劇場公開日 2025年5月9日

パディントン 消えた黄金郷の秘密のレビュー・感想・評価

全129件中、121~129件目を表示

5.01.2は未鑑賞

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

1.2を観てから行こうと思っていたんですけど時間がなく、結局未鑑賞のまま映画館へ。
しかし十分楽しめました!

クスッと笑い、後半は少し涙が…。
1.2も観ます!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
玉蜀黍

3.0冒険活劇としてはOKだけど、ドラマの部分はかなり弱めに思えた

2025年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Dr.Hawk

5.0素晴らしい

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿

パディントンが帰ってきた。あの礼儀正しくて心優しいクマが、今作では「黄金郷」というロマン溢れる謎に挑む。シリーズ第3弾となる本作『パディントン 消えた黄金郷の秘密』は、ファミリー映画としての愛らしさと、アドベンチャー映画としての骨太さを両立した、極めて完成度の高い一本だ。

物語は、ペルーの叔母・ルーシーの誕生日を祝うべく、彼女のかつての夢を叶えるため、パディントンが黄金郷の手がかりを求めて南米へ旅立つところから始まる。舞台がロンドンから離れ、ジャングルや神殿といった冒険色の強いロケーションに移ったことで、シリーズに新たな風が吹き込まれている。

それでも変わらないのは、パディントンの「思いやり」が中心にあることだ。彼が示す無償の優しさが、周囲の人々の心を少しずつ変えていく様子は、現代社会が忘れかけている“善意の連鎖”を鮮やかに描いてみせる。

演出面では、英国コメディの品の良さと、チャップリン的なフィジカルギャグが絶妙に融合。列車でのアクションや水中シーンの緻密な映像美も、実写とCGのシームレスな融合によって感嘆すべき仕上がりだ。

声優を務めるベン・ウィショーは今作でも安定の演技。彼の声には、純粋さとウィットが同居しており、パディントンというキャラクターをただの「かわいいクマ」ではなく、知性と道徳心を持った存在に昇華させている。

本作が教えてくれるのは、「信じることの力」だ。それは未知の土地への冒険であり、誰かの夢を叶えようとする勇気でもある。大人にも刺さるこのメッセージが、パディントン映画を単なる児童向け作品から、世代を超えて愛される作品へと押し上げている所以だろう。

シリーズの集大成とも言える本作。観終えた後、心が少しだけ温かく、そして優しくなる。そんな映画体験が、今の私たちには何より必要だと感じさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
【映画評論家】潮田映介

4.0大人も子供も楽しめる!

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

童話のような、アドベンチャーのような映画でした。
単純で分かりやすいけど幼稚じゃない。
ちょっと楽しく最後はハッピーな気分にしてくれるストーリーでした。

コメントする 3件)
共感した! 27件)
ノブ様

4.0泣かせにくるクマ映画!

2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

試写会当選@TOHOシネマズ日比谷🌟 Pontaパスさんありがとう😊💕

試写会当選してから初めて知った“吹き替え”上映。過去2作は字幕版で観ていたからベン・ウィショー演じる少々気弱な感じの英国紳士パディントンの声に慣れてた分、松坂桃李??とかなり不安に。
でもいざ始まってみると、意外とベンウィショーに寄せてるのかぜーんぜん違和感無かった!!
同じく不安に感じてたサリー・ホーキンスの不在。でもこのストーリーなら(ほぼ初見だけど)エミリー・モーティマー演じるブラウン夫人の方がイメージに合ってたかも!!

いや〜優しい世界に存分に触れたおかげで……
【涙活報告】泣いたよ‼️ 心がぽかぽかしたよ‼️

もう一度絶対に字幕版でもみる!!!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
らまんば

4.01も2も観てないけど

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

充分楽しめました。ブラウン一家との絆の深さが今回のを観ただけでも良く分かります。ルーシーおばさんを大切に思う気持ちも。なによりパディントンがかわいい!

コメントする 1件)
共感した! 9件)
mio

4.5ファミリー向けで

2025年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かったでーす!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ナス夫

5.0多幸感!

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿

パディントンがだいすきで1と2を繰り返し鑑賞しつつ気分を上げるようにしていましたが、、、またまた最高の映画が完成しました!

ワクワクしながら笑って泣いて、パディントンと一緒にペルーの冒険を満喫。

エンドロールの最後まで楽しませてもらいました。

まさに多幸感!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
花散里

5.0最後の最後にスターが登場します!

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

笑える

幸せ

オープニングは「レベナント」、途中は「マトリックス」、「キングスマン」、「ラビリンス」…既視感のあるシーンてんこ盛りでも、品の良さとパディントンの可愛らしさで、終始悶絶してましたw。

カナダだと先生だろうと上司だろうとお世話になってるホストファミリーだろうと、基本下の名前呼び捨てなんで、パディントンが上品なイギリス英語でいちいち「ミスター➕苗字」で話しかけるのがめちゃめちゃカッコよかったです。イギリス英語ファンは、ぜひ字幕をお勧めします。

子供向けと侮るなかれ、ちょっとしたサスペンスアクションを、悶絶しながら楽しむことができます。

最初はなんでペルー?と思いましたが、壮大な自然と、南米の明るくのどかな人たち、そして最後の最後にペルーの理由がわかる仕掛けになっています。お兄ちゃんの発明好きとしての伏線回収も見事、そして最後に私が会いたかったあの人が登場します。

初登場2位、推定予算9000万ドルをあっさり回収、2月中旬では総興行収入1億3000万ドルを超えました。美しくて、とてもよくできている作品です。

クマが証明写真撮りに行くとか、パスポートを取るとか、ツッコミどころしかない作品ですが、挨拶をするときに帽子を上げる紳士なクマちゃん、可愛すぎてずっとニヤニヤしてました。

あ、エンドロール後もスターの一言がありますから、ぜひお見逃しのないように。

コメントする 39件)
共感した! 40件)
ゆーきち