感想・評価

全93件中、1~20件目を表示

4.0イメージ通りの「ザ・海外流恋愛スタイル」がここにあり♪

2025年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ななやお

4.0まさかこれほど胸を締め付けられるとは

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

どうせまた失敗も躓きもポジティブな笑いにかえる恒例の”ブリジット節”が炸裂するのだろうと思っていた。だが、幕を開けた瞬間からこれほど胸を締め付けられるとは。経験と歳を重ねたブリジットが亡き人たちの思い出を抱きしめつつ、ナチュラルに人生を歩み出そうとする姿に、私は初めて彼女を特別視ではなく、共感の目で見つめられた気がする。彼女の人生に大きな影を残したであろう夫の死は決して直接的に描かれる訳ではないが、逆に描かないからこそ、より深く彼女の心象が伝わってくるかのよう。こうした匙加減が成り立つのも観客との間に築かれた信頼関係の賜物なのだろう。何よりホッとするのは、彼女が過去にすがったり未来を悲観することなく、しっかり現在を生きているところ。そしてもう一人、”あの人”の変わらない振る舞いにも大いに笑いつつ、なぜか涙が滲んだ。気づけば約四半世紀。シリーズと歩んでこれて良かったと素直に思える一作である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
牛津厚信

4.0いつまでもブリジットはブリジット!

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

もう年齢も環境もすっかり変わってしまったはずなのに、ブリジット・ジョーンズはやっぱりブリジットだったなぁ…。
なんだか励まされてしまう。

コメディとして楽しんできた感もあるんですが、今回は人生の重みもしっかり乗せてきた印象。それでもブリジットはドジで不器用で、悩み続ける…その根底が変わらないからこそ、観ている自分も「まあ、こんな自分でもいいのかも」って思えてしまう。

彼女の揺れる気持ちはリアルだし、先生との距離感には思わずニヤけてしまった。
年齢を重ねたからこそわかる、過去を受け入れた上での「今を生きる」ブリジットの選択には、拍手を送りたい。

結局、人生って「ありのままの自分」でしか進めないんだな…。

そう思わせてくれる一本でした。

過去作ファンなら間違いなく刺さります。
またいつか、さらに歳を重ねたブリジットに会ってみたいもの。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さかもと

4.0ロキシージョーク最高!

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親子のモーニングルーティンでマカレナ踊るとか楽し過ぎる🌀

キニナルキニナルキニナルか〜ら〜の〜キターーーーー‼️
ヒュー様復活は嬉し過ぎ💜

シリーズ最終作(と言われてる)を劇場観賞出来て感無量。
ブリジットの姿に自分を重ね、ブリジットが自分よりも全然成長してる様を目の当たりにしてなんだか嬉しい気分と羨ましい気分が複雑に混ざってるー。
ただのラブコメでは片付けられない、間違いなく名作良シリーズ✨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らまんば

3.5白いフクロウの旅立ち

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Immanuel

4.5なぜが、泣いて、そしてさよならを悟った!

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジュジュばあ

5.0めちゃくちゃやん💦

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コンブ

5.0ブリジット 可愛い

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

可愛いブリジット

僕はもう、鼻毛が白くなりました。

イギリスはアイドルになるには手強い
アジアに行きなさい、と言われてる気がするけど

幸せな気持ちにしてもらったから

これからのアイドルは

ブリジットとは、違うのだろうか
ダーシーみたいなプレボーイも違う感じなのか

続 最後から2番目の恋を思い出す

バカ部長かな

僕はバカ部長になれるだろうか

ならないだろうか

それともバカ部長になんて
なることもできないだろうか

全ての母に言いたいことは

熱い日のバラは、あつくるしく
寒い時のカーネーションは、心細い
受けとるのは

人自身

この言葉も
僕がしっかりしたら現実味をますと思う
だから仕事頑張ってる。

昔飲んだイギリスの紅茶

これからイギリスの紅茶を
飲むのを楽しみにしてます。

ちなみに宇宙もうるさいって聞いたよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミネサカモ

5.0エモい

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

至る所で以前のブリジットジョーンズを感じられる。ブリジットジョーンズは歳をとってもブリジットジョーンズ。ダニエルもダニエルのまま。
ビリーの歌の時は号泣😭
ウォールカー先生はマークを感じたし、ゆきのシーンなんか懐かしい。
ビリーがトナカイのセーターを着ている時はまたエモいと思ってたら、エンディングでも。
とにかく泣きました😭

