劇場公開日 2025年6月20日

28年後...のレビュー・感想・評価

全210件中、61~80件目を表示

2.5途中までは良いのに

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

中盤以降の母親との本土めぐりから途端につまんなくなる。それまでの緊張感が凄く良かっただけに残念。何故母親が感染者を殺せたのか、何故母親の死を簡単にうけいれたのか。ない赤ちゃんは生き延びられるのか。など疑問が残る。また終盤のおふざけもいただけない。ゾンビもついに出産かー。とそこだけ感心した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こんち66

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
abc

3.528年後...‼️

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
活動写真愛好家

2.5ゾンビ

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「28日後…」(02)、「28週後…」(07)を観てなかったせいか、今一つ、よくわかりませんでした(汗;)。元々ゾンビ映画が苦手なのですが、今作は、もっとSF的な視点で、実際に起こりうる凶暴化ウイルス蔓延と人類のサバイバルが描かれているのかなと思っていました。確かにそういう部分もありましたが…。アルファが怖かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
赤ヒゲ

4.5さっぱりしたゾンビ映画

2025年6月28日
Androidアプリから投稿

2025年劇場鑑賞186本目。
エンドロール後映像無し。

次の映画の合間に、そんなにお腹空いてないのでと、鳥の日ということもあってケンタッキーのお得パック買って、食べ始めた時にさっきのゾンビのお食事シーン思い出してチョイスに後悔しました。必死にグリーンブックを思い出して打ち消しました。

28日後・・・はキリアン・マーフィのちんこが衝撃的で、こんなん日本でそのまま映していいんだ、と思ったのがほとんどで、後はアパートと軍施設のところをなんとなく覚えている感じでした。28週後に至っては最初の隔離キャンプと最後のフランスのシーンしか覚えておらず、今あらすじを見てえっ、ジェレミー・レナー出てたの!?と驚いているくらい記憶が飛んでいました。今作もちんこはしっかり見れます。やったね!

そんな自分でも全く問題なく今作は観れまして、何せこれまでのキャラは一切出てこないので、とにかく走るゾンビ(正確には生きているので感染者ですが)だということだけ把握しておけば十分ですし、それだってこの映画を観れば一目瞭然です。ただ、バイオハザードじゃあるまいし、2作目で餓死して全滅したという結構生物として終わってる奴らが、なんであんな変異体になるのかが納得いかないところ。

完全に主役の子供がピッコロさんに荒野へ放り出された孫悟飯状態になっていたのは良かったです。もちろんこれで終わったら相当薄味のゾンビ映画でしたが、3部作の1作目だと思えば丁度いい塩梅でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

2.0◯◯ごっこ

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

83本目。
始まった時のカメラワーク、心臓掴まれる様なサウンド、気持ち悪さと同時にどんな世界観と期待。
でも、父親の胡散臭い芝居。海外映画ではよく見るけど、そのせいか◯◯ごっこな感じがする。
ゾンビ?サバイバルだけど、感情移入出来る人がいないから、正直あんま面白くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひで

3.0「進撃の巨人」恐るべし!

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去2作品がよかったので、外しようがない"ゾンビ"ジャンルなので、安心して観賞しに行きました。
前2作は、そこそこ面白かった気がするが、本作はハラハラドキドキ感が ほぼない
駄作C級脚本でした。
せっかくの続編なのだから、設定面では、冒険をせず、過去作に従順し、無難に創るだけで 良い映画に成ったのに
「進撃の巨人」に影響され、実写版にしてしまったのが ??の月  <糞脚本賞>

本作を観たら、オリジナリティ感が有った「28日後(2002)」「28週後(2007)」を また見返さないといけない。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
YAS!

3.5待たされた割に・・・・

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
相良宗介

3.5ダニーボイルされたゾンビ映画はこちらです

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

ドキドキ

ダニーボイルのエッジが効いたカメラワーク、演出、映像美を堪能できるゾンビ映画。
また、少年の成長ストーリーでもあり、こんな1ゾンビ映画で悔しくも愛と死についてついつい考えさせられてしまった。

賛否はあるだろうが、ゾンビラッシュばーん!打ちまくるぞわーい!的なアメリカンなゾンビ映画ではないので、そこはわかった上で見ていただきたい。

“走るゾンビ“初見の2003年には真新しさでワクワクと恐怖があったけど
その後、多くのインスパイア作品が世に放たれたせいか
私は心の中で「これは…奇行種だ!」という違うワクワクで見てしまった。
(監督がそれを意識したかどうかは知らない)

