「いつも隣で」隣のステラ ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
いつも隣で
幼馴染が芸能人になって〜でも好きで〜モヤモヤしてて〜という王道も王道なラブコメですが、極端なキラキラでは無さそうだったのでその身に任せて鑑賞。
特典はフィルム風写真ステッカーでした。
思っていた通りの内容で意外性こそありませんでしたが、ニコニコしながら観る分にはピッタリなラブコメでした。
幼馴染を起こしに行って思わず触れちゃったイベントも見覚えのあるやつですし、学校でワーキャーされるのもよく見るやつですし、学校内での会話がとられてSNSに挙げられて〜とかのイベントもお決まりやなって感じだったりで面白いくらい新鮮味がなくて一周回って面白いです。
とにかくラブコメのどこかで観たことのあるイベントをテンポよく消化していき、ここまでなぞっていくかってくらいですので、ラブコメをあまり観ない人の方が純粋に楽しめるだろうなぁとは思いました。
芸能人という設定も活かしきれていたかと言われると微妙なラインで、どんだけ凄いモデルなのか、凄い演技をしているのかが表面上掠ったくらいしか伝わってこなかったのもなんだかなぁって思ったところでした。
全体的に皆んな良い人で恋敵という恋敵が出てこないので、ノーストレスではあるんですが、波乱が無さすぎてちょいと物足りないなーとは思ってしまいました。
恋敵になりそうな女優もシンプル良い子で、バイト先の先輩も面倒見が良すぎる良い子で、友達も良い子で、ときたらどこかで裏切りも期待したんですが無くて、基本的に2人のあれやこれやを見届けるだけなので頑張りなさい☺️となるだけでした。
強いていうならスバルママ色々と杜撰すぎひん?とかスバルの会社の社長バリキャリ風なだけじゃない?とかはあって本筋とはあまり関係ないところでうーんってなりました。
役者陣はとても良く、程よい加減のキラキラな感じで安心して観れました。
八木くんは彫りの深いイケメンで、歳を重ねるごとに色気が増していくんだろうな〜と思いました。
福本さんも恋愛映画連発していながらもキュンとする可愛さがあって良かったと思います。
倉くんのちょいダウナーな感じの役回りがめっちゃ好きなので、あんな先輩と軽口叩けたら面白いだろうなーとは思いました。
エンケンさんがちょびっと出てたのも良きです。
そこまで言うことが無いくらいには印象の薄い映画でしたが、役者陣のファンならば観る価値はあるだろうなと思いました。
キラキラした恋愛より捻くれ者同士の恋愛にときめくんです、私。
鑑賞日 8/22
鑑賞時間 12:25〜14:30