劇場公開日 2025年4月18日

「幸せな100歳」104歳、哲代さんのひとり暮らし あんちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5幸せな100歳

2025年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全国の100歳以上の超高齢者の人数は10万人に近づいている。私が子供の頃には全国で1千人にも満たなかった。身近で、知り合いのお母さんが100歳超えで(9割が女性であるそうだ)、といった話もちらほら見聞きすることもあり今やそう珍しいことではなくなってきている。
ただ、寝たきりではなく、自宅で自立して暮らせている100歳というのは現実どれだけ居るんだか。もし長生きでかつ自立して、というのが最高の生き方であるならば、それは是非、観てみたいという年寄りは多いらしく(夫婦で観に行った我々もそうだが)、平日の朝1回目の上映ながら映画館は結構な入りだったのです。
尾道に住む哲代さんの暮らしを101歳から104歳まで追いかけたドキュメンタリーである。この間、2回位入院しているし、一時は施設にも入居しているのでずっと一人暮らしというわけではない。でも頭はしゃっきりしているし、とてもチャーミングな方なので楽しく最後まで観ることができました。コロナ禍での妹さんとのアクリルパネル越しの面会の場面はちょっと悲しかったけど。
元々が丈夫で、足が速かったそうで身体が軽いひとだったのだろう。明るい性格で、教師だったこともあり声が大きく言葉のキレが良い。
さらに、本家の嫁であり家守り、墓守りをしなければならないという責任感が強い。一方で近所に親戚が多く何くれと面倒をみてもらえる。と長生きできた要件はいろいろありそう。でも、はたから見ているだけだけど、やっぱり本人は幸せそうであり、幸せであること、幸せを感じることが長生きにつながっているんだなと実感した。

あんちゃん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。