“Jimmy“が登場した時も悔しいけど心躍った。
そして伏線を思い出し、少しゾッとした。

主人公の少年の演技力が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
つんつん

4.0ここでしか得られない養分

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一体私は何を見せられているのだろうか。

そんな疑問がムクムクと、起き上がり出すその前に、映像や音楽の妙がこちらの思考をぼんやりさせて来る。

ああ、でも、やはり私は一体何を見ているのだろうか…。気になる…。気になるけど…。まあいいか…。

疑問とぼんやりを行ったり来たり。

夢とうつつを行ったり来たり。

現実とファンタジーの境界線ってどこだっけ。

…そう書くとなんだか新海誠っぽさを連想して不安になる方も居られるかもしれないけれど、大丈夫、全部ダニー・ボイルの世界での出来事ですよ。

結局正体は最後まで定かならず、けれど「これだ、これが見たかったんだ」と反芻しながら眺めたエンドロール。

近くのお客さんが席を立つ時に、ぽつりと「なんでこの映画で泣いてしまったんだろう」。

…「知るか!」と「ですよねー」を同時に表現できる単語が欲しい。

その辺り、これから映画系ブロガーやYouTuber達が様々な考察を試みるだろうけど、今回ばかりはそれらで答え合わせをしない事をオススメします。

だってこんなにもモヤモヤ気分を楽しめる作品、そうはないのだから。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
がばちょう

4.028年、必要だった意味

2025年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
naichin

4.0死とどう向き合うか

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふぇる

3.0鑑賞動機:28 月後ではないんだね10割

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

「テレタビーズ」を流すセンスよ…。あらら、アイルランドもなのね。
前2作とは違うアプローチだけれども、それにそこまで感銘を受けず。パーツパーツには、こちらの気を引くようなことが散りばめられているけれど。組み合わさって面白さや驚きを作り出しているかと考えてみたが、物足りなさを感じる。
少年の成長物語なんだけど、最後は困惑してしまった。え、そっちに行くの?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
なお

5.0相違点を探さず本能で感じろ!

2025年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
すけちゃん

3.5死というものに、真正面から向き合わざるを得なくなる、少年の物語り

2025年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人間を凶暴化するウィルスがイギリスに蔓延する、というシチュエーション以外、前二作の内容はほとんど憶えていない。が、鑑賞に支障はなかった。
一言で言って、死というものに、真正面から向き合わざるを得なくなる少年の物語り、である。彼が、頭蓋骨の塔に登るシーンは、その象徴として心に残った。
緩急もよく、イギリスならではの美しいシーンもあって、退屈しなかった。
しかし、あまりにもグロいシーンが多過ぎるのには、辟易した。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ファランドル

3.0旅のはじまり

2025年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ドキドキ

久しぶりの走るゾンビを鑑賞。
ストーリー進行が遅いので
「あれ、コレ続くんじゃね?」と思ったが、
案の定、3部作構想とのことw

次作
「28 Years Later: The Bone Temple」
はすでに撮影済。
成長したスパイクが見れそうだ。

…もしかして28ヶ月後か⁉(笑)

コメントする 2件)
共感した! 26件)
YOU

3.0グログロ

2025年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
sazanami

3.0黙示録的世界

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 11件)
MOVIE FUN MAMIKO

2.0A級ゾンビアクションムービー(笑)を期待したが…

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Yuk

3.5安定のダニー・ボイルだが。。。

2025年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

「人間が一番恐ろしい」でお馴染みの捻くれダニー・ボイルとアレックス・ガーランドが揃って久しぶりの28をやるというので観に行った。
ジョジョ・ラビットの子は愛され子役。演技も上手いし一人で引っ張れるすごい子。
幻想的な映像も音楽もいつも通りスタイリッシュで悪趣味な物語の内容も期待を裏切らない。
ただ今回はかなりギャグ要素が強めに感じた。
デブが地面を張ってミミズを食っていたり、頭引っこ抜く超マッチョでびっくりするぐらいデカチンなアルファ(ジェイソン・モモア???)、「スコティッシュ・オン・ザ・ロック」とくだらいギャグも飛び出しなかなかこれは笑えた。
ただ「28日後」はどちらかといえばダニー・ボイルの作品の中では当時かなり大衆向けな方だったのに対して今作は何故かグロとヌード要素強めで明らかにスプラッターファンを笑わせようとしてる。「人はみんないつか必ず死ぬ」というダークなテーマと共に最近は大衆向けな作品を量産していたダニー・ボイルが久しぶりに尖っているなと感じた。アレックス・ガーランドの方が最近は個人的に好みだったが二人が揃うのが嬉しくてこれからもカオスで尖った馬鹿馬鹿しい映画を仲良く一緒に作り続けて欲しい。

ただ見たかったものとは若干違ったのとキリアン・マーフィーがどこにいたのかすらわからなかったのでそこは残念だった。この監督はハズレが無い。今回も決してハズレではなく、ダニー・ボイル好きが喜ぶ要素は沢山あったので3.5。ところでレイフ・ファインズはこんなとこ何やってんの?笑
エンディングに登場するキャラに関して評価が分かれているがネタバレせずに言うならエンディングと映画の冒頭の「子供部屋」のシーンは繋がりがある。逆さまに吊るされた死体に刻まれた文字がヒントだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Anarchist
PR U-NEXTで本編を観る