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Nuna

4.5大好き まだまだ続編に期待します

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

癒される

このシリーズは大好きで
全て鑑賞させていただいています
ドジで おっちょこちょい トラブル
失敗続きの恋愛 だけど周囲に愛されるブリジット
日本人には受入れられにく恋愛感は多少あるものの このシリーズは
まだまだ まだまだ続編が見たいです
このシリーズ作品と平行し自分も年齢を
重ねているので高齢者まで続けて欲しいです
5作目に期待します
もしかしてマークも生きているかも
エンドロールでの過去作品が
とても懐かしかったです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たっち

5.0人は誰でも歳を取るという現実を突きつけてくる映画

Mさん
2025年4月30日
Androidアプリから投稿

でも、歳を取ることも悪くないな、と思わせてくれる映画。
胸が締め付けられるような、胸があったかくなるような気持ちにさせられるような映画。
堂々、「ブリジットジョーンズの日記の完結編!」でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
M

3.0ライフステージの違いによる受け取り方

2025年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SIETE

4.0次は15年後くらいに、おばあちゃんになったブリジット・ジョーンズを見れるかな。。

2025年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ロンドンが舞台のロマンティック・コメディです。
レネー・ゼルウィガー、レニーじゃなくてレネーなのね。
本人が訂正していたみたいでした(wiki調べ)
レニーと覚えたままだった。

今回がブリジット・ジョーンズの4作目らしい。。
おそらく過去3作は全て見ていると思う。
最近はほとんど行かなくなったツタヤで借りて見てたんでしょう。。

映画が始まって思ったのは、レネー・ゼルウィガーが老けちゃったな。。
ホント申し訳ないけど、感じたのはそればっかり。
後で調べると現在55歳。(撮影時は53~54歳?)
映画の役もレネー・ゼルウィガーの実年齢に合わせているのかも。

この映画はそんなに美人じゃないブリジット・ジョーンズが、恋に仕事に一生懸命な姿が描かれていて楽しい映画だったイメージ。
実際にはめっちゃキュートでしたけどね。

映画は凄い良かった。
今回も彼女は恋に仕事(?)に子育てに頑張ってました。
女性はいろいろ共感できるところが多いんでしょうね。
観客も同世代の女性が多かったと思います。
私は男性ですが十分に楽しめました。

もしかして15年後ぐらいにおばあちゃんになったブリジット・ジョーンズが見れるかもね。
でも、おそらく今回が最終章でしょう。

エンドロールでは、過去の映画のシーンが映し出されていた。
最初の映画の赤いパジャマ姿のレネー・ゼルウィガーは懐かしかった。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
はりー・ばーんず

5.0懐かしい、月日を感じる‼️

2025年4月26日
iPhoneアプリから投稿

とても懐かしく月日が流れた今を感じた。みんな同じように歳を重ねていく。でも生きていこう。もっともっと楽しみながら。「最後から2番目の恋」の原点がここにあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
YUKI

4.0副題、これで合ってる?

2025年4月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

副題 MAD ABOUT THE BOY は、そこなのか〜?と思いましたが...

それはさておき、
相変わらずのブリジットジョーンズぶり、(歳を重ねても)可愛いです。
レネーゼルウィガーさんの出演作がもっと見たくなりました。ほぼこのシリーズでしか見たことないですが、もっと色んな役で観てみたい役者さんですね

 しかしシングルマザーって、周りからあんなにあれこれ言われるものですか? 英国あるあるなんですかね
 まぁ、それがないと、この映画が成り立たないけども

 キュートなブリジットが歳を取っても喜んだり落ち込んだりするのを単純に野次馬として眺めるのが本作の楽しみ。

 多少、造りが雑だな〜と思うところはあるものの (青年がブリジットを好きになるくだりの説得力だとか、若い彼氏を素直に受け入れられない息子の心情の描写とか...)、そういうところがこの作品の魅力を削ぐことは殆どない。基本はラブコメなんで、制作側にそういったディテールへの細かい心遣いや繊細さは期待できないし、する必要もないでしょうね

