劇場公開日 2025年7月11日

  • 予告編を見る

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全718件中、21~40件目を表示

3.0こういう

2025年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう、ヒーロー一人の作品だと、初見でも考えず楽しめるのがいいですね。
出てる人が多いとそれだけで悩むので。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふらんすぱん

3.0庵野監督率いるスタジオカラーのある

2025年8月19日
iPhoneアプリから投稿

日本で生まれ育ってよかったなって。

さんざ擦られまくったコンテンツもオールドファンを納得させつつしっかりエンタメとして成立させながらきっちり腹落ちさせる才能が存在するのは奇跡でしょう(私見です)。
たとえそれがひとつのスタジオに集中しようとも、日本人の持つ物語を生み出し、育て、見たものそれぞれが解釈して消化していく能力は世界でも稀有な才能なんじゃ無いかなって思ってしまいましたね。これはたぶん、製作側も視聴者側もほぼ日本人で日本人の作ったコンテンツで育ったからかもしれませんけどー。

結局シン・スターウォーズやシン・ゴーストバスターズやシン・メンインブラックの例に及ばす、今も公開されてるシン・ファンタスティック・フォーも、この先公開されるシン・ベストキッドもシン・裸の銃を持つ男も…ねえ?どうなんでしょうね?

あと最近のハリウッド映画の全体を通してデカい話しに見せようとすればするほどこじんまりとしてしまう感じも気になりますね。脚本家とかプロデューサーとかがたくさんいるんでしょうね。なのでストーリー展開が都合良すぎるのもジェイムス・ガン監督だけのせいにするのは酷かな?

個人的にあまり外国人の顔を見分けを付けるのが得意じゃないので、主人公がパックンに見えてしまい集中力をバキバキに削がれたし、ウルトラマン(ネーミング…)のネタバラシも顔がわからないのでセリフで理解するなどだったので、いよいよ本当にダメかもしれない。

まあ、名前はアイロニカルだけどスーパーイッヌ可愛いし、このメンツで2とかやっていくのかな?歴代スーパーマン見てたらわかる隠しネタとかはあるのかしら?あたしゃ一番有名なクリストファー・リーブ版すらよく覚えてないからわかんないな…うーん、でもって奴ら侵略戦争ばかりやってるくせに、エンタメの中で描く戦争ってわりと解像度が低いし矮小化されてるよね。

レビューにまとまりないけどまあそんな印象の映画ってことで!

それではハバナイスムービー!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きーろ

2.0スーパーマンが弱い

2025年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミクナナ

4.0脚本の力

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
Scott

5.0タイトルなし

2025年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評判を聞いていて見に来る。ガザ、イスラエル、外国人ヘイト、SNSフェイク、テクノユートピアなどアクチュアルなテーマを暗喩として扱っている。育ての親たちに愛情たっぷりに育てられ、お前が何者かはお前の行為が決めると父は語る。少し複雑な彼女との関係も良かった。美男子でベタにいいやつなのだけれど、今回はあまりに痛めつけられることもあり、もちろん嫌味は一切なく。犬の存在も効いていたし、あの超人との話など面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えみり

5.0なんで観客が

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿

おれ1人なんだ…
これじゃまるで…
これじゃ…
スーパーマンじゃなくてスーパーONEじゃないか…

いいのは分かってる。見る前から。ライブマンより前からキン肉マンより前から、やってるヒーローだから。というか最初でしょ?

ムリに笑いをネジ込もうとするのは止めてほしい。
笑いたいんだったら始めからミスタービーン観に行くだろ?
いいんだよ…ネジ込まなくて✋

それはお前の主観だろって?
…ああ悪いな。オレは一言多いんだ。
また地雷踏んだかな^ . ̫ . ^

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミスター

4.0ジェームズ・ガンの手腕

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

Marvelに押されがちなDCの状況打破のためか『ガーディアンズ』シリーズの監督ジェームズ・ガン投入。ただ、DC最初の作品となった『スーサイド・スクワッド』は正直不発、果たして今回は?と、注目しましたが、本作は如何なくその手腕を発揮です。

どうしてもDCにつきまとうシリアス路線のイメージから見事脱却。最近のMarvelにすら 見られない、愉快で楽しいスーパーマンが誕生していました。クリストファー・リーヴが演じた80年代のスーパーマン以来の傑作ではないでしょうか。

ジェームズ・ガン監督らしいあちこちに散りばめられたユーモアが楽しく、スーパーマン以外のキャラクター、特にスーパーマンの援護をするジャスティス・ギャングのヒーローたちのあまりのダサさも笑えます。

