「怖いというより面白い」ドールハウス 米粉さんの映画レビュー(感想・評価)
怖いというより面白い
※面白いはfunnyではなくinterestingの方の意味
平日夕方ほぼ満席。そして高校生だらけ。変な家のトラウマを思い出しやっぱ邦画ホラーは客層悪いよなってビビりつつ鑑賞したが、マナーは悪くなかった。
キャストも豪華で人間の恐ろしさも交えつつ見応えがあった。特にラストの洗濯機と墓が交錯する場面は面白かった。怖いだけではなくちゃんと面白い。でも人形の怖さを出すなら人形の顔の原型は留めてほしい。妖怪のようなゾンビのような顔になってて冷めた。人形は人形の顔だから怖いのに…。
私が脚本書くなら、人形を墓に閉じ込め家に帰る鈴木夫婦。娘マイと共に平穏な日常を取り戻す。だがマイが一人になると「私の人形はいい人形〜」と口ずさむ。それはかつて佳恵がアヤに聞かせていた歌だった。場面は切り替わり新潟の墓。そこには「出して!出して!」とマイの声で叫ぶアヤちゃん人形が…。のような分かりやすいラストにしますね。だからあのラストにしたのは考察しがいがあっていいと思う。
コメントする