 前作まで全て観ている筈なんですが、実はあんまり覚えてない。時間が経ちすぎです。

 ただ、この物語はブリジット本人の"主観"にフォーカスしたストーリーなので、彼女の人生の"記憶の断片"が今の気持ちに直結している訳で、色んな出来事やその時の気持ちをインプットしていた方が、それぞれのシーンの彼女の気持ちをより深く想像できて楽しめる気がします。
予習して行ったほうがもっと楽しめたかな〜?とは思いました。

 もし時間がお在りなら過去作視聴からの劇場へ、をオススメします。ただ、そんなに大ヒットしないと思われるので、ノンビリしてると上映期間が終わっちゃいそうですけど

 あと思ったのが、このストーリーって、若い人にもササるんでしょうか。イタイおじさん、オバサン達がはしゃいでるだけに見えたりする?
 過去作から続くキャラクターへの思い入れや、似たような人生経験を持たない若い人に感想を聞いてみたいですね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K2

5.0キュートさは不滅

2025年4月25日
iPhoneアプリから投稿

多分最初から全部見てる。ファンだから。
でも、1作目から25年経つので、2も3も多分見てる・・・ってしか・・・なぜなら、夫がどんな人だったか思い出せない。3作目だって7〜8年前なんだし。映画好きは、一年に何十本も見るので、久々に続編来ると、とりあえず見るけど、前作の記憶はほぼない。てことあると思うんだよね。

そんなふうで見始めたこの4作目。やはりすぐブリジッドの魅力に引き込まれてしまった!
お母さんになって少し落ち着いた感じ。
様々な魅力の男性陣が出てきて楽しい。若いのから、中年?壮年まで!みんなブリジッドに求愛してくるが、さぁ誰を選ぶ?と、いい気分になれる映画です。
やはりブリジッドは何気にモテるのだ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
れい

3.0ブリジット・ジョーンズ 最後の聖(性?)戦

2025年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レネー・ゼルウィガー演じるブリジット・ジョーンズとブリジット・ジョーンズに扮するレネー・ゼルウィガーが異なるのは当然で、劇中の彼女が何歳の設定なのかは知らないが、さすがに小学生の親には見えない。一作目の映画から24年の月日が経ち、ゼルウィガーも55歳。ヒュー・グラントもコリン・ファースも後景に退いて(一人は既に死んでるし)、マッチョな若者を巡るすったもんだが中心になる。
二作目まではロマンチック・コメディの雄リチャード・カーティスが脚本に関わっていたが、その後手を離れた。若干艶笑色が強くなって、洒落た雰囲気が少なくなった気もする。
原題の“mad about the boy”というのは、既存のポピュラーソングの曲名らしく、シビル・シェパードが歌う同名のアルバムを持っている。おそらく登場する例の青年に擬せられているのだろう。
ビリー役の少年はやがて大きく化けそうな予感がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
梨剥く侍

3.5何という愛すべき存在

2025年4月23日
PCから投稿

ブリジット・ジョーンズの歴史であると共に
レネー・ゼルウィガーの歴史でもあったね

ブリジットってそりゃモテるよなって人だし、
周りから愛されてるのもよくわかる
ああやってブリジットに良い事あるごとに
友人たちが乾杯したり笑ってくれるのいいよね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

3.0ブリジットジョーンズも最終回かぁ…という映像、流れ。新恋人よりチョ...

2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ブリジットジョーンズも最終回かぁ…という映像、流れ。新恋人よりチョロっと出てくるダーシーやダニエルにニヤニヤしちゃう年頃です。
3人とも他の役柄でまだまだ観たいものです。
しかし!息子役の子。誇らしげに歌うシーンは泣いちゃったよ😢お父さんの子守唄を…ね😢お母さんは感涙よ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とも

4.5人生いろいろ

2025年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

生きていくには、パートナーがいた方が良い。子どももいた方が良い。でも、ありのままで生きていければ、さらに良い。人生、面白く生きましょう!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DnaH
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。