「新DCユニバースのチュートリアル」スーパーマン ryuzoさんの映画レビュー(感想・評価)
新DCユニバースのチュートリアル
ジェームズ・ガン率いる新DCユニバースの幕明けとなる今作だが(劇中にあの便器頭が登場したので、実はスーサイド・スクワッドが1作目じゃねと思ったが)
まずハッキリ言ってこれは手放しに面白いとは言えない。
更に付け加えるならこれはスーパーマンの映画でもない。
これは新しいDCユニバースとはどういうものかという世界観を共有する為のチュートリアル映画なのだ。
スーパーマン映画と言うならオリジンは描いて然るべきであるし例え皆が知っているとしても端折るべき部分では無い。
あくまで推測だがそういったオリジンのシーンも当然描いているとは思う。
だがあえてカットして既に世界観としてスーパーマンやメタヒューマンがありふれたものだよと視聴者に教える事にしたのだと思う。
かなり思い切った戦略だとは思うが、功を奏したとは思えなかった。
やはり幕明けを飾るのであればスタートをキチンと提示するべきだと思う。
同じようにオリジンを端折った単品映画であるTHE BATMANとは趣旨が違う。
あちらはこちらが世界観を知っているというメタ的な要素も受け入れれる造りだが。
ユニバースでやっていく以上はそこを端折るのは愚策としか言えない。
おかげで今作品自体の味わいがかなり薄いものになってしまった。
あとは個人的にやはり、DCはダークな世界観が好きなので今回のコミカルな明るさは少し受け入れがたかった。
ジェームズ・ガンが作るので予想の範疇ではあったが、それにしてもコミカル過ぎた。
ブライトバーンみたいなダークな作品も作れるんだから暗く出来ないわけではないと思うので、作家性というよりは、狙ったものなんだろうが肩透かし感は否めない。
戦闘シーンも少なめで盛り上がりにも欠けているのでどこで楽しめばいいかイマイチわからなかった。
マン・オブ・スティールの方が圧倒的に好きだしこれからのDCユニバースには不安が残る作品となってしまった。
ただ今作で新DCユニバースの世界観は提示出来たので次の作品からいよいよ本番なのかもしれない。バットマンが登場するまでにいかに盛り上げれるかが重要だと思うので次の作品はかなりハードルが上がってしまったと思う。
そのハードルを飛び越える作品が出ることを期待していきたい。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。