「終始トリハダ!!最高の恐怖体験をありがとう!」ドールハウス SHINGAさんの映画レビュー(感想・評価)
終始トリハダ!!最高の恐怖体験をありがとう!
ネットで、長澤まさみさんが、出演を熱望したみたいな記事をみて興味が沸き、とにかく情報を入れずに(予告も見ずに!)鑑賞しました。
結論から言うと・・・怖かった!とにかく怖い!
ここ最近のJホラーの衰退気味には辟易してたんですけど最初から最後までとにかく怖がらせてくれる映画は久しぶり!ミッシングチャイルドとはまた全然方向性が違う。
じっくりじわ~~~~って感じではなくテンポ良く次から次へと惜しみなく恐怖を盛り込んでくれるホラーサービス満点の映画です。
先ずは洗濯機で娘が見つかる冒頭演出「バ~~~~~~ン!!!!」
あの音と悲鳴でこれから始まる2時間の絶望感を染みつけられる。
オープニングでいきなり持ってかれたので「あ、この映画キタかも!」と。
もうJホラーで怖がらせるのは無理なんだろうか?と思ってたのに
食卓に人形が座らせられてる時点でシンプルに怖い。
最初ピントがあってないのも古典的だけど撮り方がうまいのかちゃんと怖い。
おにごっこのシーン・・・追いかけてるのは人形だと見てる方は分かってるので
ベッドの上、下とチェックする主人公を見るのが辛い・・・怖い・・・。
時計ベルトの歯形を寝ている娘の口と照らし合わせようとするシーン・・・・
久しぶりに映画館で悲鳴が響き渡りましたwww怖すぎ!!!!
娘を起こさないように・・・そ~~っと近づいて・・・っていう流れがあったので、それって幽霊関係なしにドキドキする行為じゃないですか?そこを最大限利用する演出が神でしたね。
とにかく場面場面でちゃんと怖がらせてくれつつ、後半からはちゃんと謎解きパートのエンタメ要素も盛り込んでくれるので最後まで飽きずに見れました!
もう隅々まで楽しませてくれたのであまり偉そうな事は言いたくないんですけど、ラストの坪あたりからちょっと描写が雑?かな~と思ってしまったので―1点。ミンナノウタもそうだったんだけど、化け物最終形態のシーンが明るいんだよなあ・・・・。個人的にはもっともっと暗くていい。一瞬でも特殊メイク感を感じてしまうとそこで恐怖が終わっちゃうので…
ラストでメイがあやを連れて行くシーンですけど、あれってメイがあやを封じ込めたけど代わりにメイが洗濯機から出れたことによって復活?島からメイちゃんを連れて脱出してる幻想みたいのも出るので。なので最後ラストシーンの人形の中にはメイが入ってるのでは無いかと僕なりに解釈しましたけど・・・・そんなあやふやな考察ポイントを残すのも個人的にはJホラっぽくて良かった。
等身大人形が娘と混在し、どっちがどっち?と混乱させる事で恐怖を演出するのはホント素晴らしかったです!続編はやめてください!多分超えられないと思うので!