主演のデイビッド・コレンスウェットはまったく知らない役者さんでしたが、スーパーマン役が見事にハマっていたと思います。一方のレックス・ルーサーを演じたニコラス・ホルト。目が綺麗すぎて、とても悪い人には見えませんでした。

本作のヒットに触発されれば、また今後のDC vs Marvelが面白くなりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yutes79

4.0名作だと思いました

2025年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
しんちゃん

3.0勧善懲悪を期待していた

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

のに、わかりにくい。シリーズものなの?悪者を倒してスッキリするつもりだったのに、長くて疲れた。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Miya-n

3.0バレないかな?のドキドキ感とスーパーなワクワク感がない

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

デビッド・コレンスウェットは、初めて見たけどとてもスーパーマン!そこは期待を裏切られず良かった!でも、最近の映画はヒロインがあんまり綺麗じゃないのがなんとなく嫌だわ。もちろん、助けられるばっかりのヒロインでなくても良いけど、やっぱり見目麗しい美女にヒロインをやって欲しいというのは、ルッキズムで、オールドファッションすぎかな。

ストーリーは、今の時代背景をうまく使っているなとは思うものの、拗らせているギーク野郎が、スーパーマンに嫉妬しすぎてる泣き虫ハゲ野郎というのが、なんかイマイチ。確かに厄介な敵だし、規模感もでかいんだけど、私利私欲に走った個人対スーパーマンなので、なんとなく矮小化??

あとは、回転扉で着替えるとか、電話ボックスで着替えるとかのスーパーマンの「秘密感」が欲しかったなあ。ヒロインにも正体バレてるから、そこのドキドキ感がない。

Mr.terrificは好きだが、ジェームズ・ガンの動物好き、ミュータント好きが前面に出過ぎて、スーパーマン味が薄れた。ジェームズ・ガンは、ガーディアンズ オブ ギャラクシーの最終作辺りからつまらなくなってるのだが、大監督になったが故の忖度なのか、寄る年波で奇抜さが消えたのか…スーパーマンは地球の自転を逆回転させるくらいのスーパーさが欲しいっす。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
くまくま

4.5ヒーロー映画かくあるべし

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ヒーロー映画とはこうあるべき」と言い切れるほど、非常に完成度の高い一本だった。

ジェームズ・ガン作品らしい一癖あるキャラ同士の掛け合いや、おしゃれで印象的な劇伴は健在。独特の“ズラし”が効果的で、観ていてとても気持ちがいい。
特にカメラワークは秀逸で、まるで漫画のコマ割りを思わせるカットが連続するかと思えば、長回しやスローモーションを駆使したケレン味たっぷりの演出も見どころ。ワンパターンになりがちなスーパーマンの戦闘を、巧みに盛り上げていた。

それでいて、王道展開も決して外さない。敗北、葛藤、そして復活——。ヒーロー映画の王道ストーリーラインを踏襲しつつ、「ここでこう見せてほしい」と思う場面を真正面から描き、しっかりと“ヒーローのカッコよさ”で魅せてくる。まさに期待を裏切らない展開で、気づけば感動で何ども目が潤んだ。

昨今は、時代の影響もあり、ダークでシニカルなヒーロー像が主流になりがちだ。そんな中で、誰よりも人を信じ、人々のためにまっすぐに戦う姿にはとても胸を打たれた。
こんな時代だからこそ、子どもたちにはぜひこの映画を観て、心から憧れる“真のヒーロー像”を胸に育ってほしい。まさに子どもたちにこそ届けたい「ヒーロー映画」だ。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
コブ

3.5スーパーマンは赤パンツじゃないと!

2025年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
きのこ

3.0やっぱりスーパーマン

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

実は今までスーパーマンの映画はおそらく全部見ているけど、時代時代でスーパーマンも成長して現代背景も反映していて、SNSも気にするし、情熱的に恋愛にも悩むし、ただのヒーロー的ではなくて、より人間的で、今まで以上に好きかも知れないです。 サブキャラのわんこの登場も上手いスパイスになっているのと、悪役も現代的でありえる、って思えました。 スーパーマンのルーツ的なストーリーも、今までには想像していなかった(もしかしたら)真実?ってところも、またこれからのシリーズに期待してしまうの、盛りすぎかも知れませんが、楽しみにたいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenwoods

4.0悩める青年みたいな

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

もうそろそろ彼を地球人にしてもいいのでは
ちょっと力強い みたいな
地球の物食べて地球の彼女いて愛あふれる育ての親御さんがいらっしゃるし
気になるのはジャスティスギャングの方々
正義の味方にしてはえらくやさぐれた感じが最高です
彼らのスピンオフ待ってます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
imaya

