「映画を観たらぜひ原作も見てほしい😊」かくかくしかじか ももえもんさんの映画レビュー(感想・評価)
映画を観たらぜひ原作も見てほしい😊
原作ファンであり、永野芽郁ちゃんファンです。
映像化するとなって、好きな作品がどう撮られているのかドキドキと、好きなめいちゃんがどう映っているのか楽しみとで映画館へ行きました💨
めいちゃんファンとしては、とにかくめいちゃんが可愛い!いろんな洋服を着て、いろんな髪型になって、はつらつに動いているめいちゃんを見ることができて大満足です。
美しさと可愛さと儚さがあり、その場にいるだけで周りがパッと明るくなるように感じました。
日高先生を大泉洋さんが演じられ、最初の出演者発表の時は「えっ、、?」と思っていましたが、真面目に本気で怒っている姿を見てとてもしっくりと感じました。
とにかく出演者がみんな豪華なところに、この作品の完成度をより高めていると感じました。
原作ファンとしては、明子のドタバタとしてもっと人間味ある姿や、本来は弟がいたり大学の時にできた彼氏が宮崎に遊びにきてくれたりのエピソード、日高先生との関わりなど省略されていた部分もあり、仕方なさも感じつつ少し寂しさもありました。少しずつ広くエピソードを取り上げられているからこそ、サラッと終わってしまったなと感じました。
(神尾楓珠さんの出演は本当にサラッとしていた。。けどめいちゃんとのキスシーンがあってドキドキしました🥹あと、明子は職場であんなに疎まれていなかったような。。💭)
それでも宮崎弁が違和感なくたくさん使われていて、九州出身としてはとても嬉しく感じました。(さりげに「せからしか」が出てきたのは胸熱でした🥹)
何にせよ、想像の3倍日高先生の「描けー!!」を聞いて、その熱意が心にきました。
原作を蔑ろにせず作られた映画だと感じます。
進路を考え迷いながら18歳で夢に立ち向かう受験のシーンは、自分は当時そんなに考えることができていたかと思い返されましたし、受験に立ち向かう高校生の姿をかっこいいと思いました。
明子が絵が描けなくなった時日高先生が実家まで来て、壁に明子を押し付けているシーン、とても辛く感じました。
もう少ししたらサブスクで解禁されるかもですが、映画館でしっかり見ることができてよかったです。
MISAMOの「Message」もとてもよかったです。