3.0表面的な作りかも

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クラーク・ケントの成長過程の省略を斬新ととるか寂しいと感じるか。自分は後者だった。中盤で地球の両親との会話シーンがあるが、過去の彼らのプロセスを観ていないから何とも乗りきれない。

観てる時は面白く感じて鑑賞後も暫く楽しめた感があった作品だけど、数週経つと結構中身を忘れてる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
石岡将

4.0さすがのジェームス・ガン監督

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

2021年公開の「ザ・スーサイド・スクワド“極”悪党、集結」が良かったので期待して観に行きました。

さすがジェームズ・ガン監督!キャラクター個々の魅力を引き立てる演出。時には笑いもあり楽しめました。

そして特筆なのがSNSが原因でスーパーマンが窮地に立たされたこと。
タイムリーなアイデアで今まではなかったスーパーマン像に共感しました。

今回スーパーマン役にデビッド・コレンスウェットが抜擢されたことに少し不安を感じての鑑賞でしたが、なんのなんのハマり役でした!

新機軸のスーパーマン、これからが楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
クロレッツ

5.0とてもクラーク・ケント

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
空満暮

3.5社会問題の取り込み方が短絡的なのでは

2025年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

スーパーマンというヒーロー映画の定番を正直、深く理解していないので、初見の気持ちで鑑賞した感想。
なにしろ、サブタイトル無しの潔い「スーパーマン」だ。今作の監督でもあるジェームズ・ガンをCEOに迎え入れたDCスタジオの第1作。こうした方向性でこれから作り続けるというフラッグシップ的な作品だ。
そして、この方向性はなんだか不安にさせるものだったのだ。
まず、2時間程度にまとめる必要からか、スーパーマンの背景はほぼ端折られていて、観る者は知っているという前提になっている。ここは賛否の分かれるところ。
ジャスティス・ギャングとは何者?スーパーマン以外にも地球外からきた宇宙人がいるのか?メタヒューマンとは人造人間なのか?何なのか?すべて説明はない。そこはファンなら理解できるよね、といった感じで感じ悪い。
コメディー的要素が差し込まれるが、アメリカンジョークでアメリカ人は笑えるのかもしれないがまるで面白くない。クスッと笑えたのはシャッターの件だけだ。
スーパーマンが地球にやってきた目的が明かされるが、当然SNSで流布されるフェイクニュースと思いきや本当なのか・・
独裁者が率いるある国が小国に攻め込むという現状の写し鏡のようなエピソードが挟み込まれ、小国でヒーロー視されるのがスーパーマンというのはあまりに短絡的すぎるのではないか。
クラーク・ケント(デイビッド・コレンスウェット)と恋人ロイス(レイチェル・プロズナハン)の口喧嘩もなんだかおかしいし、宿敵レックス・ルーサーの恋人とデイリー・プラネットの記者がつながっているのはあり?
と、なんだか気になることが多すぎてスカッとするはずのスーパーマンのエンタメに入っていけないのだ。
そして思ったのは、個人的にジェームズ・ガン監督のセンスが苦手なのだ。
ということは、今後のDCユニバース作品はあまり好みではないのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kozuka

3.5悩めるヒーロー。はそろそろ飽きた

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いところ
地に足ついたキャラクター

?なところ
圧倒的な強者に直接攻撃できる民衆
犬が雑すぎない?
スカッとしない

どうにもスーパーヒーローとやらがちょっと強いだけの人型兵器というだけで、便利な特殊技能レベルになってて、正直こんな程度に世界の平和を委ねていいのか?ほんとに。そういう意味ではルーサーの方がよほど理性的。まあ、そういう意味だと警戒しないとまずい程度に強く、どうしようもないほどには強くないという絶妙な配分。

とにかくこの映画はスーパーマンを悩める一人の人間に描こうとしてスーパーマンである理由が減ってる気がする。そのせいでスカッとするシーンを削るってるのはどうかしてる。あれだけ力なき存在の求める声が集まった中に登場しないってシナリオ的にはいいかもしれんけど、観客は求めてない。あんなもんはベッタベタな王道でいいんだよ。往年のあのテーマで颯爽と表れて微笑めばいいんだよ。

あと、よくあるシーンだけど突然悪役扱いされたキャラクターを攻撃する民衆って全く理解できない。目の前にいるのは人型の爆弾やぞ?しかも正義面しただけの悪意の存在、って言ってるんだけどなんで反撃されないと思えるのかわからん。SNSで叩いてる方がよっぽどまともな人間だよ。まあ、この作品では猿扱いだったけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
木花咲耶

3.0意外なシーンも

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
もく
PR U-NEXTで本編を観る